第100回全国高校野球選手権の地方大会。全国56地区の展望などを随時掲載。

各地区組み合わせ

北北海道=開催中

【大会期間=6月23~7月20日】

【春季大会優勝=札幌第一】

【昨夏代表=滝川西】

【展望】

旭川勢が中心となりそう。昨秋北海道大会準Vの旭川実は4番吉田将伍外野手(3年)が中心の強力打線が持ち味。旭川大高は最速146キロのエース沼田翔平投手(3年)がけん引する。2年ぶりの甲子園を狙うクラークや春の道大会8強の士別翔雲が続く。


南北海道=開催中

【大会期間=6月23~7月21日】

【春季大会優勝=札幌第一】

【昨夏代表=北海】

【展望】

春季北海道大会優勝の札幌第一が好調で、主砲の柴田颯内野手(3年)を軸とした打線に加え課題の投手陣も厚みが増した。5年ぶり優勝を狙う北照、センバツ出場の駒大苫小牧、夏3連覇中の北海もおり混戦は間違いない。


青森=参加59校

【大会期間=7月9~21日】

【春季大会優勝=八戸学院光星】

【昨夏代表=青森山田】

【シード校=八戸学院光星、弘前東、弘前工、青森、百石、青森山田、三本木、大湊】

【展望】

春の県大会で優勝し、東北大会で2勝の八戸学院光星が本命。県準優勝で同じく東北大会で2勝した弘前東が続き、初出場を狙う。昨夏王者の青森山田、八戸工大一、弘前学院聖愛や春県3位の弘前工や同4位の青森も可能性はある。


岩手=参加66校

【大会期間=7月6~19日】

【春季大会優勝=花巻東】

【昨夏代表=盛岡大付】

【シード校=花巻東、専大北上、盛岡中央、盛岡三、福岡、一関学院、花巻北、水沢】

【展望】

今春のセンバツ8強の花巻東が頭1つ抜けている。春県準優勝の専大北上、同8強の一関学院が続く。盛岡大付はノーシードから夏3連覇を狙う。最速153キロ右腕・佐々木朗希(2年)擁する大船渡は初戦で第4シードの盛岡三と激突し、注目が集まる。


秋田=参加44校

【大会期間=7月11~21日】

【春季大会優勝=金足農】

【昨夏代表=明桜】

【シード校=金足農、由利工、明桜、大曲、大曲工、大館鳳鳴、能代松陽、大館桂桜】

【展望】

最速147キロのエース吉田輝星投手(3年)を擁し、19年ぶりに春を制した金足農が本命。昨夏の県決勝で右肩を亜脱臼した明桜の山口航輝投手(3年)は4番で本塁打を量産。昨秋王者の能代松陽、今春のセンバツに21世紀枠で出場した由利工が続く。


山形=参加48校

【抽選日=6月28日】

【大会期間=7月12~25日】

【春季大会優勝=羽黒】

【昨夏代表=日大山形】

【シード校=羽黒、山形中央、山形城北、創学館、酒田南、日大山形、東海大山形、酒田光陵】

【展望】

3季連続甲子園を狙う日大山形が最有力。春は県8強で終わったが、地力はある。春の県大会で優勝し、東北大会でも1勝を挙げた羽黒が続く。春県準優勝の山形中央、同3位の山形城北、鶴岡東、部員間暴力で春を辞退した酒田南も力がある。


宮城

【大会期間=7月14~28日】

【春季大会優勝=東北】

【昨夏代表=仙台育英】

【シード校=東北、古川学園、利府、石巻、東陵、柴田、角田、仙台二】

【展望】

春の県大会を制した東北が本命。その後の東北大会は1番杉沢龍内野手(3年)が4本塁打を放ち、準優勝に導いた。半年間の対外試合禁止処分が解けた仙台育英はノーシードから2年連続出場を狙う。古川学園、利府、石巻、仙台三にも力はある。


