◆箱根駅伝写真館まとめ

日体大が21度目の出場で初優勝


順位大学名総合タイム
1日体大11時間30分58秒
2日大11時間38分48秒
3順大11時間39分00秒
4国士舘大11時間51分35秒
5東洋大11時間52分50秒
6専大11時間57分41秒
7大東大11時間59分07秒
8法大12時間00分04秒
9青学大12時間01分11秒
10亜大12時間03分44秒
11中大12時間04分51秒
12東京教育大12時間11分46秒
13駒大12時間22分29秒
14早大12時間28分46秒
15明大12時間50分52秒

往路ゴール、復路スタートが箱根郵便局前から69年から71年は大観山入り口に変更

【1区】 

往路1区 午前8時、読売新聞社横を15校が一斉スタートし外堀通りへ=1969年1月2日
往路1区 午前8時、読売新聞社横を15校が一斉スタートし外堀通りへ=1969年1月2日

往路1区 増上寺前を通過した一団=1969年1月2日
往路1区 増上寺前を通過した一団=1969年1月2日

往路1区 トップを走る大東大・尾堂博(2年、区間1位)は、京浜急行踏切で電車通過のためストップ=1969年1月2日
往路1区 トップを走る大東大・尾堂博(2年、区間1位)は、京浜急行踏切で電車通過のためストップ=1969年1月2日

往路1区 伏兵、大東大・尾堂博(2年、区間1位)がさっそうと六郷橋を渡る=1969年1月2日
往路1区 伏兵、大東大・尾堂博(2年、区間1位)がさっそうと六郷橋を渡る=1969年1月2日

【2区】 

往路2区 トップを行く大東大・前田俊雄(2年)=1969年1月2日
往路2区 トップを行く大東大・前田俊雄(2年)=1969年1月2日

【3区】 

往路3区 トップを行く国士舘大・吉川英利(3年)=1969年1月2日
往路3区 トップを行く国士舘大・吉川英利(3年)=1969年1月2日

【4区】 

往路4区平塚中継所 3区吉川英利(セッケン12=3年)から4区矢藤史男(2年)へトップでタスキリレーをする国士舘大=1969年1月2日
往路4区平塚中継所 3区吉川英利(セッケン12=3年)から4区矢藤史男(2年)へトップでタスキリレーをする国士舘大=1969年1月2日

往路4区 日体大・伊藤保(右=2年、区間1位)は、急にリズムを崩した国士舘大・矢藤史男(左=2年)をとらえトップに躍り出た=1969年1月2日
往路4区 日体大・伊藤保(右=2年、区間1位)は、急にリズムを崩した国士舘大・矢藤史男(左=2年)をとらえトップに躍り出た=1969年1月2日

【5区】 

往路5区小田原中継所 トップで5区松岡厚(右=3年)にタスキを渡す日体大4区伊藤保(左=2年、区間1位)=1969年1月2日
往路5区小田原中継所 トップで5区松岡厚(右=3年)にタスキを渡す日体大4区伊藤保(左=2年、区間1位)=1969年1月2日

往路5区 4区でトップに立った日体大は、5区松岡厚(3年)が力強く山登り=1969年1月2日
往路5区 4区でトップに立った日体大は、5区松岡厚(3年)が力強く山登り=1969年1月2日

往路5区大観山入り口 初の往路優勝のゴールテープを切る日体大・松岡厚(3年)=1969年1月2日
往路5区大観山入り口 初の往路優勝のゴールテープを切る日体大・松岡厚(3年)=1969年1月2日

【6区】 

路6区大観山入り口 午前8時、15校が一斉スタート、往路優勝の日体大が2位順天堂大に2分51秒の貯金=1969年1月3日
路6区大観山入り口 午前8時、15校が一斉スタート、往路優勝の日体大が2位順天堂大に2分51秒の貯金=1969年1月3日

復路6区 芦ノ湖をバックに登りにかかる一団、先頭は専大・木野義治(3年)=1969年1月3日
復路6区 芦ノ湖をバックに登りにかかる一団、先頭は専大・木野義治(3年)=1969年1月3日

復路6区 トップに出た順天堂大・小笠原和也(4年、区間新1時間00分20秒)=1969年1月3日
復路6区 トップに出た順天堂大・小笠原和也(4年、区間新1時間00分20秒)=1969年1月3日

【7区】 

復路7区 順天堂大・久田敏幸(左=3年)と東洋大・樋口良太(右=3年)=1969年1月3日
復路7区 順天堂大・久田敏幸(左=3年)と東洋大・樋口良太(右=3年)=1969年1月3日

【8区】 

復路8区 湘南大橋を渡りトップ争いをする左から日体大・高野智行(4年)、順天堂大・内田幸二(1年)、日大・高尾信昭(2年)=1969年1月3日
復路8区 湘南大橋を渡りトップ争いをする左から日体大・高野智行(4年)、順天堂大・内田幸二(1年)、日大・高尾信昭(2年)=1969年1月3日

【9区】 

復路9区 21キロ地点でスパートした日体大・大窪勝太郎(手前=3年)は、順天堂大・川井田茂(後方=3年)を抜く=1969年1月3日
復路9区 21キロ地点でスパートした日体大・大窪勝太郎(手前=3年)は、順天堂大・川井田茂(後方=3年)を抜く=1969年1月3日

【10区】 

復路10区読売新聞社横 47年初参加以来、21度目にして初の優勝ゴールテープを切る日体大のアンカー三原市郎(4年)=1969年1月3日
復路10区読売新聞社横 47年初参加以来、21度目にして初の優勝ゴールテープを切る日体大のアンカー三原市郎(4年)=1969年1月3日

復路10区読売新聞社横 3連覇ならず、惜しくも2位でゴールした日大のアンカー大出孝司(3年)=1969年1月3日
復路10区読売新聞社横 3連覇ならず、惜しくも2位でゴールした日大のアンカー大出孝司(3年)=1969年1月3日

復路10区読売新聞社横 47年初参加以来、21度目にして初優勝を飾り、胴上げされる日体大・岡野章監督(29歳)=1969年1月3日
復路10区読売新聞社横 47年初参加以来、21度目にして初優勝を飾り、胴上げされる日体大・岡野章監督(29歳)=1969年1月3日

◆箱根駅伝写真館まとめ