今春の県大会で優勝を飾り、近畿大会に出場した市和歌山は昨秋の県8強の悔しさを胸に、夏の聖地を目指す。キーマン2人が思いを語った。

主将で、昨年春のセンバツに遊撃手として出場し、現在は二塁を守る熊本和真内野手(3年)は「もう1度甲子園に帰りたい思いはある」と意気込む。市和歌山は、昨年の夏と秋ともに県8強。「チーム力は去年の秋(に敗れた後)からよくなった。勢いがあれば攻めていけるのがこのチームの良さ」と語る。「半田監督が、夏の甲子園はひと味ふた味違うとおっしゃっていて。なんとしてでも甲子園に出たい」。

キャプテンは日々頑張れる存在として、家族を挙げた。「お父さんとお母さんの(作る)弁当や、送迎がないとこういう環境で野球ができない」。一番好きなお弁当は「お父さんが、(スープポットとご飯の容器に分けて作る)カレーライスです」。夏は攻撃だけでなく、持ち前の守備で貢献したい。

主に5番に座って打撃の軸を担うのが、大江陸斗内野手(3年)だ。「去年は結果という結果を出せなかった」と、悔いの残さない夏にしたい。

持ち味は、勝負強さだ。「2年生の麹家(こうじや、桜介捕手)が4番に座っていて、2年にプレッシャーかからないように、同じ3年で3番の栗谷(星翔、せいが投手)と後ろにつなぐぞと存在感出して『次いける』という姿勢を見せている」。

チームバッティングを心がける大江は、ある憧れの存在が高校野球生活に火をつけた。

「入学した時の3年に松川虎生さん(現ロッテ)がいて。1年生の6月に松川さんに『バッテイングの動画下さい』って連絡したら、すっごい丁寧に返してくれて」一気に大江の表情が柔らかくなった。送られた動画は、試合の打席のものやティーバッティング、それらを比較して編集したものなどだ。「細かい技術やミート、飛ばせるスキルを見て勉強になりました」。打撃のほかにも、こんな先輩の姿が目に映った。「ベンチにいる松川さんはだいたい笑顔でした」。

みんなを癒やしながら、打線を引っ張った憧れの先輩のように、自慢の打撃と謙虚な姿勢で後輩たちも聖地に連れて行く。【中島麗】