NHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜午前8時)の第128話が27日に放送された。
※以下ネタばれを含みます。
あらすじは、波多野(前原滉)、徳永(田中哲司)の推薦で、万太郎(神木隆之介)は理学博士になることに。寿恵子(浜辺美波)は心から喜ぶ。万太郎は一時は辞退するが、波多野と寿恵子の説得で受けることになる。そして理学博士としての晴れ舞台でスピーチする。
X(旧ツイッター)には「徳永名誉教授!」「ここで博士号を取得なさるのですね 波多野さん!!!」「寿恵子ちゃんの身体が心配」「その説得方法は考えてなかったwww」「すえちゃんそうこなくては」「売れるじゃないですか!商売人すえちゃん」「商売人寿恵子の心意気」「売れるじゃないですか!(ナイス寿恵子それそれ!!」「波多野の言葉が熱い!」「いいぞ、波多野!」「すえちゃんもう…」「どの回のセリフも神回 純文学の大賞並みの 小説を読んでるかの如く」「胸ポケットのお花が素敵な 槙野万太郎理学博士」「徳永さん、最後まで世話がやけるって言ってるけどちっとも文句に聞こえませんよ~ぉ」「寿恵子さんの背中が儚く消えそうで…」「あまちゃんからのらんまん、泣きっぱなし」「号泣…」「やだよ、まんさん スピーチで泣かすなよー 植物にも人にもあらゆる命には限りがある」「今日はあまちゃんは鈴鹿ひろ美のステージ、らんまんは万太郎のスピーチ 感動の連続の超神回リレーだったね」などとコメントが並んだ。
同作は108作目の朝ドラで高知出身の植物学者、牧野富太郎の人生をモデルにしたオリジナルストーリー。体が弱くいじめられがちだった少年・万太郎は植物の魅力にとりつかれ、秘めた才能を発揮。野山を歩き回ることで丈夫な体を手に入れる。小学校中退という学歴にもめげず、独学で植物学をきわめ、東京帝国大学植物学教室の門をたたくことになる。万太郎(神木隆之介)を支える妻の寿恵子を浜辺美波が演じる。あいみょんが主題歌を担当しタイトルは「愛の花」。宮崎あおいが語りを務める。各週のサブタイトルには物語内で描かれる花の名前が付けられる。