<オールスターゲーム:全セ6-12全パ>◇第2戦◇19日◇甲子園

 全パの日本ハム大谷翔平投手(20)が、日本選手最速となる162キロをマークした。先発し、初回先頭打者の鳥谷への2球目、5番阿部への初球で162キロを記録した。これまでは由規(ヤクルト)が10年に出した161キロで、外国人選手を含めた最速は08年のクルーン(巨人)の162キロだった。

 大谷が、日本人史上最速投手になった。花巻東3年夏に160キロをマークしているように、速いボールを投げる才能は天性のもの。そこに、日本ハム首脳陣が持つノウハウが融合された結果でもあった。

 入団後に、投手コーチやトレーニングコーチと取り組んできたのは、適切な投球動作のマスターだ。捕手方向へ体重、重心移動を円滑に行う。下半身から上半身へと連動させ、最終的に球離れの瞬間に力を集約。解き放つボールの推進力にする。昨年までは踏み出した左足が一塁方向へと流れ、投げ終わった後に体が傾くことがあったが、今季はそれが見られない。筋力トレで約7キロ増量、強い肉体を手に入れたことに加え、自身の投球フォームが固まってきたことが理由に挙げられる。

 また2年目の今季、栗山監督は中6日のローテーションに固定して投手起用してきた。昨年はまったく届かなかった規定投球回数に到達し、実戦経験の機会が、格段に増えた。大谷は花巻東2年の夏、左足の股関節を故障。約半年間、練習すらできない時期があった。このブランクは、大きい。同監督は以前「ピンチでどう投げるだとか、カウント球の考え方だとか、相手のスイングを見ながら攻め方を考えるだとか、そういうのは打者と対峙(たいじ)しないとわからないこともある。でも高校時代はけががあったから、そこまでいけてなかったんじゃないか」と分析していた。だが投手中心に起用された今季、プロの強打者との対戦を重ねていく中で、成長が遅れていた「投球術」に関しても、レベルアップしてきた。心・技・体の充実。それが球速というファンにもわかりやすい形となって、表れていると言っていい。【日本ハム担当・本間翼】

 ◆大谷の球速変遷

 高校2年生の4月には練習試合で最速151キロをマーク。救援登板した2年夏の甲子園では150キロ。3年春の甲子園では藤浪(大阪桐蔭)と投げ合い、150キロ。3年夏の岩手大会準決勝では岩手県営野球場の表示で160キロ。プロでは1年目が157キロ。2年目の今年は3試合連続158キロを出した後、6月4日広島戦から4試合連続で160キロ。7月9日楽天戦では球場表示159キロも、トレイ・ヒルマン氏(ヤンキース育成担当特別補佐)のスピードガンでは100マイル(約161キロ)を5球計測した。

 ▼大谷が球速162キロを2球マーク。10年8月26日横浜戦(神宮)の由規(ヤクルト)と09年WBC決勝・韓国戦(ドジャースタジアム)のダルビッシュ(日本ハム)の161キロ(ダルビッシュは100マイル)を抜いて、日本人史上最速を更新した。公式戦では08年6月1日ソフトバンク戦(ヤフー)でクルーン(巨人)が162キロを計測しているが、球宴では同年第2戦(横浜)の161キロが最速。大谷は球宴記録も更新した。球宴の日本人では過去に94年伊良部(ロッテ)03年五十嵐(ヤクルト)昨年の大谷が157キロ。伊良部は中継テレビ局の表示では159キロもあった。大リーグでは11年チャプマン(レッズ)が参考記録ながら球場表示で106マイル(約171キロ)を出している。