阪神の継投からは、ちょっとベンチの腰が重いなという印象を持ったね。6回に入った先発桐敷は、塩見に中前打と二盗を許し、青木がフォアボールで無死一、二塁にした。そして3番山田にはレフト前にタイムリーを浴びて2点目を失ってしまった。

こちらから見ていて中盤に差し掛かった時点で桐敷はいっぱい、いっぱいだった。それは球威、キレを見ても明らかだったし、プロ初登板という精神状態を考えたときに、山田にストレートを左前にはじき返された時点で投手交代を決断すべきだった。

そのまま2点リードを許した桐敷は、無死一、三塁から、今度は4番村上にも左前適時打で突き放されてしまう。ここでようやく阪神ベンチは桐敷から2番手斎藤にスイッチしたが、わたしに言わせれば継投がワンテンポ遅く、2点差と3点差では大違いだと思ったね。

開幕から3連敗を喫した阪神だが、スアレス流出もあって懸案だった継投における不安が露呈した形だった。7点差をひっくり返された開幕戦も、5点リードで藤浪からつないだ人選は、斎藤ではなく、岩崎、ケラーで勝ちパターンを作るべきではなかったか。

結局、まだ体に力が入りきっていない岩崎、調整不足を感じさせるケラーも僅差の厳しい場面で、今シーズン初登板を強いられてしまった。藤浪を復活させるためにも必勝リレーで勝ち星をつけてほしかった。またカード2戦目も好投だった小川の交代機には疑問符がついた。

もっとも新人桐敷はナイスピッチングだった。しっかりと、ふところに投げきっていたし、今後も先発ローテーションで回していけるよ。藤浪、小川、桐敷の先発陣は機能した。岩崎、ケラーの調子に、後手に回った継投も含めた“リリーフ力”に不安を感じた開幕3連戦だが、次の広島との戦いでは、まず1つ勝って出直しを図りたい。(日刊スポーツ評論家)