元サッカー日本代表で、現在は九州リーグ(5部相当)沖縄SVの代表取締役と監督、選手を兼任する高原直泰(39)が17日、都内で行われた「沖縄コーヒープロジェクト 記者発表会」に出席した。

会見ではネスレ日本、沖縄県名護市、琉球大学と連携し、全国流通も目指した大規模な沖縄産コーヒーの栽培に挑戦することを発表。高原がジュビロ磐田所属時代に胸スポンサーを務めるなど、縁のあったネスレ日本に話を持ち掛けたことが発端となってプロジェクトが実現した。高原は「イメージとしては(ハワイの)コナコーヒーのような産業として定着していけばいいなと思っています」と意気込んだ。

昔から試合前にもコーヒーをよく飲むといい、将来的にはサッカー場やカフェを併設したコーヒー農園の実現も目指す。「理想はそういう取り組みを通して、練習以外でもみんなで集まって話したりコミュニケーションが生まれる、そういうものにしていきたい」と力を込めた。

高原は98年に磐田でプロ生活をスタートさせ、02年にはJリーグMVPと得点王を獲得。アルゼンチンのボカ・ジュニアーズやドイツのハンブルガーSVなどでもプレーし、日本帰国後は浦和レッズなど5クラブを渡り歩き、15年末に沖縄SVを設立。同地に移住して以降は選手、監督、クラブ代表を兼任し、地域貢献を目的とした自然栽培の農業などにも取り組んでいた。

また、今年はMF小野伸二や稲本潤一、遠藤保仁ら黄金世代の一員として臨んだ99年のワールドユース(現・U-20W杯)から20年の節目。当時のメンバーとの親交について聞かれると「極秘です」と笑わせつつ「なかなか今日までは(プロジェクトについて)伝えられなかった。グループラインがあるので、みんなに伝えたい。『頑張ってね』ぐらいは(反応が)あるんじゃないですか」と笑顔をみせた。

会見にはコーヒー農園のある名護市の金城秀郎副市長、ネスレ日本の高岡浩三代表取締役社長兼CEO、同社の深谷龍彦常務執行役員飲料事業本部長、栽培指導を行う琉球大学の和田浩二農学部長が出席した。今後は4月23日にコーヒーの苗木の移植イベントを名護市の「沖縄SVコーヒーファーム」で行う。20年までに1万本の移植を目指し、うまくいけば22年に約200キロのコーヒー豆が収穫できる見込みだという。