日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムです。

  • サイトのナビゲーションへ移動
  • このページの本文へ移動
  • トピックスナビゲーションへ移動
  • フッターナビゲーションへ移動

サイトナビ

朝日新聞デジタル

  1. ログイン
  2. 登録
  1. マイアカウント
  2. ログアウト

ここからこのサイトのナビゲーションです

  • このページの先頭へ戻る
  • このページの本文へ移動
  • トピックスナビゲーションへ移動
  • フッターナビゲーションへ移動

グローバルナビ

ホーム

  • 会員限定
  • 野球
  • MLB
  • サッカー
  • スポーツ
  • ゴルフ
  • 大相撲
  • バトル
  • 競馬
  • 公営競技
  • 芸能
  • 社会
  • アスレシピ

ジャンルナビ

  • トップ
  • ニュース
  • 写真
  • プロ野球
  • スコア速報
  • 日程・結果
  • 順位表
  • 個人成績
  • 球団別
  • ドラフト
  • 高校野球
  • 大学・社会人野球
  • 侍ジャパン
  • コラム

コンテンツエリア


ここからこのページの本文です

  • このページの先頭へ戻る
  • サイトのナビゲーションへ移動
  • トピックスナビゲーションへ移動
  • フッターナビゲーションへ移動

メインコンテンツ

  1. ホーム
  2. 野球
  3. ニュース
RSS

ジェット風船、今季はNG!?…東大医科学研究所付属病院長・四柳教授に聞く「コロナとスポーツ」

[2022年5月10日6時1分]
コロナとスポーツについて語る東大・四柳宏教授(撮影・滝沢美穂子)
コロナとスポーツについて語る東大・四柳宏教授(撮影・滝沢美穂子)
  • コロナとスポーツについて語る東大・四柳宏教授(撮影・滝沢美穂子)
  • 東大・四柳教授(左)と寺尾記者(撮影・滝沢美穂子)

<寺尾が迫る>

ジェット風船、今季はNG!? 日刊スポーツ名物編集委員・寺尾博和のインタビュー企画「寺尾が迫る」は、東京大学医科学研究所付属病院病院長・感染免疫内科教授の四柳(よつやなぎ)宏氏に「コロナとスポーツ」をテーマに話を聞きました。感染症の権威は、今シーズンの応援スタイルについて「ジェット風船」「マスクを外した声援」はNGと指摘。コロナ禍収束まで、各チームに「コロナ担当」を設置する案に意見を述べるなど、医学的見地から多角的に語りました。

    ◇    ◇    ◇

-3年ぶりに人数制限を全面緩和して開幕したプロ野球、Jリーグだが、ゴールデンウイークの集客力をみていると「大丈夫か?」と思ってしまいました

四柳氏 これまで国はプロ野球、Jリーグでも屋外に観客を入れて実証実験をしてきました。少なくとも観客席でマスクを着用した実験では、呼気中の二酸化炭素濃度はそれほど高くないことが分かっています。むしろ球場トイレなど人が密集する屋内施設で高くなりやすい。Jリーグでも観客席においては高くなりにくいだろうということが公表されています。そういう意味ではきちっとマスクを着用し、大声を出さない状況で観戦をしていただければ屋外での感染はリスクが少ない。ある程度の距離を保っていただくのは必要ですが、国の決まりに従って観客を入れていただくのは問題がないと理解しています。

-複数球団で感染例があったが、大規模クラスターは見受けられません

四柳氏 例えば3月の大相撲大阪場所前には多くの力士が感染しましたが、その原因の1つとして支度部屋での接触が疑われています。大勢の力士の集まる支度部屋はクラスターの発生する原因として注意してはいたのですが、感染対策を徹底することは難しかったのだと思います。プロ野球、Jリーグでもロッカールームは怖いですね。また相撲部屋はかねてから言われている通り力士が大部屋で生活し、稽古で体をぶつけ合って、食事も一緒という状況で閉鎖空間に持ち込んでしまうと、どうしても感染拡大しやすい。集団生活における住環境がネックです。

-団体スポーツでは感染リスクは大きいということですね

四柳氏 外出することで感染をしてくることも大きな問題です。換気の悪い場所で長時間にわたって食事することなどがハイリスクになります。

-今はどの団体でもガイドラインを作成しています

四柳氏 相撲協会にもガイドラインがあります。基本的に外食の際は、親方にどこに誰と行くかの報告が義務付けられています。食事の際は十分な換気の確保がされている場所を選んで、黙食をして帰ってきてくださいというお願いをしています。感染者が出た場合、今はなかなかその足どりを追うのが困難になっています。しかし、集団生活をしている場合はクラスターを作らないためにもできるだけ足どりを追った方が良いと思っています。

