日本は後半41分にMF浅野拓磨(26=ボーフム)のシュートで相手のオウンゴールを誘い、2-1で強豪オーストラリアに競り勝った。

森保監督は従来の4-2-3-1から、4-3-3に布陣を変更。前半8分、先発に抜てきされたMF田中碧(23=デュッセルドルフ)のゴールで先制した。後半25分に直接FKを決められたが、後半33分から途中出場した浅野が大きな1点を導いた。

田中の一問一答は以下の通り。(その1から続く)

 

-田中の指示通りにパスが回ると、流れが生まれた。味方に指示をするときに心がけたことは

田中 パスも受け手と出し手の問題がある。分かりやすく立ち位置をとることが大事。慣れたら際どいところでも出し入れができるけど、初めての選手とやるときは、なるべくリスクをとらないように心がけた。しゃべることが一番大事。

-若手がもたらす効果について

田中 素晴らしい先輩たちの経験も大事だし、若い選手の勢いも時には必要だと思う。僕はそんなに勢いでのし上がってきたタイプじゃないけど、90分の中ではそういうのを出していかないといけないと思う。苦しい状況だったのは間違いないけど、少しずつ勝ち続けることで、状況は変えられると思う。W杯に行くことが何より重要で、いろんな人がそこに向かって進んでいる。それを代表してピッチに立ち、結果を残すことが大事。これからも簡単な試合はないし、W杯はもっと厳しい舞台だと思うので、僕ももっと成長して、引っ張っていく立場になるくらい、力をつけないといけない。

-4-3-3の手応えは

田中 僕はそんなに手応えはない。もっともっと、田中碧がいるメリットを存分に出さないといけないと思っていた。ミスもあったし、ゲームの強度もトップレベルに上げないといけないと感じた半面、初めて一緒にやる選手も多く、練習もできていなかったので、100点を求めすぎてもストレスを感じると思って、ある程度許容しながらやっていた。もっとボールを握りたいのが本音だし、守備でもはめたい。しっかりと反省して、個人としても成長しないといけないし、チームとしても成長できる。もっと中盤を制圧しないといけないし、できると思う。まだまだ足りない。

-パスコースを作る意識は

田中 サッカーは相手ありきなので、どこに立つかでボールの回り方も変わる。メンタルも大事。相手のプレスも変わる。みんながいい位置に立てばボールは回るし、前進も楽にできる。僕の立ち位置もプレーも、まだ満足いかない。すぐに集まった代表チームでは簡単じゃない。ときには囲まれてもはがさないといけない場面もあるので、個人の力も付けないといけない。

-試合後、森保監督やチームメートに言われた言葉は

田中 「よくやった」とみんなにたたえてもらって。すばらしい選手がいる中で自分が出ているので、そういう選手のために、というのもあったし、責任があったので、必ず勝たないといけないと本当に感じていたので、勝ててホッとしています。(おわり)

【関連記事】田中碧一問一答<1>

【関連記事】W杯予選 日本ーオーストラリア詳細ライブスコア