阪神の決勝点は梅野の押し出し死球だが、お膳立てした積極的な走塁は見逃せない。

梨田 糸原の好走塁は相手にプレッシャーをかけた。7回に左前打で出塁した後、糸井の打球は一、二塁間を抜いた。西武右翼手の木村は強肩で、ノーアウトならちゅうちょする場面だ。だが、最初から行くつもりで、迷うことなく二塁を回ったのが効果的だった。

西武サイドは無死一、三塁になって、3番手ヒースにスイッチした。大山が四球を選び、内野陣が下がっていたが、マルテは空振り三振。1死満塁で梅野が死球で押し出し点が入った。

梨田 仮に糸原が三塁に進まず一、二塁なら、西武サイドの警戒心は変わっていたはずだ。三塁に進んだことでバッテリーはより慎重になった。コースを狙うあまり大山に四球を与え、梅野にも死球を与えたといえる。ただ願わくば、もう1点奪いたかった場面だ。

交流戦で負けが込んだ要因の1つに走塁ミスがあった。この一戦にも気になるシーンがある。1回。1点をリードし、なおも2死二塁の場面。梅野の中前打で、二塁走者マルテはホームを突けなかった。

梨田 打者梅野のカウントは2ストライク2ボールだった。三振もファウルも一緒。バットを振り出した瞬間、二塁走者のマルテはスタートを切らなくてはいけない。中堅の秋山が前に守っているわけでもなかった。さらに1点が入っていれば展開は違っている。外国人だからといって、許されるプレーではない。これも完全な走塁ミスといえるだろう。このようなスキをみせないことが、チームが生き残っていく条件になる。【取材・構成=寺尾博和編集委員】