-オミクロン株の感染力の強さ、株の置き換わりもあって、一定の感染者がでてくることは予想されます

四柳氏 新型コロナウイルス感染自体は人と人の近い距離での接触が原因で起こっています。特に飲食の際には、口あるいは鼻からたくさんの水蒸気がでてくるので、小さな水滴の中に鼻や口についたウイルスが入って感染する場合があります。接触の時間が長い家庭内、会食などがその場です。感染初期にはウイルスは鼻・喉にたくさんついていますが症状がありません。こうした方が球場でマスクを外して大声で応援すれば周囲の人が感染することがあり得ます。

-どういう状況が想定されますか

四柳氏 飲食の際にマスクが外れる、口あるいは鼻からたくさんの水蒸気がでてくるので、小さな水滴の中にウイルスが入って感染する場合があります。食事の席では自分たちが感染してない場合も周辺のお客さまが感染している場合もあり得ます。それぞれが距離をとり、隣り、向かい側に飛沫(ひまつ)が飛んでいかないようにパーテーションを置いていただくだけでも飛沫は少なくなる。もう1つは時間の問題で、会食の時間が長くなるほど感染する確率は上がります。仮にマスクをして会話をしても、換気の悪いところではゼロリスクとはいきません。基本的に手洗い、マスク、黙食は当然のこととして、あとは距離をできるだけ保っていただき、比較的換気の良い場所を選んで、滞在時間をあまり長くしないでいただくのがポイントだと思いますね。

-今は濃厚接触者の特定が難しい

四柳氏 なかなか濃厚接触者を追えなくなっている状況で、どのように行動するかは難しいです。食事に関しては今お話しした通りですが、対面で人と話した場合のリスクを知ることも大切です。理化学研究所が人工知能(AI)を使ったシミュレーションとして、お互いが対面で15分間話したときの感染確率を調べたとき60パーセントという高い数字がでています。

-コロナ収束まで各球団、クラブに「コロナ担当」を配置してはどうですか

四柳氏 仮に相撲部屋で感染の事例があったときは、親方とマネジャーが中心となって状況を把握し、相撲協会の指示に従って対応します。専門家の助言を仰がないと的確な行動、対応がとりにくい。プロ野球、Jリーグも、いざ何かが起きたとき、あるいはちょっと困ったときに問い合わせのできるアドバイザーのような方がいらっしゃったほうがいいと思いますね。

-観客の管理についてですが、ジェット風船を上げることの是非は?

四柳氏 プロ野球、Jリーグも、観客、選手の安全性を第一に考えて、ある程度余裕をとった方針を立てることになると思います。ジェット風船は、みなさんがフーッと息を吹き込んで飛ばすわけですから、呼気自体が非常に強い圧力のもといっぺんにだされることになります。しかもどこに飛んでいくかわからない。何万人という観客がいらっしゃると、むしろその中に感染者がいないと考えるほうが不自然です。ジェット風船を飛ばすと、ウイルスの入った空気を顔に受ける人がいると考えなければいけません。少なくとも呼気を入れて飛ばすというのは今年は無理ではないかなと思います。

-観客の方もつい声が出てしまいがちです

四柳氏 球場に入られる方が自分の行動をどの程度的確に制限していただけるかだが、何万人いらっしゃるとそれを一律に強要することはなかなか難しい。ではルール違反をしたら出て行ってくださいと言えるかというと言えないと思います。わたしの考えですが、どうしても少し強めのルールを作って、そのルールを守ってくださいというふうに申し上げるしかないでしょうね。おそらく他の感染症の専門家もそういったことを考えていると思います。

-コロナ前の応援スタイルに戻るのはまだ遠い?

