日大藤沢には「ひょうたんから駒」の勝利となった。

1点を追う後半に2得点を挙げ、逆転勝ち。どちらの得点も、途中出場のDF片岡大慈(2年)のロングスローが起点となったものだった。

後半23分、右サイドから片岡が入れたボールをニアサイドでFW有竹翔吾(3年)が落とし、MF野沢勇飛(3年)が押し込んで同点。

さらに同30分、左サイドからゴール前へ片岡が入れたボールを、再びFW有竹がヘディングすると、これがゴール前に密集した相手選手に当たり、ゴールイン。飛び道具で試合を引っ繰り返した。

ただ、もともと日大藤沢にロングスローは戦術になかった。事前のスカウティングで今大会で対戦した西原(沖縄)、米子北(鳥取)がロングスローを用いることを知り、ロングスローができる片岡にボールを投げ入れさせ、守備の練習を行った。しかし、あまりに片岡が投げるボールが正確で球筋が良かった。

佐藤輝勝監督らは「いいボールを投げる」と感心すると同時に、ひらめいた。「これは使えるのでは」。実際に片岡は投げるだけの選手でなく、左サイドバックとしてのオーバーラップ、クロスと持ち味はいっぱい。「調子のいい選手はどんどん使っていく」(同監督)という信念のもと、この日の起用に至った。

片岡は予選で出場はゼロ。思わぬ展開からのヒーローになった。高校1年時から「何か自分の武器を」とロングスローに取り組んだ。当初はボールはそれほど遠くに飛ばなかった。だが2年生になってからどんどん距離が伸び、実戦で生かせるほどになったという。

ただ、ロングスローだけがクローズアップされるのは不本意。片岡は「(勝利に貢献したのは)うれしいですけど、ボクは(ロングスローだけでなく)クロスとかほかのプレーもできます」とアピールした。

足もとでパスをつなぐスタイルが日大藤沢のサッカーだが、清水エスパルスへの入団が内定している189センチの超大型FW森重陽介(3年)や、183センチのFW有竹ら、空中戦に強い選手がそろっている。森重は「うちはいろんな選手がいて、誰が出ても活躍できる」と胸を張る。

今までなかったロングスローという武器を手にした日大藤沢は、次の3回戦ではボルシアMG入りするスーパーエースの福田師王(3年)を擁する優勝候補の神村学園(鹿児島)と対戦する。米子北戦で2得点に絡んだ「陰のエース」有竹は「空中戦は負けない自信がある。ボクのところにロングスローがくれば、そこから得点したい」と意欲を口にする。

よく大会ごとに成長するチームがあると言われるが、まさに今回の日大藤沢はこれに当たる。戦いながら進化するチームは、自信を持って強豪にぶつかっていく。【佐藤隆志】

【高校サッカー スコア速報】はこちら>>