全国高校サッカー選手権青森県大会1次予選は29日から始まる。インターハイに11度、全国選手権に14度の出場を誇る1957年創部の名門・五戸は、少子化の影響により来年度末での廃校が決定。2年生部員は3人のため、今大会を最後に単独チームとしての歴史に幕を閉じる。85年度の全国選手権では双子の手倉森誠(52=現J2長崎監督)、浩(52=日本サッカー協会東北地域統括ユースダイレクター)兄弟らとともに、全国8強の立役者となった三浦豊監督(52)が、母校に最後の歴史を刻む。30日に八戸工大二-青森工の勝者と初戦を迎える。

◆手倉森誠氏

五戸で生まれ、五戸でサッカーを始め全国、世界の舞台に立てた。全日本少年大会4強、高校選手権8強。そこが俺の原点。住友金属鹿島(当時)に入り、同じ東北のベガルタで監督になり、五輪代表監督や日本代表コーチをやらせてもらった。五戸のおかげで今がある。いつか母校の監督になって、恩返しをするのが夢の1つだった。青森山田を倒し、全国に立つ喜びを五戸の子たちに教えてあげたかった。

山田の黒田(剛監督=50)はS級ライセンスの同期で、日本一を達成してくれた。うれしかったけど、やはり母校に勝たせたい。五戸を復活させ、山田を倒すことができれば日本サッカー界の底上げになるし、町に活気を戻せたかも。

後輩にはこの時代を生きた経験を大事にしてほしい。県予選ではOBの思いもくんで、懸命な戦いをしてほしい。OB会としては君たちが「最後の仲間」。会合で、高校時代にどれだけ悔いのない戦いができたかを聞くからオレらを前にしても、自信を持って話せるようにしておいてほしい。残された時間は少ないけれど『最高だった!』と聞ける日を楽しみにしている。

◆手倉森浩氏

以前、廃校の話を聞いてオレや誠、下平(横浜FC監督)とかで、学校を残そうとビデオメッセージを送ったりしたんだけどね。最後の年にインターハイもなくなり新型コロナ…。巡り合わせとはいえ、三浦とかが古豪復活のために頑張ってくれていたので残念。あの藤色のユニホームを着た後輩たちを、全国で見られなくなるのはとにかく寂しい。

全国8強はもちろん、同じくらい先輩からしごかれ、後輩をしごいた日を覚えてる。五戸はサッカー、坂、桜肉の「3S」の町。獣道といわれた学校裏にある坂のダッシュで鍛えられた。廃校も時代の流れだけど、選手はつらいしやるせないだろう。でも、こういう経験も逆にない。将来の糧にしてもらえれば。今、我慢し、ため込んだ思いを、社会に出て爆発させてほしい。

廃校後は三浦とかが中心になって育成型クラブを立ち上げられないか、という話もしている。五戸高校はなくなっても、いつかクラブチームとして青森山田に挑んでほしい。その時は協力する。県予選では悔いのない戦いをしてほしい。またいつかサッカーの町が復活してくれればうれしい。