駿台甲府がセンバツ出場の東海大甲府を相手に理想的な展開で6点を奪い、継投で反撃をかわし決勝進出を決めた。

初回、東海大甲府の先発左腕・若山恵斗投手(3年)のボークなどで1死二塁とし、塩谷遙生外野手(3年)の右越え適時三塁打で先制。その後失策でこの回2点を奪った。先発の石川大樹投手(2年)は2回に東海大甲府の4番久井竣也内野手(3年)の右越え三塁打と中沢空芽内野手(3年)の犠飛で1点、さらに三浦諒太捕手(3年)の左中間適時二塁打で同点に追い付かれた。

同点で迎えた5回、駿台甲府は和田遙佑内野手(2年)の適時打と相手の暴投で2点を勝ち越す。守っては下手投げの井出沢舜投手(3年)が4回から2番手として登板。四球と捕逸でいきなり無死二塁とピンチを背負ったが、後藤紘和内野手(3年)の投前バントを好フィールディング。二走を三塁で刺してピンチを脱した。続く5回も無死一塁とされたが、今度は桑島里人内野手(3年)のバントが小飛球となると、意図的にバウンドさせてから一塁に送球。さらに一塁から二塁に転送し併殺を完成させた。

井出沢は試合後、フィールディングで切り抜けた場面を具体的に振り返った。「守備はとても苦手だったのでたくさん練習してきました。4回のバント処理は、転がった瞬間に三塁で殺せると思いました。5回はバウンドさせてからまず一塁、と思っていました。一塁走者の足が速いことは分かっていましたが、二塁への送球は一塁より遠い。まず一塁でアウトにすれば、最悪一塁走者は挟殺プレーにできると。これもたくさん練習してきました。特に5回は得点してくれた後の守りだったので、無失点は大きかったです」。

駿台甲府の但田邦之監督は勝因を聞かれると「先制できたことと、追加点ですね」と、いたって冷静な口調。先発の石川、2番手井出沢、抑えの渡辺拓幹投手(3年)と3イニングずつでしのいだ継投には「たまたまです」と、やはり感情を表に出さない。

駿台甲府は2回と8回にいずれも3連打しながら無得点に終わっている。但田監督は「僕はバントが嫌いなんです。高校時代はバントは得意だったんですが、どうもバントが得点に結び付いたイメージがなくて。だからうちは打って得点する野球です。バント、スクイズはしないんです。3連打で無得点でも、ベンチの中は仕方ないと納得して暗くならないんですね」と、率直な言葉で説明した。

ただし、6回は無死二塁から樋口大輝内野手(2年)が進塁打で確実に走者を進めて5点目につなげ、1死満塁では和田の内野ゴロで試合を決める6点目を奪ったりと、抜け目のない攻撃も見せた。但田監督は「そういうところはしっかりできたと思います。東海大甲府さん相手に勝てたことで、今日は100点満点です」と、最後の最後で笑顔で満足そうに試合を振り返った。