29日にプロ野球のペナントレースが開幕する。昨季5年ぶりAクラスとなる2位となった広島だが、今季は中軸を担った西川がFAで抜け、アカデミー出身選手を除く外国人選手は総入れ替え。就任2年目の新井貴浩監督(47)の手腕が注目される。広島の戦い方やキーマンを中心に、元リーグ3連覇監督で日刊スポーツ評論家の緒方孝市氏(55)にセ・リーグ展望を聞いた。【聞き手=前原淳】

  ◇  ◇  ◇

今年のセ・リーグは、混戦が予想される。阪神を1位予想したが、昨季のように独走はできないのではないか。夏場まで混戦となり、終盤勝負とみている。その中で阪神は、やはり投打に主力がそろっており、戦力バランスも整っている。何より、昨季リーグを制した経験がある。

2位に予想した広島にももちろん、チャンスはある。投手力は先発、中継ぎともにリーグトップとみている。昨季は投手を中心に接戦に持ち込み、粘り強く戦ったことで勝ち切れた。今季も同様の戦い方で白星を積み重ねられるかどうか。強みを生かして、僅差の試合をものにしていかなければいけない。

今季も昨季同様、課題は得点力だろう。西川が抜けた穴を埋めなければいけない今季、春季キャンプから若い選手を育てようとする首脳陣の意図が感じられた。オープン戦でも積極的に起用された若手が攻撃の起爆剤となれるかどうか。今季もレギュラーを固定するのは難しく、選手個々の調子を見極めながら日替わり打線で戦っていくことになるに違いない。スタメン出場した9人だけでなく、ベンチ全体で戦っていかなければいけない。

その中で、坂倉と小園は新たな主力としてチームを引っ張っていく存在にならなければいけない。実績ある秋山や菊池は近年の稼働率を見ても、全試合出場は求められない。日替わり打線でも、坂倉と小園が軸となることでチームの基盤ができ、他の若手が出て来やすい土壌ともなる。坂倉は捕手としての成長も求められる。既述通り、チームの強みは投手力。投手の良さを引き出せるかどうかが、チームの浮沈を左右する。

今年新たに加わった外国人野手の活躍も、ポイントになる。来日1年目の新外国人にとってオープン戦の成績は当てにならない。いかに早く日本の野球に慣れるか。レイノルズは早く対応しそうな気配があるが、シャイナーはオープン戦で打撃を崩しているように映った。キャンプ中は球を呼び込んで強いスイングができていた。開幕までに修正し、本来の打撃を取り戻すことができれば、米国で残したような成績を日本でも残せる可能性はある。新井監督が「戦いながら強くなる」と言っていると聞く。さまざまな選手を起用しながら、順位争いが本格化するシーズン終盤にベストな布陣を組めるようになっていれば、広島にもチャンスはある。