阪神の勝敗を分けたのは4番佐藤輝が「打つか」「打たないか」だった。4回無死二、三塁。中日小笠原の1ボール2ストライクからの5球目、外に沈んでいくチェンジアップに空振り三振だった。

中日ベンチはまだイニングの浅い4回の0-0の場面で、しかも「4番」を迎えたのに、内野陣に対して前進守備のシフトを指示した。阪神リリーフ陣が手ごわいから6回までの勝負と考えていたのだろう。

佐藤輝は1-1から3球目(チェンジアップ)、4球目(スライダー)を打ちにいってファウルになっていた。このどちらかの球をファウルではなく前に飛ばして仕留めないといけなかった。

現状の佐藤輝は、強くスイングをしようとするあまり、左手を必要以上に使ってしまう傾向が強い。右肩が開きやすく、かえってバットのヘッドが走らない。もう少し右手でリードすることを覚えると、スイングが安定するのではないだろうか。

本来は1、2、3番で足を絡めて攻めるのが得点パターンだった。ここにきてロハスが今季2試合目の3番に入ったように打線を組むのが難しい状態で、相手にすれば4番を打ちとることに集中できる。

ただ2年目の佐藤輝には酷かもしれないが、このプレッシャーをはねのけ、カベを乗り越えて「真の4番」に育ってほしい。なかなか“線”にならない打線だが、今後もできるだけミスを少なく、勝機をモノにしていくしかない。(日刊スポーツ評論家)

4回裏阪神無死二、三塁、空振り三振に倒れベンチに下がる佐藤輝明。右端は渋い表情の矢野監督(撮影・宮崎幸一)
4回裏阪神無死二、三塁、空振り三振に倒れベンチに下がる佐藤輝明。右端は渋い表情の矢野監督(撮影・宮崎幸一)