西前頭9枚目阿炎(28=錣山)が、大関貴景勝(26=常盤山)、東前頭筆頭の高安(32=田子ノ浦)ととのともえ戦を制し、悲願の初優勝を果たした。本割で2敗の高安を3敗に後退させ、結びの一番で大関貴景勝が3敗を死守。賜杯の行方は94年春場所以来、28年ぶりのともえ戦で争われ、28歳の阿炎が勝ち抜いた。

 1年納めの場所を制したのは、先場所けがで全休した平幕の阿炎だった。けが明けとは思えない体の動きから前に出る相撲を貫き、初日から3連勝するなど勢いに乗った。1月の初場所以来となる2桁白星で敢闘賞も獲得。千秋楽の本割で高安を退けても気持ちを切らさず、貴景勝、高安との3人による優勝決定戦でもしっかり2連勝と勝ちきった。

 千葉・流山南高を卒業後に13年夏場所で初土俵を踏み、「やんちゃな性格」同様に勝ち気な突き押し相撲で早くからファンの注目を集めた。15年春場所で新十両、18年初場所で新入幕、19年名古屋場所で新小結と順調に番付を上げた。将来の大関候補に推す声も少なくなかった。

 名古屋場所後の今年7月末に手術した右肘と左足首の影響で秋場所を全休し、迎えた今場所。場所前に師匠の同親方からの言葉が生きた。「リハビリみたいなもの。負けても勝っても思い切りやりなさい」と言われ、勝ち負けよりも内容にこだわった。結果的にそれが好循環につながり、ともえ戦を2連勝で制して初優勝を手にした。


八角理事長(手前)から賜杯贈呈を受ける阿炎(撮影・小沢裕)
八角理事長(手前)から賜杯贈呈を受ける阿炎(撮影・小沢裕)
優勝インタビューで涙を拭う阿炎(撮影・岩下翔太)
優勝インタビューで涙を拭う阿炎(撮影・岩下翔太)

千秋楽の取組の模様を写真とコメントで振り返ります。


大相撲九州場所 全取組結果


幕内


碧山(7勝8敗)押し出し隠岐の海(8勝7敗)
碧山(右)は隠岐の海を押し出しで破る(撮影・小沢裕)
碧山(右)は隠岐の海を押し出しで破る(撮影・小沢裕)

隆の勝(7勝8敗)上手投げ熱海富士(4勝11敗)

☆熱海富士 久々に勝ちましたね。(9連敗を止めたが)結構しんどくなかった。自分ができないのが悪いんですけど、それが本当に悔しかった。(初の幕内での土俵について)今まで通りの相撲を取っていたら通用しないと場所前に言われていた。自分なりに頑張っていたけど、稽古が足らなかった。(来年に向けて)また幕内に戻りたいです。

熱海富士(右)は隆の勝を上手投げで破る(撮影・岩下翔太)
熱海富士(右)は隆の勝を上手投げで破る(撮影・岩下翔太)

宝富士(3勝12敗)送り出し(9勝6敗)
送り出しで宝富士(右)に敗れた輝(撮影・岩下翔太)
送り出しで宝富士(右)に敗れた輝(撮影・岩下翔太)

東龍(7勝8敗)寄り切り妙義龍(8勝7敗)

☆妙義龍 (千秋楽で勝ち越し)今年最後の相撲だったんで、良い形で締めくくれたらと思った。(3場所連続の勝ち越し)大きな怪我がなく、取れたんで良かったと思います。

妙義龍(手前)は寄り切りで東龍を破る(撮影・小沢裕)
妙義龍(手前)は寄り切りで東龍を破る(撮影・小沢裕)

遠藤(6勝9敗)押し出し千代翔馬(7勝8敗)
押し出しで千代翔馬(右)に敗れた遠藤(撮影・岩下翔太)
押し出しで千代翔馬(右)に敗れた遠藤(撮影・岩下翔太)

錦木(8勝7敗)寄り切り琴恵光(7勝8敗)
寄り切りで錦木(左)に敗れた琴恵光(撮影・岩下翔太)
寄り切りで錦木(左)に敗れた琴恵光(撮影・岩下翔太)

一山本(7勝8敗)押し出し佐田の海(8勝7敗)

☆佐田の海 (とにかく勝ち越せて良かった。倒れた後に蛇の目に(一山本の)足の跡があったんで、勝ったかなと思っていました。声援が励みになった。

佐田の海は一山本(手前)を押し出しで破る(撮影・小沢裕)
佐田の海は一山本(手前)を押し出しで破る(撮影・小沢裕)

若元春(10勝5敗)すくい投げ王鵬(10勝5敗)
若元春(左)は王鵬をすくい投げで破る(撮影・小沢裕)
若元春(左)は王鵬をすくい投げで破る(撮影・小沢裕)

琴勝峰(7勝8敗)押し出し翠富士(8勝7敗)
翠富士(右)は琴勝峰を押し出しで破る(撮影・岩下翔太)
翠富士(右)は琴勝峰を押し出しで破る(撮影・岩下翔太)