福島=参加78校

【大会期間=7月7~22日】

【春季大会優勝=聖光学院】

【昨夏代表=聖光学院】

【シード校=聖光学院、福島商、光南、磐城、学法石川、湯本、小高産業技術、いわき光洋】

【展望】

聖光学院の夏12連覇に死角はない。センバツ出場後に右肘を再手術したエース衛藤慎也(3年)が春の東北大会で復帰し、万全の状態だ。私立勢では学法石川、日大東北、公立勢では磐城、光南、いわき光洋が打倒聖光に燃える。


茨城=参加98校

組み合わせ

【大会期間=7月7~25日】

【春季大会優勝=常総学院】

【昨夏代表=土浦日大】

【シード校=常総学院、明秀学園日立、霞ケ浦、水戸商、日立一、藤代、土浦日大、取手一、日立北、水城、鹿島学園、取手松陽、つくば秀英、つくば国際大土浦、土浦湖北、石岡一】

【展望】

今センバツ16強を経験したプロ注目右腕細川拓哉投手(3年)、増田陸遊撃手(3年)擁する明秀学園日立が有力。春季関東大会4強の常総学院も、2年ぶりの甲子園出場へ燃える。通算本塁打56本の小林俊輔外野手(3年)率いる水戸商にも注目。


栃木=参加59校

組み合わせ

【大会期間=7月6~22日】

【春季大会優勝=作新学院】

【昨夏代表=作新学院】

【シード校=国学院栃木、小山南、佐野日大、作新学院、宇都宮南、青藍泰斗、白鴎大足利、文星芸大付】

【展望】

7連覇中の作新学院が優勝候補。高山陽成投手(3年)ら3投手と攻撃力で頂を狙う。センバツ出場の国学院栃木、春の県大会準Vの青藍泰斗も投打にバランス取れており、目が離せない。佐野日大、白鷗大足利に公立勢では小山南、宇都宮南に期待。


群馬=参加64校

組み合わせ

【大会期間=7月7~25日】

【春季大会優勝=高崎健康福祉大高崎】

【昨夏代表=前橋育英】

【シード校=高崎健康福祉大高崎、関東学園大付、前橋育英、市太田、桐生第一、藤岡中央、富岡、前橋商】

【展望】

高崎健康福祉大高崎がV筆頭候補。山下航汰外野手(3年)らを擁して、4戦39得点で春の関東大会を制覇した。2年連続で夏を制した前橋育英、秋春と県大会決勝進出した関東学園大付も実力は十分。公立勢では藤岡中央、前橋、前橋商の躍進に期待。


北埼玉=参加74校

組み合わせ

【大会期間=7月8~24日】

【春季大会優勝=浦和学院】

【昨夏代表=花咲徳栄】

【シード校=花咲徳栄、栄北、上尾】

【展望】

甲子園連覇を狙う花咲徳栄の優位は揺るがない。ドラフト候補の野村佑希内野手(3年)は投打で注目される。対抗は春日部共栄。ノーシードながら上り調子だ。名門の上尾、強打の春日部東、バッテリーが安定する本庄第一、昌平、栄北などが追う。


南埼玉=参加84校

組み合わせ

【大会期間=7月7~23日】

【春季大会優勝=浦和学院】

【昨夏代表=花咲徳栄】

【シード校=浦和学院、ふじみ野、山村学園、埼玉栄、狭山ケ丘、山村国際、市川越、朝霞、栄東、市川口、聖望学園、所沢商、西武台】

【展望】

本命は浦和学院だが、川越勢が力強い。特に3季連続4強の山村学園、昨秋に浦和学院を完封した市川越、選手層の厚い川越東の3校は優勝を狙える。プロ注目右腕・米倉貫太投手(3年)擁する埼玉栄、聖望学園、ふじみ野も戦力は充実。


東千葉=参加83校

組み合わせ

【大会期間=7月12~25日】

【春季大会優勝=木更津総合】

【昨夏代表=木更津総合】

【シード校=木更津総合、千葉黎明、拓大紅陵、志学館、幕張総合、千葉学芸、千葉経大付、安房】

【展望】

今春の関東大会4強の木更津総合が山中稜真捕手(3年)野尻幸輝内野手(3年)を中心に投打で安定している。昨秋県優勝の拓大紅陵が好打者・水島滉陽内野手(3年)を擁し続く。関東大会出場の千葉黎明、好打者・田宮裕涼捕手(3年)を擁する成田にも注目。


