メインコンテンツ
J1昇格プレーオフ
RSSスコア速報
J1プレーオフ決勝は、今季J2で3位の東京ヴェルディが2008年以来となる16年ぶりのJ1復帰を決めた。同4位の清水と1-1で引き分け、規定によりシーズン上位の東京Vが昇格した。
優勝したFC町田ゼルビア、最終節で劇的な逆転で年間2位を確定させたジュビロ磐田が自動昇格を決めている。
2023シーズンは、J2年間順位の上位2クラブ(FC町田ゼルビア、ジュビロ磐田)と、J1昇格プレーオフを制した東京ヴェルディの計3クラブが昇格する。
J1では、最終節で横浜FCが鹿島アントラーズに1-2で敗れ、勝ち点29の最下位で1シーズンでのJ2降格が決まった。
2024シーズンから、J1・J2・J3の各カテゴリーのクラブ数が20に変更される。
2023年12月02日16時50分01秒更新
J1参入プレーオフ 2日14時06分 | 試合終了 | 国立競技場 | ||
東京V | 1 | 0-0 1-1 |
1 | 清水 |
後半18分(清水)Tサンタナ |
2023年12月2日16時50分1秒
J1参入プレーオフ 26日15時03分 | 試合終了 | 味の素スタジアム | ||
東京V | 2 | 2-0 0-1 |
1 | 千葉 |
前半34分(東京V)中原 |
2023年12月2日16時50分1秒
J1参入プレーオフ 25日13時03分 | 試合終了 | IAIスタジアム日本平 | ||
清水 | 0 | 0-0 0-0 |
0 | 山形 |
2024年からのチーム構成図

昇格ルール
J2年間順位3〜6位の4チームがトーナメント方式で昇格を争う。
○準決勝:11月25日(土)13:00、清水(J2・4位)vs山形(J2・5位)、アイスタ
○準決勝:11月26日(日)15:00、東京V(J2・3位)vs千葉(J2・6位)、味スタ
○決勝:12月2日(土)14:05 、東京V(J2・3位)vs清水(J2・4位)、国立
90分で勝敗が決しない場合は年間順位の上位チームが勝者。優勝チームがJ1に昇格する。
ライセンスの交付判定
なお、J1クラブライセンスの交付判定を受けられなかっクラブがあった場合、同クラブを除いたクラブでプレーオフを行う。
参加クラブが3の場合、下位2クラブで準決勝を行い勝者が決勝に進出。
参加クラブが2の場合、決勝1試合のみを行う。
参加クラブ数1の場合、自動的に優勝。年間順位7位以下の繰り上げ出場はない。