エースとして開幕投手が確定している巨人戸郷だが、いまひとつピリッとした結果がついてこない。近年の実績は十分だし、まだオープン戦。気にする必要がないといえば、その通りだと思う。しかし、今試合でも5イニングで3失点。尻上がりに調子を上げたとはいえ、不安を感じる要因を探ってみた。

初回、先頭打者の周東に中前安打。2番の今宮に対して5球、真っすぐを続けた。そして6球目にスライダーを投げて走られ、ボールでフルカウントになった。ここで何を投げるのかを注目していた。

盗塁で一塁が空いてフルカウントになると、ついついストライクゾーンからボールゾーンに落ちる球か、曲がる変化球で勝負したくなる。戸郷で言えば、真っすぐを5球続けた後にスライダーがボールになっている。まだ1球も投げていないフォークは、一番のウイニングショット。空振り三振を狙って、悪くても四球で済む。そんな考えが浮かんでもおかしくはないだろう。

目先の勝負だけでいうなら、決して間違いだと決め付けられない。それでも今季のソフトバンク打線は柳田、山川、近藤の「超」が付くほどの強力クリーンアップ。どんな状況でも直前の今宮に対しての四球は絶対に避けなければいけない。5球を投げているとはいえ、真っすぐで力勝負してほしかった。結果的にフォークを投げて四球になり、柳田に3ランを浴びた。

本来なら、この時期の試合で細かい配球についてアレコレと言いたくない。それでも5回にも2死二塁で今宮を迎え、フルカウントからフォークを投げて四球になった。捕手の大城卓は裏の裏をかいたつもりかもしれないし、バッテリーも決して弱気になって勝負した感じはしなかった。それでも同じ状況から同じ勝負を繰り返し、一番やってはいけない四球で同じ結果になった。最終的に柳田は一ゴロで無失点だが、オープン戦ではあり得ない内容だと言ってもいいだろう。

6回1死、ソフトバンクの先発大津は、オコエに対して追い込んでから続けた真っすぐを中前打された。巨人と状況は違うが、これでいいと思う。特にオープン戦では、こうした勝負が本番に生きてくる。打者は真っすぐを強く意識するし、そうなれば変化球も効いてくる。

巨人バッテリーは初回の今宮の四球をしっかりと反省していれば、同じ場面でフォークを投げて四球を出すことはなかったと思う。同じ過ちを平然と繰り返せば、チームは勝利から遠のいていく。逆に同じ過ちを繰り返さなければ勝利は近づいてくる。その積み重ねがペナントレースを制する力になるのだと思う。(日刊スポーツ評論家)

ソフトバンク対巨人 巨人先発の戸郷(撮影・岩下翔太)
ソフトバンク対巨人 巨人先発の戸郷(撮影・岩下翔太)
ソフトバンク対巨人 巨人先発の戸郷(撮影・岩下翔太)
ソフトバンク対巨人 巨人先発の戸郷(撮影・岩下翔太)
ソフトバンク対巨人 巨人先発の戸郷(撮影・岩下翔太)
ソフトバンク対巨人 巨人先発の戸郷(撮影・岩下翔太)
ソフトバンク対巨人 先発・戸郷(撮影・梅根麻紀)
ソフトバンク対巨人 先発・戸郷(撮影・梅根麻紀)
ソフトバンク対巨人 4回裏を無失点に抑え、大城卓と話しながらベンチへ戻る戸郷(撮影・岩下翔太)
ソフトバンク対巨人 4回裏を無失点に抑え、大城卓と話しながらベンチへ戻る戸郷(撮影・岩下翔太)