西千葉=参加80校

組み合わせ

【大会期間=7月11~26日】

【春季大会優勝=木更津総合】

【昨夏代表=木更津総合】

【シード校=習志野、専大松戸、八千代松陰、流通経大柏、西武台千葉、中央学院、東京学館浦安、千葉敬愛】

【展望】

プロ注目の古谷拓郎投手(3年)擁する習志野。好打者・中里凌内野手(3年)が中心の専大松戸の2強に、大谷拓海投手(3年)擁する中央学院も有力。八千代松陰・清宮虎多朗投手(3年)西武台千葉・神野竜走投手(3年)ら好投手にも注目。


東東京=参加132校

組み合わせ

【大会期間=7月7~29日】

【春季大会優勝=日大三】

【昨夏代表=二松学舎大付】

【シード校=関東第一、帝京、小山台、二松学舎大付、錦城学園、上野学園、城東】

【展望】

昨夏覇者の二松学舎大付、プロ注目の石橋康太捕手(3年)擁する関東第一など春から巻き返しを図る強豪校が並び立ち混戦模様。帝京・松沢海渡(同)、日大豊山・名倉侑田(同)の両右腕も注目。春季東京大会で、都立で唯一8強入りした小山台も脅威。


西東京=参加130校

組み合わせ

【大会期間=7月7~28日】

【春季大会優勝=日大三】

【昨夏代表=東海大菅生】

【シード校=日大三、国士舘、早実、創価、東海大菅生、国学院久我山、明大中野八王子、東大和、桜美林】

【展望】

今春の関東大会準優勝の日大三が本命。日置航主将(3年)を中心に強打で、投手陣も充実。高校通算65本塁打の野村大樹捕手(3年)擁する早実、草薙柊太(3年)ら左腕トリオの国士舘、春4強の創価、勝又温史投手(3年)擁する日大鶴ケ丘も注目。


北神奈川=参加94校

組み合わせ

【大会期間=7月7~29日】

【春季大会優勝=横浜】

【昨夏代表=横浜】

【シード校=東海大相模、慶応、桐光学園、横浜商大高、法政二、向上、橘、白山】

【展望】

センバツ4強東海大相模が本命。プロ注目の森下翔太外野手(3年)中心の打線は脅威。東海大相模を破り春準Vの桐光学園は冨田冬馬、谷村然の両2年生投手で松井(現楽天)を擁した12年以来の出場を狙う。センバツ出場慶応や昨夏4強日大高も注目。


南神奈川=参加92校

組み合わせ

【大会期間=7月7~28日】

【春季大会優勝=横浜】

【昨夏代表=横浜】

【シード校=横浜、金沢、湘南学院、鎌倉学園、立花学園、横浜隼人、横浜創学館、日大藤沢】

【展望】

3連覇を狙う横浜が最有力。板川佳矢(3年)、最速152キロ及川雅貴(2年)ら投手陣に加え、打線も強力。春8強の鎌倉学園、公立校で唯一、第1シードの金沢も注目。最速148キロ左腕の矢沢宏太投手(3年)擁するノーシードの藤嶺藤沢が怖い存在。


山梨=参加35校

組み合わせ

【大会期間=7月7~22日】

【春季大会優勝=山梨学院】

【昨夏代表=山梨学院】

【シード校=山梨学院、東海大甲府、駿台甲府、帝京三、都留、日本航空、甲府城西、日川】

【展望】

V3を狙う山梨学院と昨秋王者の東海大甲府による2強の様相だ。山梨学院はプロ注目で最速144キロ左腕の垣越建伸投手(3年)が軸。投手陣が多彩な東海大甲府は大型右腕の小野寺瑞生投手(3年)が復活した。駿台甲府、帝京三、日本航空などが2強に迫る。