四柳氏 コロナウイルスそのものは消えないと思いますが、病原性が少しずつ低下してインフルエンザのように早期に診断して治療できる病気になっていくことが期待されます。そうした時代になれば、ハイタッチをしたり、抱き合ったりそういったことを、マスクを外してできるようになることもあるかと思います。でもこちらからいいですよと申し上げるのは、まだ先ではないかなと思いますね。

-一部を除いてコロナ前のように球場が満員にならないのは、家族が子供たちを連れて行くのをはばかるという心理が働いているようです

四柳氏 徐々に世の中の様子をみながら考えていくしかないだろうというのが答えですね。感染拡大当初にいわれた集団免疫をつけるには70~80パーセントの人が免疫をもっているのが大事だから、それを目標にワクチン接種をするという話もありました。でもアフリカ諸国では昨年11月のシミュレーションで8割近くは感染してしまっているというデータがあります。その状況で収まっているのかというと全然収まってはいない。つまり我々の間では集団免疫の獲得はどんどん変異をしていくこのウイルスに関しては非常に難しいだろうという考えです。ただ、コロナに関しても「検査」と「治療」の体制が確立されれば、お子様を普通に球場、スタジアムにお連れいただけるのではないかと思います。

-集団免疫の獲得でも収束は難しいとなれば、今後のコロナ対策は?

四柳氏 今は体調が悪ければ検査を受けることができ、必要な方には確実に薬を投与できます。例えばインフルエンザの症状があれば医療機関で診断してもらって、陽性であれば薬をもらうことができます。昨年、一昨年は流行がなかったが、その前までは残念ながら高齢者を中心に3000人ぐらいがインフルエンザで亡くなっていたわけです。それでも社会は回っていました。先ほど述べたように「検査」と「治療」の体制が確立されれば、お客さまを普通に球場、スタジアムに入れていただくことが可能だと思います。ただ球場内ではたぶん大声をだす人が必ずいらっしゃるだろうという前提からいうと、マスクを外していただくことはなかなか難しい。

-ちょっと話しは変わりますが、取材する側にもまだ制限がかかった状況です

四柳氏 取材する側が、換気の良い場所で、距離を保って長時間の取材をするのは容易なことではないと思います。ロックダウンした上海が示したように、どんな態勢をとっても新型コロナウイルスの感染を完全には押さえ込めないということが分かってしまった。プロ野球の場合もゼロリスクはないということで、ある程度の感染は仕方がありませんが、それをどのように減らしていくか。重症化した患者をどうやって守っていくかが主体になります。若い元気な選手、記者は重症化リスクが高くないと言えますが、お互い危険性のないように取材をしていくことが大事だと思います。

-対面取材の全面緩和のタイミングは?

四柳氏 今でも対面取材ができないことはありません。窓が開いていて、空気の流れができて、仮にウイルスが口あるいは鼻から出ても、すぐに外にでていくといった条件が整っていれば取材は可能だと思います。

-ぶら下がり取材は?

四柳氏 難しいところですね。選手も試合後で息も上がっているので、取材する側の感染も避けて通れない。十分注意が必要なのではないでしょうか。どうしてもということであれば取材する方が厳重にマスクをするか、お互いに抗原検査をして陰性を確認することも1つの方法かもしれません。

-今後、球場、スタジアムでの感染拡大は考えられますか?

四柳氏 本当のことをいうとわからないというのが実情です。一般の方から「電車内でせき、くしゃみをしたとき、どれくらいのウイルスが入って感染リスクがあるのか?」と聞かれました。今のところエビデンスはまったくない。例えばノドから出てくる唾、たんであれ、液体としてでてくるものが細かな水滴となって飛んでくる液体1 CCにはウイルスの粒子が1000個から1億個ぐらい入っているというデータがあります。お互いが不織布のマスクを着用していても、実験室のネズミを使った検査では、おそらく拡散は10パーセント、20パーセント程度しか下がらない。マスクを外して大声をだすと、かなりの量のウイルスが、その人の1、2メートルの周辺には広がっていくと考えないといけないと思います。

-試合管理する側も神経質にならざるを得ないということですか

四柳氏 大相撲ではきちっと鼻を覆う形でマスクを着用していただくように、何回もアナウンスをかけています。また協会員が客席を回ってマスクを外したり、今はいらっしゃらないが、お酒を飲んだりしている方にはおやめくださいと注意し、それを聞いていただけなければご退場いただくと入場の際にお願いしています。例えばプロ野球でもラッキー7の前にはマスク着用の励行を義務付けるアナウンスを繰り返していただければ多くの方にご協力いただけるのではないでしょうか。

-BA・1からBA・2などに変異するコロナ。プロ野球、Jリーグでは後遺症が明らかになっています

四柳氏 後遺症は重症の方に多いのですが、軽症の方にも強いだるさ、嗅覚や味覚の異常などの後遺症に苦しむ方がおられます。選手のように若い方に見られますので、できるだけ感染しないように適切に行動していただければと思います。ワクチンを打たれた方では後遺症の少ないこともわかっていますので、ワクチン接種を最低でも2回、できれば3回受けていただきたいですね。

