日本相撲協会は1日、大相撲夏場所(14日初日、東京・両国国技館)の新番付を発表した。

 3月の春場所で貴乃花以来、22年ぶりとなる新横綱優勝を果たした稀勢の里(30=田子ノ浦)は、初めて序列最高位の東正位の横綱に就いた。春場所を途中休場した横綱白鵬(32=宮城野)は、横綱在位が千代の富士と並ぶ史上2位の59場所(1位は北の湖の63場所)となった。

 大関豪栄道(31=境川)は昨年秋場所以来、5度目のかど番。玉鷲(32=片男波)、高安(27=田子ノ浦)、琴奨菊(33=佐渡ケ嶽)の関脇陣は春場所と変わらず、御嶽海(24=出羽海)も2場所連続の小結。返り三役は7場所ぶりの小結嘉風(35=尾車)で、小結復帰は9場所ぶり。35歳1カ月での三役昇進は、戦後9位の高齢昇進となった。

 新入幕は2人。阿武松部屋の阿武咲(20)は、現師匠(元関脇益荒雄)が部屋を創設してから5人目の幕内力士。青森県からは誉富士以来、戦後43人目の新入幕を果たした。

 もう1人の小柳改め豊山(23=時津風)は、現師匠(元前頭時津海)になってからは部屋4人目の幕内力士。新潟県からは霜鳥以来、戦後10人目の新入幕。学生相撲出身では90人目、東農大からは9人目。また三段目付け出しデビューの力士としては初めて、新入幕を果たした。再入幕は3場所ぶり復帰の豊響(32=境川)と、2場所ぶり復帰の千代大龍(28=九重)の2人。

 新十両は貴源治(19=貴乃花)。04年2月1日の貴乃花部屋創設から貴ノ岩、貴景勝に続く3人目の新十両。栃木県からは日出ノ国以来、戦後8人目の関取誕生となった。再十両は明生(21=立浪)1人。

 5月12日の取組編成会議で幕内の初日、2日目の対戦相手が決定。14日の初日を迎える。