ヤクルトの4年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた交流戦。今季はセが55勝53敗でパに勝ち越しました。12球団の戦いぶりは、日刊スポーツ評論家の宮本慎也氏(51)と和田一浩氏(49)の目にはどう映ったのか。17日に再開するリーグ戦に向け、小島信行記者を交えてのクロストークで振り返りました。

◇  ◇  ◇  

小島記者(以下小) 交流戦が終わりました。総括してもらえますか?

和田(以下和) やっぱり野球はDH制の方が面白いですね。序盤の緊張感が違う。DHじゃないと、ピッチャーに打席が回るイニングでは、得点できる気がしない。

宮本(以下宮) そうだよなぁ。経験を積ませるために若手も起用できるし、休養させることにも使える。期待の高い若手の打席を見られるのは楽しい。それにDHの使い方を見れば、チームにおける選手の位置付けや戦略も伝わってくる。

小 メジャーでは両リーグでDH制を導入。当初、反対していた監督も、実際にやるとDH制賛同に変わったりしていますよね。

宮 どう言っていいか難しいけど、戦術面でもあやふやな部分が減る。監督という立場なら、反対する人はいないんじゃないかな。

和 でも千賀のバッティングはすごかった。野手顔負けの迫力あるスイングをしてた。

宮 オリックスの山崎(福)も、バッターでやらせてみたくなるようなスイングしてたよ。日大三の時からバッティングがいいのを思い出した。佐々木(朗)もよかったな。変化球とかにもついていってた。高3の最後の夏、投げられなくてもファーストで出ていればよかったのに。改めて思った(笑い)。

小 DH制じゃない野球も、十分に楽しんでるじゃないですか(笑い)。それでは各チームの試合内容を振り返ってください。

宮 交流戦、優勝のヤクルトは強いね! 突っ走る可能性がある。これで奥川が復帰したら、止められるチームがなくなるんじゃないかな。近年、コロナでハードな練習ができない。無理が利かないから、選手を休ませながら起用している。特に投手陣は力を発揮できる環境が整っている。

和 そうですねぇ。サンタナが離脱して、青木が不調。春先は悪かったけど、長岡や山崎が頑張っているし、塩見も調子を上げてきた。それに何といっても村上の存在が大きい。長打力のある打者が4番にドカッといるから、3番を打つ山田なんかも助かっていますよね。

宮 山田は調子が悪くなるとボール球に手を出す。後ろに村上がいると、相手は四球を嫌がる。相乗効果で持ちこたえられる。

和 逆に広島はダメ。交流戦でチーム本塁打が2本ってあり得ないでしょ。左の好打者はいるけど、パワーヒッターがいない。パの投手は力で抑えにくるから、それに負けちゃうんでしょうね。去年も交流戦で惨敗して失速してるし、交流戦明けも心配ですね。

宮 その点、阪神は調子を上げてきた。青柳ってすごいよな。変則投手なのに球も速いしコントロールは抜群。イップス気味だったフィールディングも自分なりに工夫してよくなっている(笑い)。いい選手っていうのは、年を重ねるたびにいろんなとこが良くなっていくんだよなぁ。野球に向き合ってる時間が長いんだろうね。

和 阪神は元々力のあるチームで、最下位にいるような戦力ではない。どこまで巻き返せるかが、セのペナントを左右するんじゃないかな。

小 巨人、DeNA、中日はどうですか? 

宮 巨人は何とかやりくりして踏みとどまっている感じかな。でもエースの菅野と、野手のリーダーの坂本がコンスタントに試合に出られていない。決め手に欠く感じ。

和 DeNAはオースティンが復帰できれば破壊力は増すだろうけど、相変わらず野球が緩い。戦力はあるのに、もったいない。

小 おふたりが応援している立浪監督が率いる中日は、最下位に落ちてしまいましたね。

宮 こんなに中日戦を見たのは初めて。一生懸命に戦っているけど、やっぱり戦力的には苦しいよなぁ。

和 そうですよねぇ。石川昂を我慢して使って、少しよくなってきたのにケガをしちゃいましたよね。放っておいても使っているうちに出てくるような選手はいいけど、育成って難しい。やっぱり体が丈夫じゃないと、レギュラーにはなれない。それにドラゴンズは球場が広いから、バッターが育ちにくい。もう少し我慢して応援していかないといけないですね。

小 パはどうですか?

宮 ソフトバンクと楽天は投手力がいい。この2チームに対して、オリックス、西武がどう絡んでいくかでしょう。

和 オリックスは吉田正がスタメン出場しないと厳しいですね。紅林の不調が痛い。西武も緻密な野球ができなくなっている。勢い任せでプレーする若手が多い。本物の能力があればそれでもいいけど、いまひとつ足りない。

宮 ロッテは外国人選手のいいかげんなプレーが目につく。特にマーティン、レアードの守備はひどい。一生懸命にやって下手なのは仕方ないし、打っていれば目をつぶれるけど、そうじゃないもんな。外国人選手のプレー態度って、チームに与える影響が大きい。鳥越2軍監督を1軍に戻して、外国人を締め直した方がいい。

小 宮本さんは日刊スポーツの評論でも、日本ハム戦の評論を避けて多くを語りませんが?(ニヤニヤ)

宮 そういう振り方をしないでくださいよ(薄笑い)。分からないことが多いし、極端すぎて批評しにくいんですよ。例えばファーストストライクを振るっていうのはバッティングの基本。でも何でもかんでも振るっていうのはプロのレベルではない。でも、それができていないのだから徹底してやらせるっていうのも正論。でも選手の特性や能力、役割分担は違う。その辺をどう考えているのか、分からない。

和 打順も固定しないですよね。打順によって相手の攻め方は違ってくるし、ある程度は選手の特性に合わせて起用しないと、どこを目指していけばいいか分かりにくい。今はビッグボスの雰囲気に乗って選手もプレーしているけど、本物の実力がついていなければ、監督が代わったあとが大変になりそう。

宮 いずれにせよ、戦力が足りない。今後、優勝を諦めて内部崩壊するようなチームが出てくれば最下位は抜け出せるかもしれないけど、現状の戦力で優勝は無理。監督も優勝を目標にしていないのだから、負けていても「仕方ない」ってなっちゃう。それを今の段階で評論するのは無理があるでしょう。絶対にやらない、というのではありませんよ。できれば避けたいって感じです(苦笑い)。

和 先輩(宮本)は深いなぁ(ニヤニヤ)。

小 そんな宮本さんが日本ハムの評論をやるときは、注目ですね。楽しみにしています。後半戦の評論もよろしくお願いします!

宮 あんまりハードルを上げないでください。