新横綱の照ノ富士(29=伊勢ケ浜)が、2場所ぶり5度目の優勝を果たした。

1差で迫っていた妙義龍が敗れた時点で、自身の取組を前に優勝が決定。結びの一番は大関正代を寄り切り、13勝2敗で花を添えた。新横綱場所での優勝は、17年春場所の稀勢の里以来で史上9人目。新横綱が初日から1人横綱で賜杯を抱くのは、戦後初となった。

   ◇   ◇   ◇

決定戦はもちろん、照ノ富士は取り直しさえ想定していた。「最悪3番でも相撲を取るつもりで(国技館に)来ていた。最悪の事態を考えて準備しないといけない。相撲は絶対がない」。土俵下で妙義龍の敗戦を見届けても、表情は一切変わらない。正代との結びの一番。左前みつを取って相手の出足を止めると、巻き替えに乗じて一気に走った。

全勝ターンから一転、苦しい後半戦を乗り切った。初黒星の翌日から連日1分超の相撲を取り、12日目に2敗目を喫して後続には1差に迫られた。貫いたのは、昇進伝達式の口上で述べた「不動心」。「難しく考える必要はない。一生懸命やる姿を見せるのがお相撲さんの仕事」と胸に刻んだ。

場所前から体の強化にも余念がなかった。名古屋場所後には両膝と同じドイツ・バウアーファインド社のサポーターを腰にも導入。本格的な重量挙げ選手も使うもので、筋力トレーニングの補助にもなり、場所前は一層筋トレに励めた。

“師匠超え”の意識は、尊敬の念が打ち消す。伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)の通算4回を上回る5回目の優勝となったが「師匠を乗り越えたという感覚はない。いくら優勝して強くなっても、師匠を超えることはできない」と強調した。

同じ年に関脇、大関、横綱と3つの地位で優勝するのは81年(昭56)の千代の富士以来。一気に駆け上がった2021年を納める11月の九州場所は、横綱2場所目になる。「土俵の上でも外でも、一番上の存在は責任を持ってやっていきたい」。令和初の横綱は、文字通り新時代の旗手になる。【佐藤礼征】

◆17年春場所プレイバック 当時大関の照ノ富士は13勝1敗で千秋楽を迎えたが、新横綱で2敗の稀勢の里に本割で敗れて優勝決定戦に持ち込まれ、決定戦も落として優勝を逃した。同場所で稀勢の里は13日目に左胸を負傷し、照ノ富士は両膝のケガを抱え、満身創痍(そうい)の2人による決定戦だった。

▽照ノ富士の師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士) 自分から攻めてまわしを引いて、今場所一番いい相撲に近かった。十分(新横綱の)責任を果たした。取りこぼしもあったけど結果は良かった。来場所もこの調子でいって欲しい。