宝塚歌劇創立100周年を記念し、今年4月5日に兵庫・宝塚大劇場内にオープンする「宝塚歌劇の殿堂」の詳細が10日、阪急電鉄から発表され、劇団の発展に貢献した殿堂入り100人も明らかになった。

 殿堂入りするのは劇団創設者の故小林一三氏や、故天津乙女さんら草創期のスター、生涯男役を貫いた故春日野八千代さんをはじめ、故越路吹雪さん、八千草薫(83)榛名由梨(68)鳳蘭(67)大地真央(57)麻実れい(63)ら。演出家、作曲家、昭和の舞台を飾ったOGらが名を連ねた。

 展示施設は劇場2階部分を「殿堂ゾーン」、3階部分に「企画展ゾーン」「現在の宝塚歌劇ゾーン」を設け、殿堂ゾーンには、100人それぞれのゆかりの品とともに紹介する。3階「企画展ゾーン」では宝塚歌劇の歴史を映像、画像、パネル、場合によっては衣装も展示。阪急電鉄の広報担当は「年に数回、テーマを変えて展示を考えていますが現在、オープン時の内容については検討中です」と話した。

 同じく3階の「現在の宝塚歌劇ゾーン」には、現役5組トップスターの紹介、歴代スターの手形や、直近公演の舞台衣装や小道具などを展示する予定。同担当は「もともと劇場内にあったプチ・ミュージアムを整備したような形になる」という。ほかに大階段をイメージした模型を背景にして写真撮影ができる体験コーナーも設けられる。入場料は500円。【村上久美子】<宝塚歌劇殿堂入り一覧>雲井浪子(大2~8)天津乙女(大7~昭55)門田芦子(大8~昭13)奈良美也子(大8~昭14)雲野かよ子(大10~昭17)小夜福子(大10~昭17)初音麗子(大13~昭20)草笛美子(大15~昭15)佐保美代子(昭2~19)葦原邦子(昭3~14)春日野八千代(昭3~平24)冨士野高嶺(昭3~47)神代錦(昭4~平元)久美京子(昭5~15)打吹美砂(昭6~47)轟夕起子(昭6~12)美吉左久子(昭7~54)天城月江(昭9~53)沖ゆき子(昭10~56)深緑夏代(昭10~30)淡路通子(昭11~59)大路三千緒(昭12~55)乙羽信子(昭12~25)越路吹雪(昭12~26)月丘夢路(昭12~18)淡島千景(昭16~25)久慈あさみ(昭16~25)南悠子(昭16~46)故里明美(昭17~34)宮城野由美子(昭18~26)明石照子(昭20~37)新珠三千代(昭20~30)八千草薫(昭22~32)淀かほる(昭22~41)寿美花代(昭23~38)有馬稲子(昭24~28)鳳八千代(昭25~33)星空ひかる(昭26~40)朝丘雪路(昭27~30)真帆志ぶき(昭27~50)麻鳥千穂(昭28~45)那智わたる(昭28~43)浜木綿子(昭28~36)藤里美保(昭28~39)内重のぼる(昭29~42)扇千景(昭29~32)加茂さくら(昭30~46)葉山三千子(昭32~平8)松本悠里(昭32~)上月晃(昭35~45)甲にしき(昭35~49)古城都(昭35~48)初風諄(昭36~51)榛名由梨(昭38~63)鳳蘭(昭39~54)汀夏子(昭39~55)安奈淳(昭40~53)瀬戸内美八(昭41~58)松あきら(昭41~57)麻実れい(昭45~60)峰さを理(昭47~62)大地真央(昭48~60)大浦みずき(昭49~平3)遥くらら(昭49~59)※左から名前・在籍。年敬称略、在籍年の大は大正、昭は昭和、平は平成<女優以外の殿堂入り>小林一三(創設者)小林米三(理事長)小林公平(理事長)吉岡重三郎(理事長)引田一郎(理事長)白井鐵造(理事長・演出)植田紳爾(理事長・演出)久松一聲(理事・演出)岸田辰彌(理事・演出)水田茂(理事・演出・振付)高木史朗(理事・演出)内海重典(理事・演出)渡辺武雄(理事・演出・振付)横澤英雄(理事・演出)鴨川清作(理事・演出)小原弘稔(理事・演出)柴田侑宏(理事・演出)酒井澄夫(理事・演出)岡田敬二(理事・演出)草野旦(理事・演出)三木章雄(理事・演出)楳茂都陸平(演出・振付)坪内士行(演出)河崎一朗(理事・作曲)高橋廉(理事・作曲)入江薫(理事・作曲)中元清純(理事・作曲)寺田瀧雄(理事・作曲)吉崎憲治(理事・作曲)喜多弘(振付)羽山紀代美(理事・振付)アキコ・カンダ(振付)石濱日出雄(装置)渡辺正男(装置)小西松茂(衣装)静間潮太郎(衣装)※左から名前、肩書