北海道サッカー協会の会長に就任した越山賢一氏(66)が1日、札幌市内で記者会見し「少子化でチーム数、登録者数が減少しており、どうにかしないといけない。女子サッカーの普及も非常に重要」と抱負を述べた。
冬期にプレーできる環境として室内競技場の必要性も訴え「先立つものがないので、金銭面などをサポートしていただければ。夢だが、夢で終わらせないよう、話を進めていきたい」と語った。越山会長は元日本協会1級審判員で、82~19年に北海道教大岩見沢サッカー部の監督、20年から北海道協会副会長を務めていた。
北海道サッカー協会の会長に就任した越山賢一氏(66)が1日、札幌市内で記者会見し「少子化でチーム数、登録者数が減少しており、どうにかしないといけない。女子サッカーの普及も非常に重要」と抱負を述べた。
冬期にプレーできる環境として室内競技場の必要性も訴え「先立つものがないので、金銭面などをサポートしていただければ。夢だが、夢で終わらせないよう、話を進めていきたい」と語った。越山会長は元日本協会1級審判員で、82~19年に北海道教大岩見沢サッカー部の監督、20年から北海道協会副会長を務めていた。
高校サッカー神村学園V 昌平を得失点差上回る 4校総当り3日連続試合「きつかった」大迫主将
【移籍一覧】Jリーグの夏の登録期間終了 乾、北川、ピカチュウら積極補強の清水が巻き返し成功
まるで部活!?マンU選手たちが懲罰ランニング合計14キロ テンハグ監督が開幕2連敗に激怒
開幕戦で決勝点の久保建英「Rソシエダードで上々のスタート」地元紙はチーム唯一の最高評価5点
【解析料理】新潟クラブ初!DF3試合連続ゴール 藤原奏哉4戦連発なら日本人21年ぶり2人目