新潟=参加82校

【大会期間=7月7~24日】

【春季大会優勝=日本文理】

【昨夏代表=日本文理】

【シード校=日本文理、関根学園、中越、加茂暁星、新発田、糸魚川、長岡大手、上越、新潟、高田北城、十日町、長岡工、五泉、村上桜ケ丘、開志学園、新発田商】

【展望】

連覇を狙う日本文理は一昨年秋から県内30連勝中。頭ひとつ抜けている。150キロ右腕の鈴木裕太(3年)が投打の中心になる。関根学園は春季北信越大会で福井商を破るなど勢いをつけた。投手陣の故障者が復帰した中越、春4強の加茂暁星もチーム力は高い。


長野=85校

【大会期間=7月7~22日】

【春季大会優勝=佐久長聖】

【昨夏代表=松商学園】

【シード校=佐久長聖、上田西、松本深志、松商学園、諏訪二葉、松本第一、伊那弥生ケ丘、東海大諏訪】

【展望】

春の北信越大会で準優勝の佐久長聖が本命だ。制球力が光る右腕林虹太(3年)を打線と堅守が支えて総合力でリード。春の県大会準Vの上田西は右腕塚田純平(3年)連覇を狙う松商学園は右腕直江大輔(3年)が鍵。


静岡=111校

組み合わせ

【大会期間=7月7~27日】

【春季大会優勝=静岡】

【昨夏代表=藤枝明誠】

【シード校=静岡、東海大静岡翔洋、常葉大菊川、吉原、市沼津、島田商、知徳、掛川西】

【展望】

今センバツ出場の静岡が本命。右肘痛の春翔一朗投手(3年)が復帰し、投打に充実。フルスイング打線の常葉大菊川、最速145キロ右腕の川合勇気投手(3年)擁する掛川西も有力。昨夏王者の藤枝明誠もノーシードから頂点を狙う。


東愛知=参加85校

組み合わせ

【大会期間=7月1~26日】

【春季大会優勝=誉】

【昨夏代表=中京大中京】

【シード校=桜丘、西尾、刈谷、豊川、知立東、愛産大三河、豊橋中央、安城】

【展望】

今春センバツ出場の東邦相手に春季県大会準々決勝で好ゲームを見せた豊川、同大会で同じくベスト8の愛知産大三河、08年出場校の大府が中心だが、力が均衡しており混戦必至。豊田工、昨秋4強入りした桜丘、昨夏ベスト4の豊橋中央が続く。


西愛知=参加101校

組み合わせ

【大会期間=6月30~7月27日】

【春季大会優勝=誉】

【昨夏代表=中京大中京】

【シード校=誉、至学館、愛知、西春、享栄、愛知啓成、東邦、誠信】

【展望】

春季県大会準優勝の東邦、同優勝の誉、昨夏出場校の中京大中京が軸になりそうだ。今春センバツに出場した東邦はクリーンアップ3人の攻撃力が抜きんでている。西春、享栄、愛工大名電、栄徳など実力のある高校がそろっており、激戦が予想される。


岐阜=参加68校

【大会期間=7月7~25日】

【春季大会優勝=中京学院大中京】

【昨夏代表=大垣日大】

【シード校=中京学院大中京、県岐阜商、帝京大可児、関商工、大垣日大、郡上、岐阜、岐阜総合学園】

【展望】

春の県大会を制した中京学院大中京が軸。投打とも安定している。昨夏を制した大垣日大は春こそ不調だったが夏に照準を合わせ、勢いをつけている。春準優勝の帝京大可児も有力。県岐阜商は、秀岳館(熊本)前監督の鍛治舎氏を新監督に招き上位を狙う。


三重=参加61校

【大会期間=7月13~25日】

【春季大会優勝=津田学園】

【昨夏代表=津田学園】

【シード校=いなべ総合学園、津田学園、菰野、三重】

【展望】

センバツ4強三重が春夏連続出場を目指す。選手層が厚く投手戦も打撃戦も勝ち抜く力がある。菰野はプロ注目田中法彦投手(3年)が甲子園へ導けるか。戦力十分な津田学園、チーム力のいなべ総合学園が続く。


