東日本大震災から13年-。宮城・東松島市出身でドラフト7位の大内誠弥投手(18)は5歳の時に被災した。13年の「楽天日本一」に勇気づけられた少年が、憧れの地元球団のユニホームに袖を通すことになった。今度は自分が夢や希望を届ける存在を目指す。

  ◇  ◇  ◇

2011年3月11日午後2時46分、地震が発生。大内は近くの矢本二中に避難した。5歳ながら、「3階の窓から校庭を見ると、車が洗濯機のように津波でぐるぐる回っていた」。津波の衝撃を今でもはっきりと覚えている。

小1で野球を始め、2年生の時に楽天の日本一をテレビで見た。家族みんなで盛り上がり、学校でも「すごい」と、みんなが笑顔だった。「(震災から)最初の方は笑顔が少なかったんですけど、13年の楽天の日本一があって、みんなの笑顔も増えていった。(日本一で)復興がより力強くなったのかなと思います」。自身も「野球を頑張ろう」と思えた。そして昨秋、ドラフト7位で楽天から指名を受け、プロ野球選手となった。

プロ入り後、チームメートと震災の話をする機会があった。そのときに辛島航投手(33)から震災で「寮に避難した」という話を聞いた。「(辛島投手が)その時からの選手なんだ…」と再確認するとともに、自分がプロ野球選手となった自覚が芽生えた。「最初は(選手を見て)『わー…』ってなってましたけど、最近は、感覚がまひしてきたのか、慣れてきました。ここからは、先輩たちにいろんなことを聞けたら」。先日には高校(日本ウェルネス宮城)を卒業。「被災地出身のプロ野球選手としての使命がある」と覚悟を決めた。「子どもたちが元気に野球をやって、それを見て町の皆さんが笑顔になってくれたり、楽天の試合を見に来てもらって笑顔になってもらえれば。それが野球でできる一番の心の復興だと思います」。あの時もらった勇気を今度は返す立場として、地元に笑顔を届ける選手になる。【濱本神威】

【関連記事】楽天ニュース一覧