立ち技打撃格闘技のRISE(ライズ)は「RISE177」(21日、後楽園ホール)で“漢気トーナメント”を実施する。準決勝の対戦カードは次の通りで、メインイベントで決勝戦が行われる。

▼第5試合 スーパーフェザー級(-60キロ)漢気トーナメント準決勝2(3分3R延長1R)

高橋亮(日本/TRIANGLE/第8代NKBバンタム級王者、第16代NKBフェザー級王者)

VS

パヌワット・TGT(タイ/TARGET/PPTV 60キロ王者)

▼第4試合 同準決勝1(3分3R延長1R)

勝次(TEAM TEPPEN/WKBA世界スーパーライト級王者、第7代新日本キックボクシング協会ライト級王者)

VS

岩郷泰成(EX ARES/同級7位)

RISEは19日までに高橋、勝次、岩郷のインタビューを公開した。

◇高橋亮インタビュー◇

-2年1カ月ぶりの試合は待ち望んでいた再起戦?

高橋 兄弟の試合を見ていたらうずうずしていたので、やっとかという感じです。

-膝のケガで長い期間が空いたが、リハビリは?

高橋 リハビリがきつくていろいろな治療もしていました。元々は1年で復帰できる予定だったのが、悪いところが見つかって再手術して、そこからリハビリを重ねたのでほんまに長かったです。

-途中で現役を続けられるか焦りは

高橋 正直、辞めるか迷ってました。でもだんだんと動けるようになってきたら楽しくて、兄弟とかの試合を見て刺激を受けたり、長男がそのタイミングで引退をして、あとは自分らが頑張って行かなあかんなと思って続けることを決めました。

-高橋三兄弟の長男(一眞)と三男(聖人)はリハビリ中にバックアップしてくれたか

高橋 できるトレーニングは付き合ってくれて一緒に頑張ってきました。

-実践練習ができるようになって何カ月くらい?

高橋 しっかりできるようになったのは去年の11月くらいですかね。それまでは軽くタッチするだけのマスぐらいしかできなかったんですけど、ここ最近はしっかりめのスパーリングができているので準備OKです。

-長い休養期間に体重を維持するのは大変

高橋 そこまで増えなかったです。今回も年明けからしっかり作って絞って、良いパフォーマンスができる状態を長いことキープできているので、当日は良い動きができそうです。

-昨年引退した兄一眞からどんなアドバイスが

高橋 とにかくこの2年は試合ができていないので、ただ勝つよりお客さんにインパクトを与えないとこの先やっていけないと思っているので、勝ち方にこだわれと言われています。

-今回セコンドには兄弟2人がつく?

高橋 2人の兄弟がついてくれます。今まで兄弟でセコンドをシェアしていて、緊張もしないしインターバル中でも思ったことをすぐ言えるので、1番安心して試合に挑めます。

-今回ワンマッチから急きょ1DAYトーナメントに変更となった。オファーが来た時の心境は?

高橋 正直びっくりしたのもあったのですが、早くチャンピオンの大雅と戦いたいので、ランキングに入るためにトーナメントはやろうと決めました。

-勝つと連戦

高橋 正直、当日になってみないと分からないので、今はもう行ったれって思っています。

-兄と弟はこのトーナメントについて何と?

高橋 膝のケガに関して心配はしてましたけど、いきなりランキングに入れるチャンスがあるので僕ら3人とも良かったなと言っています。

-トーナメントが「漢気トーナメント」という名称になりましたが、この名称を聞いた時は?

高橋 まんまやなって思いました。それしかないと思います(笑い)。

-トーナメントと通常のワンマッチの違いは?

高橋 2回やるのでその分のスタミナは考えてしまうのですが、1回戦に集中してやらないと次のことは進まないので、とりあえず今は1回戦のパヌワット選手のことだけを考えています。

-トーナメントの反対ブロックが岩郷選手と勝次選手の戦い。どう予想する

高橋 キャリアで言ったら勝次選手が上がってくると予想しますね。1発くらったら分からないですけどメンタルが強いので、僕は勝次選手が上がってくると予想しています。

-勝次選手もトーナメントとなると爆発力が出たりする

高橋 勝次選手は気持ちが強いのでその勝負に持ち込んでくると思うんですけど、自分は向こうの土俵で戦わずに技術で相手が来たところに合わせて倒す想像をしています。

-RISEファンにはどんなところを見てほしい?

高橋 次のチャンピオンやなってみんなに分からせたいです。だから圧倒的に勝ってレベルの差を見せたいです。ファンの方々に早く大雅と見たいと思わせたいです。

-相手のパヌワット選手はムエタイがベースでミドルキックを蹴ってきて膝蹴りも上手なイメージ。あえて蹴りの勝負を挑む感じ?

高橋 そこは蹴り勝った方が面白いと思っているんですよ。だから相手が蹴りで来るんだったら、こっちも蹴りで行くし、もしパンチで来るのならこっちもパンチでいくしって感じです。どの局面でも負けへんぞってところを見せたいです。