富山=参加48校

【大会期間=7月13~24日】

【春季大会優勝=高岡商】

【昨夏代表=高岡商】

【シード校=富山商、高岡商、南砺福野、高岡第一、不二越工、富山東、桜井、新湊】

【展望】

連覇を狙う高岡商が本命だ。プロ注目の最速148キロ左腕・山田龍聖投手(3年)がチームの中心。投打がかみ合えば聖地は近い。センバツ出場校の富山商は、エースの沢田龍太投手(3年)の投球がカギになる。実力校の富山第一、富山国際大付が続く。


石川=参加46校

【大会期間=7月12~25日】

【春季大会優勝=星稜】

【昨夏代表=日本航空石川】

【シード校=星稜、日本航空石川、金沢学院、金沢、津幡、金沢商、飯田、小松】

【展望】

星稜と日本航空石川が軸になる。星稜は竹谷里央投手(3年)を中心とした投手陣に、1年生の新戦力も加わってさらに選手層に厚みが出た。日本航空石川は上田優弥外野手(3年)ら強打者多数。金沢、飯田などが2強に割って入るか。


福井=参加30校

【大会期間=7月14~25日】

【春季大会優勝=坂井】

【昨夏代表=坂井】

【シード校=坂井、福井商、啓新、福井工大福井】

【展望】

昨年甲子園初出場の坂井が連覇を狙う。2年時から正捕手を務める石川雅晴捕手(3年)が攻守の中心。左腕3人を軸とした堅守が持ち味の福井商、打力のある福井工大福井が続く。15年センバツ王者の敦賀気比、近年実力をつけてきた啓新にも注目だ。


滋賀=参加50校

組み合わせ

【大会期間=7月8~26日】

【春季大会優勝=比叡山】

【昨夏代表=彦根東】

【シード校=比叡山、近江、近江兄弟社、綾羽】

【展望】

センバツ16強の近江と彦根東が軸。近江は有馬諒捕手(2年)が安定感抜群。盤石なバッテリーに強打者がそろい、戦力は抜けている。彦根東はエースの増居翔太投手(3年)を中心に堅守で勝ち抜けるか。比叡山、滋賀学園も実力校だ。


京都=参加75校

組み合わせ

【大会期間=7月7~25日】

【春季大会優勝=乙訓】

【昨夏代表=京都成章】

【シード校=乙訓、龍谷大平安、東山、福知山成美、京都翔英、同志社国際、北嵯峨、立命館宇治】

【展望】

今年のセンバツに初出場した乙訓が夏も初出場を目指す。右腕・川畑大地投手(3年)と左腕・富山太樹投手(3年)が2枚看板。龍谷大平安は高い個々の能力を結集すれば、14年以来の夏の聖地も見える。


北大阪

組み合わせ

【大会期間=7月7~29日】

【春季大会優勝=大阪桐蔭】

【昨夏代表=大阪桐蔭】

【シード校=無し】

【展望】

センバツ連覇した大阪桐蔭が大本命。ドラフト1位候補の根尾昂内野手、藤原恭大外野手(ともに3年)らがそろい春の近畿大会も制した。履正社をはじめ、春の大阪大会準優勝の関大北陽など私学のほか、公立の寝屋川や吹田も台頭。激戦区となりそうだ。


南大阪

組み合わせ

【大会期間=7月7~28日】

【春季大会優勝=大阪桐蔭】

【昨夏代表=大阪桐蔭】

【シード校=無し】

【展望】

春の大阪大会4強で、79年以来の夏出場を目指す古豪の大体大浪商を中心に混戦模様だ。大体大浪商はプロ注目右腕の立石健投手(3年)を中心に、投打とも層が厚い。大石晨慈(しんじ)投手(3年)擁する近大付、進境著しい興国や初芝立命館も実力伯仲だ。


東兵庫=参加72校

組み合わせ

【大会期間=7月11~28日】

【春季大会優勝=明石商】

【昨夏代表=神戸国際大付】

【シード校=星陵、関西学院、神戸弘陵、市西宮、須磨翔風、市尼崎、滝川二、神戸国際大付、西宮東、兵庫工、須磨東、宝塚西、県伊丹、神港学園、報徳学園、川西明峰】

【展望】

報徳学園が巻き返しを狙う。春は県大会初戦敗退も今秋ドラフト候補小園海斗内野手(3年)ら実力は高い。滝川二は左腕田辺大登投手(2年)を中心に安定感あり。昨年代表の神戸国際大付に市尼崎、市西宮と激戦区になりそうだ。


