矢野阪神が巨人とのCSファーストステージ初戦を落とした。5回の攻防が勝敗の分岐点になり、日刊スポーツ評論家の中西清起氏(59)は盗塁死に終わったマルテの場面で、ベンチの作戦に疑問符をつけた。

    ◇    ◇    ◇

超短期決戦で是が非でも欲しかった先取点は巨人に入った。5回表裏の攻撃が明暗を分けた。

中西 序盤から高橋、菅野の投手戦だったが、どちらが、どの回に、どういう形で、先に点をとるかをみていた。「ワンチャンスを生かした巨人」と「つぶした阪神」の差だった。5回表の巨人は、無死一塁から5番ウィーラーに犠打で送らせ、中島が詰まった右前打でつなぎ、1死一、三塁から吉川のタイムリーで1点をリードした。

阪神はその裏、無死から4番マルテが左前打で出塁した。糸原の1ボールからの2球目は巨人バッテリーにウエストされ、スタートを切ったマルテが二塁でタッチアウトにあった(記録は盗塁死)。

中西 阪神は糸原が初球を見逃した後のエンドランだったと思うが、巨人ベンチにまんまと見抜かれた。2球目にエンドランをかけるのなら、初球にバントの構え、バスターのふりをするなど、巨人サイドを惑わすようなポーズが必要だった。初球の見逃し方は疑問だった。それに作戦的にはバントだったのではないだろうか。3試合制ファーストステージで、勝ち数が同じ場合は2位球団が勝者であることを考えれば、引き分けは阪神の勝ちに等しい。それなら1点ビハインドの5回は“まず同点”だったはずで、糸原にバントで送らせて1点をとりにいくべきだった。

5回に得点できなかった阪神は、6回に高橋がウィーラーに2点二塁打を浴びて追加点を許した。8回にも3番手及川が失点。試合の流れをたぐり寄せることができなかった。

中西 巨人は初戦で大事な先手を打ったことで、攻撃的ムードが生まれて追加点につながった。一方の阪神は、伊藤将をベンチ入りさせたのだから、高橋の後は馬場ではなく、伊藤将を突っ込んでいって、及川につないでいく継投をすべきだった。攻撃では全体的に菅野のストレートに差し込まれていた。王手をかけられた第2戦は、大山、佐藤輝らをオーダーに並べて点をとって勝つしかない。【取材・構成=寺尾博和編集委員】

CSファーストステージ阪神対巨人 5回裏阪神無死一塁、打者糸原の時に走者マルテがスタートを切るも二塁アウトとなる、遊撃手坂本(撮影・清水貴仁)
CSファーストステージ阪神対巨人 5回裏阪神無死一塁、打者糸原の時に走者マルテがスタートを切るも二塁アウトとなる、遊撃手坂本(撮影・清水貴仁)