-今後、大規模イベントが中断、中止されるときはどのようなケースでしょうか

四柳氏 世の中の状況にもよりますが、日本は東京五輪、パラ五輪を開催したことを通じて多くのノウハウが蓄積されています。アウトドアスポーツに関しては、きちんとマスクを装着し、大声を出さないで応援することを守れば、これからもほとんどストップをかけることはないでしょう。

-すべてにルールを守っていくしかないと

四柳氏 海外スポーツでも選手間に感染はでている報告はありますが、会場でクラスターがでている報告はありません。みなさんには必要なルールはきっちりと守っていただき、スポーツを通じてみなさんのために気持ちを盛り上げていただいて、この危機的な状況を乗り切ろうという力を与えていただければと期待しています。

-「ゼロ・コロナ」が理想的です

四柳氏 我々は感染症の専門家の立場から助言をするわけですが、その一方でこの国の経済がどうなっているか、人々の気持ちがどうなっているのかも気がかりです。人々が家にこもりがちになり、その結果気持ちが沈んだり荒れたりすることは大きな問題だと認識しています。スポーツ観戦はそれを消してくれるもっとも大きな力だと思っています。プロ野球、Jリーグなどのスポーツはルールを守っていれば、選手も観客も感染の危険性は低いと考えています。大きな流行が起き、お客さんが会場に足を運ぶことを怖く感じるような状況にならないよう私たちも協力できればと思います。  (終わり)

◆四柳宏(よつやなぎ・ひろし) 1986年東京大学医学部卒業、感染症(特にウイルス性疾患)・消化器疾患を専門にしている。2016年から現職。

前のページ 1 2 次のページ

野球最新ニュース

  • プロ野球【日本ハム】田中瑛斗と支配下契約 新庄ビッグボス…[7月1日 13:55]
  • プロ野球【ソフトバンク】1軍の選手、監督コーチら全員PC…[7月1日 13:41]
  • プロ野球ELEVEN SPORTS台湾でパリーグ主催試合…[7月1日 13:25]
  • ニュース一覧
  • 写真ニュース一覧
  • スコア速報


フィーチャー

最新コラム

評論家コラム

評論家コラム

【真弓明信】直球で空振りとれない阪神岩崎が気がかり…[6月30日22:50]

プロ野球番記者コラム

プロ野球番記者コラム

【日本ハム】特別だった新庄ビッグボスの甲子園帰還「…[7月1日11:00]

野球の国から

野球の国から

牛のふんにまみれ水たまりのグラウンドでノック 環境…[7月1日11:00]

田村藤夫のファームリポート

田村藤夫のファームリポート

【田村藤夫】2軍メンバーを見て感じる、新庄監督によ…[6月27日04:45]

記録室から

記録室から

【データ】わずか5人!本塁打占有率8% 西武山川穂…[6月27日18:00]

Go for HOKKAIDO BALLPARK 2023

Go for HOKKAIDO BALLPARK 2023

日本ハム新球場、全長130m約1万トンの開閉式屋根…[6月23日12:24]

虎だ虎だ虎になれ!

虎だ虎だ虎になれ!

【虎になれ】最後はサヨナラ負けも6月は踏ん張った …[7月1日06:00]

虎を追って半世紀 内匠宏幸の「かわいさ余って」

虎を追って半世紀 内匠宏幸の「かわいさ余って」

【内匠宏幸】43年破られなかった日本記録にあと「1…[6月27日17:00]

高原のねごと

高原のねごと

「来た日の勝率が…」と話題 甲子園球場MC河合康行…[6月20日16:21]

野球手帳

野球手帳

初の1部昇格果たした大阪電通大の「全員野球」行き届…[6月17日20:44]

ふくださんの高校野球が好き

ふくださんの高校野球が好き

あぁ、栄冠は聖光学院に輝く 春季東北大会は熱かった…[6月16日08:55]

いま、会いにゆきます

いま、会いにゆきます

学生が企画運営「魅力ある大会」関東JUNKOオール…[6月25日16:28]

ヨシネーのひとりごと

ヨシネーのひとりごと

日体大・古城隆利監督の愛情たっぷり「クッキング」マ…[6月21日17:01]

チェンジ

チェンジ

恋は甲子園目指す球児の妨げか? 恋愛オッケーで心育…[5月30日17:01]