西兵庫=参加90校

組み合わせ

【大会期間=7月7~27日】

【春季大会優勝=明石商】

【昨夏代表=神戸国際大付】

【シード校=加古川東、三田学園、姫路東、明石商、三田松聖、飾磨工、津名、西脇工、福崎、豊岡、東播工、姫路南、淡路三原、市川、社、洲本】

【展望】

明石商が優勝候補筆頭。左腕加田悠真投手(3年)ら投手陣が豊富で打線も切れ目なし。昨夏まで3年連続準優勝の雪辱を100回大会で果たせるか。秋準優勝の西脇工も実力が高い。東洋大姫路、三田松聖、津名なども出場を狙う。


奈良=参加39校

【大会期間=7月14~28日】

【春季大会優勝=智弁学園】

【昨夏代表=天理】

【シード校=天理、智弁学園、橿原学園、高田商】

【展望】

センバツ出場校の智弁学園が1歩リード。主軸の岡野龍太外野手(3年)ら強打線が大きな武器。春の県大会では6試合計62得点で圧倒した。天理は今秋ドラフト候補の太田椋内野手(3年)を中心に夏連覇なるか。高田商、法隆寺国際が続く。


和歌山=参加39校

組み合わせ

【大会期間=7月11~26日】

【春季大会優勝=智弁和歌山】

【昨夏代表=智弁和歌山】

【シード校=智弁和歌山、向陽、市和歌山、初芝橋本】

【展望】

今年のセンバツ準優勝の智弁和歌山がV候補筆頭だ。今秋ドラフト上位候補の林晃汰内野手(3年)を中心とした強力打線は爆発力がある。春の県大会準優勝の市和歌山は、厚い選手層が武器。好投手がいる日高高中津分校、春4強の向陽、箕島が続く。


鳥取=参加24校

【大会期間=7月14~25】

【春季大会優勝=八頭】

【昨夏代表=米子松蔭】

【シード校=八頭、米子北、米子東、鳥取商】

【展望】

大混戦の様相だ。昨夏の代表校・米子松蔭は経験値が大きな武器になる。八頭は春の県大会決勝で9盗塁を決めるなど、機動力がずばぬけており、米子北は得点力が高い打線が頼もしい。鳥取商、米子東など実力校が多く、どのチームにもチャンスがある。


島根=参加39校

【大会期間=7月15~26日】

【春季大会優勝=石見智翠館】

【昨夏代表=開星】

【シード校=石見智翠館、開星、立正大淞南、大社】

【展望】

今春県大会優勝の石見智翠館が有力。最速147キロ右腕の靏仁投手(3年)を中心とした投手陣に強力打線が強み。昨夏出場校の開星も戦力がそろっており、連覇も十分。ただ立正大淞南、益田東など実力校も多く混戦模様だ。大社、大東など公立校も続く。


岡山=参加59校

組み合わせ

【大会期間=7月13~29日】

【春季大会優勝=倉敷商】

【昨夏代表=おかやま山陽】

【シード校=創志学園、倉敷商、興譲館、関西、岡山理大付、おかやま山陽、岡山学芸館、岡山商大付】

【展望】

創志学園、倉敷商を中心に実力校がひしめく。創志学園はチーム力が高く、倉敷商はプロ注目の最速151キロ右腕・引地秀一郎投手(3年)を中心とした堅守が持ち味だ。夏春連続出場のおかやま山陽は経験値が高い。関西、岡山理大付も勝機は十分。


広島=参加88校

組み合わせ

【大会期間=7月7~24日】

【春季大会優勝=広島新庄】

【昨夏代表=広陵】

【シード校=広島新庄、西条農、呉、呉港、大竹、呉工、如水館、広】

【展望】

本命は春季中国大会を制した広島新庄。竹辺聖悟投手(3年)と桑田孝志郎投手(2年)がけん引する。対抗は伝統の堅守を誇る昨夏覇者・広陵。1試合4発の門叶直己外野手(3年)を擁す今春センバツ出場の瀬戸内、西条農や呉、尾道などが2校に続く。


