日本高野連は28日に選考委員会を開き、第94回センバツ高校野球大会(3月18日開幕、甲子園)に出場する32校(一般選考枠28校、21世紀枠3校、神宮大会枠1校)を選ぶ。

一般選考の選出予想を地区ごとに紹介する。まずは、東日本編。

※◎=当確、○=有力、△=微妙

【北海道地区1校】

◎クラーク

△旭川実

選出は1校のみのため、昨秋北海道大会優勝のクラークで順当だ。

【東北地区2校】

◎花巻東(岩手)

○聖光学院(福島)

△八戸工大一(青森)

△青森山田(青森)

昨秋東北大会優勝の花巻東は、当確と言える。今秋ドラフト候補に挙がる強肩で、高校通算41発の田代旭捕手(2年)、1年生ながら高校通算50本塁打を誇るスラッガー佐々木麟太郎内野手らを擁し、今大会の注目となる。

準優勝の聖光学院も有力だ。エースの佐山未来投手(2年)に加え、東北大会決勝で160球の熱投を見せた小林剛介投手(2年)も控える。

 

【関東・東京地区6校】

<関東>

◎明秀学園日立(茨城)

◎山梨学院(山梨)

○木更津総合(千葉)

○浦和学院(埼玉)

△高崎健康福祉大高崎(群馬)

△白鴎大足利(栃木)

△東海大相模(神奈川)

△桐生第一(群馬)

<東京>

◎国学院久我山

△二松学舎大付

△日大三

△関東第一

昨秋関東大会で優勝した明秀学園日立、準優勝の山梨学院、ベスト4の木更津総合、浦和学院、昨秋東京大会優勝の国学院久我山の5校は順当に確実と言える。最後の1枠となる6校目を関東、東京どちらから選ぶかが争点。関東8強と東京準優勝の二松学舎大付との比較となる。

東京大会の決勝で9回2死まで2点リードしていた二松学舎大付が最有力と見る。逆転サヨナラ負けを喫したが、紙一重の勝負だった。予選を含め、準決勝までコールド勝ちが4試合。投打に危なげない試合を重ねた。

最近では関東から5校、東京からは1校という流れが続いている。しかし、早実と日大三が選出された17年以来5年ぶりに東京から2校選出の可能性は十分ある。

関東から選ぶなら、準々決勝で木更津総合に1-4で敗れた東海大相模が1番手だ。昨年9月から就任した原俊介監督(44)のもと、粘り強い戦いを見せた。

センバツの選考は、地域性も考慮される。東京2校より、関東4強に進出していない神奈川勢を推す声が上がることも考えられる。

 

【東海地区2校】

◎日大三島(静岡)

○聖隷クリストファー(静岡)

△大垣日大(岐阜)

△至学館(愛知)

2校選出のため、昨秋東海大会で優勝した日大三島、準優勝の聖隷クリストファーの静岡県勢が順当となる。

日大三島は20年4月に就任した永田裕治監督(58)が率いる。報徳学園の監督として春夏通算18度の甲子園出場を誇る名将のもと、チームが成長した。聖隷クリストファーは、春夏通じて初の甲子園出場となるか。上村敏正監督(64)は、浜松商と掛川西を春夏計8度の甲子園に導いている。

 

【北信越地区2校】

◎敦賀気比(福井)

○星稜(石川)

△小松大谷(石川)

△富山商(富山)

2校選出のため、昨秋の北信越大会で優勝した敦賀気比、準優勝の星稜で順当だ。敦賀気比はエース、4番で主将を務め、今秋ドラフト候補の上加世田頼希投手(2年)が文字通りチームの柱となる。星稜は、19年夏の甲子園で準優勝するなど春夏計8度の出場に導いた林和成監督(46)の3月末での退任が決まっている。