大関経験者で東十両筆頭の朝乃山(29=高砂)が、夏場所(5月14日初日、東京・両国国技館)での再入幕を確実にした。

狼雅を破り、5連勝で8勝1敗。逸ノ城らと並び、十両優勝争いの先頭で勝ち越しを決めた。全28人いる十両で最上位の番付で、勝ち越せば原則的に番付が上昇する。正式には5月1日の来場所の新番付発表を待って決定するが、再入幕をほぼ手中にした。新型コロナウイルス対策のガイドライン違反で、6場所の出場停止処分が出て2年。大関から三段目まで番付を落としたが、ついに幕内に戻ってくる。

   ◇   ◇   ◇

ついに帰ってくる。速さとうまさ、何よりも強さに磨きを掛け、朝乃山が来場所の再入幕を確実にした。王手をかけて臨んだ狼雅戦は、立ち合いですぐに右四つになると電光石火の上手投げ。初顔合わせの先場所は、勝ったものの攻めあぐねた相手に快勝した。「謹慎中は長かった。こうしてまた本土俵で相撲を取れる喜びをあらためて感じる。1番1番、楽しく相撲を取れている」とかみしめた。

日本相撲協会から6カ月の出場停止という処分が出る以前、21年5月の夏場所12日目から師匠判断で謹慎休場した。ほどなくして師匠の高砂親方(元関脇朝赤龍)をはじめ、若者頭、行司、呼び出しという資格者が、部屋の2階の大部屋に一堂に会した。「伝統ある高砂部屋の名を汚した」などと30分にわたり、1人1人から厳しい意見を耳にした。ただ、今だから分かったことがある。「自分1人では、ここまでたどり着けなかった」。厳しい声は期待の裏返し。部屋の資格者たちは以降、盾となって朝乃山を守り続けていた。

謹慎休場中、何度も自分に問いかけた。「なぜ大相撲に入ったのか、何のために大相撲に入ったのかと1年間考えた」。考えれば考えるほど、外出禁止期間中のキャバクラ通い、しかもそれを否定する虚偽報告をした過去の自分が恥ずかしくて、情けなく思えた。

場所入りの際に必ず持参する、青と黒の柄の巾着がある。内側のチャックの中には1枚の手紙。富山商高相撲部の監督だった、恩師の故浦山英樹さんが40歳で亡くなる直前、朝乃山に宛てたもので「横綱になれるのは一握り。お前にはその無限の可能性がある。富山のスーパースターになりなさい」と書かれている。

巾着は近大相撲部の監督で、55歳で亡くなった故伊東勝人さんから、卒業に際して贈られたものだ。2つの母校の2人の亡き恩師に「恥ずかしくない相撲を」という誓いを込めた巾着。再入幕は「通過点」だという。「もう1度、富山のスーパースターになるために頑張りたい」。最強の男が帰ってくる。【高田文太】