山口

組み合わせ

【大会期間=7月13~26日】

【春季大会優勝=宇部工】

【昨夏代表=下関国際】

【シード校=下関国際、岩国商、宇部鴻城、高川学園、早鞆、徳山、岩国、宇部工】

【展望】

3季連続甲子園を目指す下関国際が優勝争いの軸となる。エース鶴田克樹投手(3年)ら昨夏甲子園メンバーがほぼ残り、総合力で頭ひとつ抜けている。夏は2年連続準Vのリベンジに燃える宇部鴻城や春の県王者に輝いた宇部工などが対抗。


香川

【大会期間=7月9~22日】

【春季大会優勝=大手前高松】

【昨夏代表=三本松】

【シード校=大手前高松、英明、藤井学園寒川、高松商】

【展望】

大手前高松と英明が軸になる。大手前高松は春の四国大会で明徳義塾を破って初制覇。勢いに乗り夏の県大会初優勝を目指す。センバツ出場の英明は最速143キロ右腕の黒川竜司投手(2年)が鍵。昨夏甲子園8強の三本松や藤井学園寒川も戦力は十分だ。


徳島=参加31校

【大会期間=7月7~26日】

【春季大会優勝=鳴門】

【昨夏代表=鳴門渦潮】

【シード校=鳴門、鳴門渦潮、生光学園、城東】

【展望】

秋春の県大会を制した鳴門が優勝候補だ。下級生を中心としたチームで、2年ぶりの夏の聖地を目指す。唯一の私立校・生光学園は破壊力抜群の中軸を武器に、創部39年目の悲願達成なるか。連覇を目指す鳴門渦潮も実力があり、混戦の気配も。


愛媛=参加59校

【大会期間=7月10~25日】

【春季大会優勝=聖カタリナ学園】

【昨夏代表=済美】

【シード校=松山聖陵、聖カタリナ学園、済美、西条】

【展望】

戦力伯仲で混戦模様だ。今年のセンバツに初出場した松山聖陵はプロ注目のエース土居豪人投手(3年)の調子がカギになる。創部3年目の聖カタリナ学園は春の県大会を初制覇し実力、勢いともに◎。連覇を狙う済美に今治西なども差はない。


高知=参加28校

【大会期間=7月14~26日】

【春季大会優勝=高知商】

【昨夏代表=明徳義塾】

【シード校=明徳義塾、高知、高知商、土佐】

【展望】

明徳義塾が県で初の9連覇に挑む。プロ注目のエース市川悠太投手(3年)がチームをけん引。投打ともに他校を圧倒する実力と経験値がある。選手がそろった高知商、高知が続く。17年センバツに21世紀枠で出場した中村など公立校が、台風の目になるか。


北福岡

【大会期間=7月7~23日】

【春季大会優勝=小倉】

【昨夏代表=東筑】

【シード校=東筑、自由ケ丘、東筑紫学園、折尾愛真、九州国際大付、光陵、八幡、飯塚】

【展望】

エース石田旭昇投手(3年)を擁し3季連続甲子園を狙う東筑、甲斐生海内野手(3年)を擁す強力打線で春の九州大会を制した九州国際大付の力が目立つ。ノーシードながら春夏通算21度の甲子園出場を誇る古豪小倉にもチャンス。


南福岡

【大会期間=7月7~24日】

【春季大会優勝=小倉】

【昨夏代表=東筑】

【シード校=筑陽学園、九産大九州、久留米商、福岡工大城東、東福岡、西日本短大付、福岡、福岡大大濠】

【展望】

絶対的V候補はなく大混戦。昨春センバツで2打席連発など8強入りに貢献した樺島竜太郎外野手(3年)を擁す福岡大大濠や、ドラフト候補の大畑功士郎(3年)ら投手力のある筑陽学園が有力。東福岡、福岡工大城東、西日本短大付にも勝機はある。