照強(0勝15敗)上手投げ逸ノ城(4勝11敗)
上手投げで逸ノ城(右)に敗れた照強(撮影・岩下翔太)
上手投げで逸ノ城(右)に敗れた照強(撮影・岩下翔太)

明生(9勝6敗)突き出し平戸海(10勝5敗)
明生(左)は平戸海を突き出しで破る(撮影・小沢裕)
明生(左)は平戸海を突き出しで破る(撮影・小沢裕)

竜電(9勝6敗)寄り切り琴ノ若(9勝6敗)

☆琴ノ若 我慢して最後まで取り切れたかと思います。体勢が悪くなって中途半端なことをしないで我慢していけた。(今年1年について)昨年はけがを経験して初場所からこの1年は全部が全部内容が良かったわけじゃないけど、自分の中でも勉強になった。師匠や部屋付きの親方衆や後援会、高校の監督といろいろなところから声を掛けてもらった。もっとしっかり良い内容の相撲を磨いて、上を目指す気持ちでしっかりやり抜きたい。

寄り切りで琴ノ若(右)に敗れた竜電(撮影・岩下翔太)
寄り切りで琴ノ若(右)に敗れた竜電(撮影・岩下翔太)

高安(12勝3敗)突き倒し阿炎(12勝3敗)
突き倒しで阿炎(左)に敗れた高安(撮影・岩下翔太)
突き倒しで阿炎(左)に敗れた高安(撮影・岩下翔太)
高安(右)は阿炎に突き倒しで敗れる(撮影・小沢裕)
高安(右)は阿炎に突き倒しで敗れる(撮影・小沢裕)
阿炎に突き倒しで敗れ土俵から落ちる高安(撮影・小沢裕)
阿炎に突き倒しで敗れ土俵から落ちる高安(撮影・小沢裕)

阿武咲(9勝6敗)はたき込み大栄翔(7勝8敗)
大栄翔(左)は阿武咲をはたき込みで破る(撮影・岩下翔太)
大栄翔(左)は阿武咲をはたき込みで破る(撮影・岩下翔太)

翔猿(7勝8敗)押し出し宇良(4勝11敗)
翔猿(奥)は宇良を押し出しで破る(撮影・岩下翔太)
翔猿(奥)は宇良を押し出しで破る(撮影・岩下翔太)

玉鷲(6勝9敗)上手投げ栃ノ心(6勝9敗)
玉鷲(奥)は栃ノ心を上手投げで破る(撮影・岩下翔太)
玉鷲(奥)は栃ノ心を上手投げで破る(撮影・岩下翔太)

錦富士(9勝6敗)寄り切り御嶽海(6勝9敗)
寄り切りで錦富士(左)に敗れた御嶽海(撮影・岩下翔太)
寄り切りで錦富士(左)に敗れた御嶽海(撮影・岩下翔太)

霧馬山(8勝7敗)寄り切り豊昇龍(11勝4敗)
豊昇龍(右)は寄り切りで霧馬山を破る(撮影・小沢裕)
豊昇龍(右)は寄り切りで霧馬山を破る(撮影・小沢裕)

北勝富士(7勝8敗)寄り切り正代(6勝9敗)
北勝富士(左)は正代を押し出しで破る(撮影・小沢裕)
北勝富士(左)は正代を押し出しで破る(撮影・小沢裕)

貴景勝(12勝3敗)はたき込み若隆景(8勝7敗)
若隆景(左)をはたき込みで破った貴景勝(撮影・岩下翔太)
若隆景(左)をはたき込みで破った貴景勝(撮影・岩下翔太)

優勝決定ともえ戦

優勝決定戦ともえ戦に臨む、左から高安、阿炎、貴景勝(撮影・小沢裕)
優勝決定戦ともえ戦に臨む、左から高安、阿炎、貴景勝(撮影・小沢裕)

高安はたき込み阿炎
優勝決定戦ともえ戦で高安(右)を破る阿炎(撮影・小沢裕)
優勝決定戦ともえ戦で高安(右)を破る阿炎(撮影・小沢裕)
優勝決定戦ともえ戦で高安(右)を破る阿炎(撮影・小沢裕)
優勝決定戦ともえ戦で高安(右)を破る阿炎(撮影・小沢裕)

貴景勝押し出し阿炎
ともえ戦で貴景勝(左)を破り、優勝を決めた阿炎(撮影・岩下翔太)
ともえ戦で貴景勝(左)を破り、優勝を決めた阿炎(撮影・岩下翔太)
ともえ戦で貴景勝(左)を破り、優勝を決めた阿炎(撮影・岩下翔太)
ともえ戦で貴景勝(左)を破り、優勝を決めた阿炎(撮影・岩下翔太)
ともえ戦で貴景勝(左)を破り、優勝を決めた阿炎(撮影・岩下翔太)
ともえ戦で貴景勝(左)を破り、優勝を決めた阿炎(撮影・岩下翔太)