  • コラム一覧

Ads by Google

PR


フィーチャー

野球コンテンツ

ドラフト会議

2021年ドラフト特集

  • タイムライン
  • 最新ニュース
  • 候補者一覧表
  • 写真
  • 過去のドラフト
プロ野球歴代記録

プロ野球歴代記録

  • 首位打者
  • 本塁打王
  • 打点王
  • 最優秀防御率
  • 最多勝
  • MVP
  • 特集一覧

photo写真ニュース
【日本ハム】田中瑛斗と支配下契約 新庄ビッグボス「7月7日に先発」本人通達前に仰天公開

【日本ハム】田中瑛斗と支配下契約 新庄ビッグボス「7月7日に先発」本人通達前に仰天公開

【ソフトバンク】1軍の選手、監督コーチら全員PCR陰性で活動再開 2日西武戦へ向け移動開始

【ソフトバンク】1軍の選手、監督コーチら全員PCR陰性で活動再開 2日西武戦へ向け移動開始

ELEVEN SPORTS台湾でパリーグ主催試合が放送へ 西武呉念庭らの存在で現地人気高く

ELEVEN SPORTS台湾でパリーグ主催試合が放送へ 西武呉念庭らの存在で現地人気高く

磐田西・村松遼太マネジャー「監督&仲間に感謝」難病抱えながらノッカー務める/静岡

磐田西・村松遼太マネジャー「監督&仲間に感謝」難病抱えながらノッカー務める/静岡

【DeNA】今永昇太1日先発 ヤクルトのマジック点灯阻止へ「味方の点よりも1点でも少なく」

【DeNA】今永昇太1日先発 ヤクルトのマジック点灯阻止へ「味方の点よりも1点でも少なく」


  • 野球
  • プロ野球
  • 高校野球
  • 大学・社会人

野球

【日本ハム】田中瑛斗と支配下契約 新庄ビッグボス…
【日本ハム】田中瑛斗と支配下契約 新庄ビッグボス… [記事へ]
  • プロ野球【日本ハム】田中瑛斗と支配下契約 新庄ビッグボス…[7月1日 13:55]
  • プロ野球【ソフトバンク】1軍の選手、監督コーチら全員PC…[7月1日 13:41]
  • プロ野球ELEVEN SPORTS台湾でパリーグ主催試合…[7月1日 13:25]
  • 高校野球夏の地方大会磐田西・村松遼太マネジャー「監督&仲間に感…/静岡[7月1日 12:30]
  • プロ野球【DeNA】今永昇太1日先発 ヤクルトのマジック…[7月1日 12:00]
  • 高校野球夏の地方大会倶知安農・蘭越・寿都、連合チーム11人…/南北海道[7月1日 11:50]
  • プロ野球日本ハム新球場の駐車場でAI活用 車両番号と予約…[7月1日 11:50]
  • 高校野球夏の地方大会小樽潮陵・松原佑輝1人舞台 先制適時打…/南北海道[7月1日 11:50]
  • 高校野球夏の地方大会小樽未来創造・須藤蓮、決死のヘッスラでコールド負…[7月1日 11:50]
  • プロ野球特別感あった秀明大の「ファイターズ讃…/藤江れいな[7月1日 11:50]
  • 記事一覧

プロ野球

【日本ハム】田中瑛斗と支配下契約 新庄ビッグボス…
【日本ハム】田中瑛斗と支配下契約 新庄ビッグボス… [記事へ]
  • プロ野球【日本ハム】田中瑛斗と支配下契約 新庄ビッグボス…[7月1日 13:55]
  • プロ野球【ソフトバンク】1軍の選手、監督コーチら全員PC…[7月1日 13:41]
  • プロ野球ELEVEN SPORTS台湾でパリーグ主催試合…[7月1日 13:25]
  • プロ野球【DeNA】今永昇太1日先発 ヤクルトのマジック…[7月1日 12:00]
  • プロ野球日本ハム新球場の駐車場でAI活用 車両番号と予約…[7月1日 11:50]
  • プロ野球特別感あった秀明大の「ファイターズ讃…/藤江れいな[7月1日 11:50]
  • プロ野球【巨人】7月8日から「岡本和真誕生祭」開催 記念…[7月1日 11:36]
  • プロ野球【日本ハム】新庄剛志ビッグボス、選手に入浴剤・寝…[7月1日 11:22]
  • コラム【日本ハム】特別だった新庄ビッグボスの甲子園帰還…[7月1日 11:00]
  • プロ野球【ヤクルト】今日1日にもマジック53か54が点灯…[7月1日 9:08]
  • 記事一覧