佐賀=参加40校

【大会期間=7月7~22日】

【春季大会優勝=東明館】

【昨夏代表=早稲田佐賀】

【シード校=佐賀学園、龍谷、東明館、伊万里】

【展望】

今センバツに21世紀枠で選ばれた伊万里と、春の九州大会に出場した東明館が有力だが、本命不在の混戦模様。春の佐賀大会準優勝の唐津商に加え、伝統校の佐賀商や佐賀学園、昨夏代表の早稲田佐賀も虎視眈々(たんたん)と代表の座を狙う。


長崎=参加57校

【大会期間=7月6~22日】

【春季大会優勝=長崎総合科学大付】

【昨夏代表=波佐見】

【シード校=創成館、波佐見、海星、佐世保南、長崎商、長崎総合科学大付、長崎南山、長崎日大】

【展望】

昨秋の九州王者、明治神宮大会準優勝で今センバツ8強の創成館がV候補。今センバツ準々決勝で智弁和歌山に延長戦で敗れたが、壮絶な打撃戦で互角に戦った攻撃力は健在。昨夏代表の波佐見、春の九州大会に出場した長崎総合科学大付が追う。


熊本=参加61校

【大会期間=7月4~22日】

【春季大会優勝=文徳】

【昨夏代表=秀岳館】

【シード校=文徳、九州学院、秀岳館、有明、球磨工、城北、熊本商、八代東】

【展望】

2年連続春の県大会覇者で、夏も13年から3年連続準Vの文徳に勢いがある。主将で4番のドラフト候補、萩尾匡也外野手(3年)が軸の攻撃は力強い。昨夏まで4季連続甲子園出場の秀岳館、9度目の出場を目指す九州学院、古豪熊本工にも可能性ある。


大分=参加44校

【大会期間=7月7~24日】

【春季大会優勝=明豊】

【昨夏代表=明豊】

【シード校=明豊、佐伯鶴城、柳ケ浦、藤蔭、日田林工、情報科学、杵築、鶴崎工】

【展望】

昨夏甲子園8強で、春の九州大会準優勝の明豊が1歩リードしている。プロ注目のスラッガー・浜田太貴(3年)が中心に座る強力打線は脅威。今春準優勝の杵築や昨秋準優勝の鶴崎工、夏の県勢最多出場を誇る大分商なども力がある。


宮崎=参加48校

【大会期間=7月7~21日】

【春季大会優勝=聖心ウルスラ学園】

【昨夏代表=聖心ウルスラ学園】

【シード校=延岡学園、宮崎日大、日章学園、聖心ウルスラ学園、日南学園、都城東、宮崎学園、富島】

【展望】

今センバツに出場した延岡学園、富島に昨夏出場校の聖心ウルスラ学園が優勝争いの軸。聖心ウルスラ学園はプロ注目の最速145キロ右腕、戸郷翔征投手(3年)を擁す。春夏通算13度の甲子園出場を誇る日南学園も名門の意地を見せる。


鹿児島=参加70校

【大会期間=7月7~23日】

【春季大会優勝=れいめい】

【昨夏代表=神村学園】

【シード校=鹿児島実、国分中央、川内、神村学園、樟南、鹿屋中央、尚志館、れいめい】

【展望】

春の九州大会出場組のれいめい、樟南が軸だが鹿児島実、強力打線の鹿屋中央もチャンスはある。昨夏代表の神村学園は不祥事で約3カ月の対外試合禁止処分を受けたが底力あり。1月に元プロの佐々木誠氏(52)が監督に就任した鹿児島城西も注目だ。


沖縄=開催中、参加65校

【大会期間=6月23~7月22日】

【春季大会優勝=未来沖縄】

【昨夏代表=興南】

【シード校=未来沖縄、沖縄尚学、コザ、興南】

【展望】

投手としてプロ注目の最速147キロ右腕、4番宜保翔内野手(3年)を擁し、今春の九州大会出場の未来沖縄が有力。しかし今春の沖縄大会で準優勝し最近3年で2度夏の甲子園に出場している興南、昨秋の九州大会8強の沖縄尚学もチャンスがあり混戦も。