メインコンテンツ
サンフレッチェ広島
RSS- J1 5位 勝ち点47=14勝5分10敗 36得点・27失点・得失点差+9
スコア速報
J1公式戦第29節 30日19時03分 | 試合終了 | エディオンスタジアム広島 | ||
広島 | 3 | 0-0 3-1 |
1 | 名古屋 |
後半12分(名古屋)キャスパー・ユンカー |
ニュース
- 【広島】加藤陸次樹「結果的に得点できなかった。そ… [記事へ]
- photo写真ニュース
【広島】加藤陸次樹「結果的に得点できなかった。それに尽きる」2戦連発ならず京都に完封負け
【広島】痛恨黒星で今季無冠濃厚もDF荒木隼人「僕らは常に目の前の試合に懸けている」
【広島】ベンカリファが後半終了間際弾で7戦ぶり勝利、加藤が移籍加入後初得点
【広島】不祥事で逮捕の普及部所属コーチ契約解除、社長ら3人も処分「多大なご迷惑とご心痛」
【広島】スキッベ監督が体調不良、8日ホーム鹿島戦は不在に 迫井深也ヘッドコーチが暫定指揮
年度 | 所属リーグ | 年間順位 | 1st | 2nd |
---|---|---|---|---|
1993 | J | 5位 | 6位 | 5位 |
1994 | J | 2位 | 1位 | 4位 |
1995 | J | 10位 | 10位 | 12位 |
1996 | J | 14位 | - | - |
1997 | J | 12位 | 10位 | 13位 |
1998 | J | 10位 | 13位 | 9位 |
1999 | J1 | 8位 | 6位 | 8位 |
2000 | J1 | 11位 | 10位 | 11位 |
2001 | J1 | 9位 | 13位 | 3位 |
2002 | J1 | 15位 | 15位 | 14位 |
2003 | J2 | 2位 | - | - |
2004 | J1 | 12位 | 13位 | 11位 |
2005 | J1 | 7位 | - | - |
2006 | J1 | 10位 | - | - |
2007 | J1 | 16位 | - | - |
2008 | J2 | 1位 | - | - |
2009 | J1 | 4位 | - | - |
2010 | J1 | 7位 | - | - |
2011 | J1 | 7位 | - | - |
2012 | J1 | 1位 | - | - |
2013 | J1 | 1位 | - | - |
2014 | J1 | 8位 | - | - |
2015 | J1 | 1位 | 3位 | 1位 |
2016 | J1 | 6位 | 4位 | 10位 |
2017 | J1 | 15位 | - | - |
2018 | J1 | 2位 | - | - |
2019 | J1 | 6位 | - | - |
2020 | J1 | 8位 | - | - |
2021 | J1 | 11位 | - | - |
2022 | J1 | 3位 | - | - |
呼称 | サンフレッチェ広島 |
---|---|
創立/Jリーグ加盟 | 1938年/1991年 |
ホームタウン | 広島県広島市 |
所在地 | 〒730-0051 広島市中区大手町1-4-14上田ビル2F |
ホームスタジアム | エディオンスタジアム広島(35,909人収容) |
クラブカラー | 紫 |
マスコット | サンチェ(中国地方のクマをイメージ)、ファンに優しく、敵チームに強い。2000年サンチェ君の彼女「フレッチェ」誕生。 |
チームメモ | 前身は東洋工業サッカー部。サンフレッチェは日本語の「三」とイタリア語の「フレッチェ=矢」を合わせたもので、広島に縁の深い戦国武将、毛利元就の故事に由来し、「三本の矢」を意味。 |
獲得タイトル | リーグ3回、ルヴァン杯1回、天皇杯3回(東洋工業) |