高校野球

磐田西・村松遼太マネジャー「監督&仲間に感…/静岡
磐田西・村松遼太マネジャー「監督&仲間に感…/静岡 [記事へ]
  • 高校野球夏の地方大会磐田西・村松遼太マネジャー「監督&仲間に感…/静岡[7月1日 12:30]
  • 高校野球夏の地方大会倶知安農・蘭越・寿都、連合チーム11人…/南北海道[7月1日 11:50]
  • 高校野球夏の地方大会小樽潮陵・松原佑輝1人舞台 先制適時打…/南北海道[7月1日 11:50]
  • 高校野球夏の地方大会小樽未来創造・須藤蓮、決死のヘッスラでコールド負…[7月1日 11:50]
  • 高校野球夏の地方大会【富山】V5狙う高岡商優位 富山第一は県内…/展望[7月1日 9:08]
  • 高校野球夏の地方大会新潟明訓・反町、甲子園へフルスイング 威圧…/新潟[6月30日 11:32]
  • 高校野球夏の地方大会室蘭東翔・新屋陽己、マネジャーお守りに…/南北海道[6月30日 11:15]
  • 高校野球夏の地方大会駒大苫小牧5回ノーヒットノーラン継投で…/南北海道[6月30日 11:15]
  • 高校野球夏の地方大会苫小牧南・吉原主将、三塁打2本含む3安…/南北海道[6月30日 11:15]
  • 高校野球夏の地方大会常葉大橘・戒能大翔主将「強い橘を取り戻す」10年…[6月30日 10:11]
  • 記事一覧

大学・社会人

平均年齢22歳の創部1年目東北海道サンライズ「欲…
平均年齢22歳の創部1年目東北海道サンライズ「欲… [記事へ]
  • 大学・社会人野球平均年齢22歳の創部1年目東北海道サンライズ「欲…[6月30日 18:19]
  • 大学・社会人野球東京6大学野球オールスターゲームが8・27に愛媛…[6月28日 22:26]
  • 大学・社会人野球東都大学1部、今秋リーグ開幕戦を福島で開催 地方…[6月27日 20:29]
  • 大学・社会人野球関西学生が5リーグ対抗戦V プロ注目から京大右腕…[6月26日 17:41]
  • 大学・社会人野球関西学生が完封リレーで12度目V ドラフト候補の…[6月26日 17:06]
  • 大学・社会人野球今秋ドラフト候補の大経大・才木海翔「空振りを取れ…[6月26日 15:21]
  • 大学・社会人野球関西オールスター5リーグ対抗戦 関西学生決勝進出…[6月25日 19:03]
  • 大学・社会人野球都市対抗激励会 ヤマハ室田監督「黒獅子旗を持ち帰…[6月24日 21:01]
  • 大学・社会人野球陽岱鋼が目標!ドラフト候補の大阪観光大・久保修に…[6月24日 18:21]
  • 大学・社会人野球関西オールスター5リーグ対抗戦 阪神大学が粘り勝…[6月24日 17:34]
  • 記事一覧




ここからこのサイトのトピックスナビゲーションです

  • このページの先頭へ戻る
  • サイトのナビゲーションへ移動
  • このページの本文へ移動
  • フッターナビゲーションへ移動

右カラム

  • 新聞購読のご案内
  • 有料サイト一覧


野球ランキング

  • 記事
  • 写真

記事ランキング

  • 1写真つき記事大谷翔平ムスッ6回途中0封7勝目にも「もう1人投…
  • 2写真つき記事大谷翔平が月間MVP候補浮上 月間4勝挙げた6投…
  • 3写真つき記事大谷翔平、1位アルバレスと55万票差 球宴ア・リ…
  • 4写真つき記事7勝目の大谷翔平にホワイトソックス・ラルーサ監督…
  • 5写真つき記事牛のふんにまみれ水たまりのグラウンドでノック 環…
  • 6写真つき記事ブルージェイズ菊池雄星6回1失点で45日ぶり3勝…
  • 7写真つき記事大谷翔平の二刀流活躍でMVP論争ヒートアップ「一…
  • 8写真つき記事【日本ハム】特別だった新庄ビッグボスの甲子園帰還…
  • 9写真つき記事【解説】日本からでもできる!MLB球宴ファン投票…
  • 10アスレチックス、1兆6200億円スタジアム建設へ…
もっと見る

写真ランキング

  • 1写真つき記事大谷翔平、初の乱闘本格“参戦” コーチやスタッフを羽交い締めして制止 水原通訳も大谷守る 
  • 2写真つき記事「人間らしいところが見られた」大谷翔平のバットたたきつけにSNS反応
  • 3写真つき記事【日本ハム】新庄剛志監督、180万円ロードバイクで登場「何十年ぶりに自転車に乗っただろう」
  • 4写真つき記事【西武】今井達也は焦らずに回復させる方針、復帰心待ちも「足首は投手の命」辻監督
  • 5写真つき記事【広島】秋山翔吾「“アキ”と呼んでください。よろしくお願いします」入団会見後に全体練習参加
  • 6写真つき記事【解説】日本からでもできる!MLB球宴ファン投票方法とは? 大谷翔平は1次投票DH部門2位
  • 7写真つき記事ELEVEN SPORTS台湾でパリーグ主催試合が放送へ 西武呉念庭らの存在で現地人気高く
  • 8写真つき記事大谷翔平ムスッ6回途中0封7勝目にも「もう1人投げられれば」進化とともに増す責任感と覚悟
  • 9写真つき記事大谷翔平の二刀流活躍でMVP論争ヒートアップ「一生に1度見られるかどうかのパフォーマンス」
  • 10写真つき記事【DeNA】激走、激走で逆転サヨナラ勝ち!桑原長駆生還で同点、大田がタッチかいくぐり歓喜
もっと見る


スコアボックス

  • プロ野球
  • サッカー
  • 海外サッカー
ヤクルト - DeNA7月1日 18:00
中日 - 阪神7月1日 18:00
広島 - 巨人7月1日 18:00
日本ハム - オリック7月1日 18:00
ロッテ - 楽天7月1日 18:00

プロ野球スコア速報

  • J1
  • J2
  • J3
  • 天皇杯
  • 日本代表
東京 - 福岡7月2日 18:00
柏 - 鹿島7月2日 18:30
京都 - 札幌7月2日 18:30
広島 - 磐田7月2日 18:30
湘南 - 名古屋7月2日 19:00
清水 - 横浜7月2日 19:00
G大阪 - 浦和7月2日 19:00
C大阪 - 川崎F7月2日 19:00
鳥栖 - 神戸7月2日 19:30

J1スコア速報

秋田 - 山口7月2日 14:00
岩手 - 大宮7月2日 18:00
水戸 - 横浜FC7月2日 18:00
町田 - 仙台7月2日 18:00
甲府 - 長崎7月2日 18:00
山形 - 栃木7月2日 19:00
金沢 - 徳島7月2日 19:00
岡山 - 熊本7月2日 19:00
大分 - 千葉7月2日 19:00
群馬 - 新潟7月2日 19:30

J2スコア速報

八戸 1 - 0 福島 終了
宮崎 1 - 4 岐阜 終了
今治 0 - 0 沼津 終了
松本 2 - 1 いわき 終了
北九州 1 - 0 讃岐 終了

J3スコア速報

本日の試合はありません

天皇杯スコア速報

本日の試合はありません

日本代表スコア速報

  • セリエA
  • ブンデス
  • プレミア
  • スペイン
  • 欧州CL

本日の試合はありません

セリエAスコア速報

本日の試合はありません

ブンデスリーガスコア速報

本日の試合はありません

プレミアリーグスコア速報

本日の試合はありません

スペインリーグスコア速報

本日の試合はありません

欧州CLスコア速報


クローズアップ情報

日刊スポーツ・プレミアム
日刊スポーツ・プレミアム無料版
珠玉の物語読み放題!特別なコンテンツ体験ができる会員制サービス⇒
アスレシピ
アスリートのおかずDELI♪
アスリート食って作るの大変そう。いえいえ、レンチンのみです☆
アスレシピ
夏休みの自由研究に最適!
親子で参加OK!オンラインイベント「だしの科学」/8月5日開催♪


新着コラム

南でも関でも
南でも関でも
大井の新人鷹見陸騎手にも注目しよう きょう8鞍に…[7月1日 11:03]
プロ野球番記者コラム
プロ野球番記者コラム
【日本ハム】特別だった新庄ビッグボスの甲子園帰還…[7月1日 11:00]
野球の国から
野球の国から
牛のふんにまみれ水たまりのグラウンドでノック 環…[7月1日 11:00]
政界地獄耳
政界地獄耳
【政界地獄耳】世界同時にネット拡散する参政党の主…[7月1日 8:01]
  • コラム一覧


日刊スポーツからのお知らせ

  • 日刊スポーツの過去紙面利用について
  • LDH PERFECT NEWS第4弾発売中
  • 講演依頼は日刊スポーツの講師派遣ナビ
  • スポーツ部で取材記者を募集
  • スポーツ情報でデータ入力アルバイト募集
  • 大阪本社レース部でアルバイト募集
  • 販売部でアルバイト募集
  • 速報データ配信業務補助アルバイト募集
お知らせ一覧

SNSで日刊スポーツをチェック

  • twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
日刊のアカウント

イベント情報

  • JA全農杯 全国小学生選抜サッカー
  • 日刊スポーツイベントガイド
  • 日刊ゴルフイベント


ここからこのサイトのフッターナビゲーションです

  • このページの先頭へ戻る
  • サイトのナビゲーションへ移動
  • このページの本文へ移動
  • トピックスナビゲーションへ移動

ニッカンスポーツ・コム

フッターのサイトナビ

野球

  • ニュース
  • 写真ニュース
  • プロ野球
  • スコア速報
  • 順位表
  • 日程・結果
  • 個人成績
  • 選手名鑑
  • 球団別
  • ファーム
  • 高校野球
  • 大学・社会人野球

MLB

  • ニュース
  • 写真ニュース
  • 日本人選手
  • スコア速報
  • 順位表
  • 個人成績

サッカー

  • ニュース
  • 写真ニュース
  • 日本代表
  • J1
  • J2
  • J3
  • ACL
  • ルヴァン杯
  • W杯ロシア大会
  • 天皇杯
  • チーム別

海外サッカー

  • ニュース
  • 写真ニュース
  • 日本人選手
  • セリエA
  • ブンデス
  • プレミア
  • スペイン
  • フランス
  • オランダ
  • ポルトガル
  • ベルギー
  • スコットランド
  • 欧州CL
  • 欧州L
  • ECL

スポーツ

  • ニュース
  • 写真ニュース
  • 陸上
  • 水泳
  • 柔道
  • テニス
  • バレーボール
  • ラグビー
  • フィギュアスケート
  • バスケットボール
  • 自転車

五輪

  • ニュース
  • 写真ニュース
  • 東京五輪
  • 北京五輪

ゴルフ

  • ニュース
  • 写真ニュース
  • 国内男子
  • 国内女子
  • 米国男子
  • 米国女子
  • 国内シニア

大相撲

  • ニュース
  • 写真ニュース
  • 取組速報
  • 明日の取組
  • 星取表
  • 懸賞金
  • ニッカン式番付

バトル

  • ニュース
  • 写真ニュース
  • プロレス
  • ボクシング
  • 格闘技

競馬

  • ニュース
  • 写真ニュース
  • 競馬コラム
  • 重賞日程
  • 極ウマ有料情報ガイド

ボート競輪オート

  • ニュース
  • 写真ニュース
  • ボート
  • 競輪
  • オート

芸能

  • ニュース
  • 写真ニュース
  • AKB48
  • 坂道
  • ジャニーズ
  • ハリウッド
  • 韓国エンタメ
  • 結婚・熱愛
  • 離婚・破局
  • 映画
  • ドラマ
  • 事件・事故
  • 占い

社会

  • ニュース
  • 写真ニュース

アスレシピ

  • コラム
  • レシピ
  • 専門家
  • 特派員
  • おとな
  • ニュース

釣り・趣味・旅

  • 釣りニュース
  • 釣り写真

アミューズメント

  • eスポーツ
  • パチンコ・パチスロ
  • 麻雀

ピックアップ

  • 特集一覧
  • コラム一覧
  • イラスト一覧
  • RSS一覧
  • ショッピング
  • 有料サイト
  • プリントサービス

日刊スポーツ
会社案内 採用情報 広告ガイド サイトポリシー リンクポリシー 著作権について 紙面利用について 個人情報の取り扱い お問い合わせ

データ提供

日本プロ野球(NPB):
NPB・BIS
欧州サッカー:
Powered by ORTEC
MLB:
(C) 2022 Sportradar AG, St. Gallen, Switzerland
アマチュア野球:
(株)Omyu Technology

(C)2022,Nikkan Sports News. nikkansports.comに掲載の記事・写真・カット等の転載を禁じます。すべての著作権は日刊スポーツNEWSに帰属します。