甲子園の全本塁打。令和1号となった大会第1号は八戸学院光星(青森)の下山昂大内野手(3年)。開幕戦の1回表に満塁本塁打を放った。大会第1号から30号までを掲載。

2019夏の甲子園全本塁打写真特集2


大会第30号=宇部鴻城・酒井隼平内野手(3年)

16日の第3試合、明石商戦の1回表、左翼へ2ラン

明石商対宇部鴻城 1回表宇部鴻城1死一塁、先制2点本塁打を放つ宇部鴻城・酒井(撮影・狩俣裕三)
明石商対宇部鴻城 1回表宇部鴻城1死一塁、先制2点本塁打を放つ宇部鴻城・酒井(撮影・狩俣裕三)

大会第29号=東海大相模・井上恵輔捕手(3年)

16日の第2試合、中京学院大中京戦の6回裏、左翼へソロ

中京学院大中京対東海大相模 6回裏東海大相模無死、井上は左越え本塁打を放つ(撮影・足立雅史)
中京学院大中京対東海大相模 6回裏東海大相模無死、井上は左越え本塁打を放つ(撮影・足立雅史)

大会第28号=鶴岡東・丸山蓮外野手(3年)

14日の第2試合、習志野戦の9回表、右翼へ2打席連発のソロ本塁打

鶴岡東対習志野 9回表鶴岡東2死、丸山は右越えに2打席連続の本塁打を放つ(撮影・足立雅史)
鶴岡東対習志野 9回表鶴岡東2死、丸山は右越えに2打席連続の本塁打を放つ(撮影・足立雅史)

大会第27号=鶴岡東・丸山蓮外野手(3年)

14日の第2試合、習志野戦の8回表、左翼へソロ

鶴岡東対習志野 8回表鶴岡東無死、丸山は左越え本塁打を放つ(撮影・足立雅史)
鶴岡東対習志野 8回表鶴岡東無死、丸山は左越え本塁打を放つ(撮影・足立雅史)

大会第26号=仙台育英・小濃塁外野手(3年)

14日の第1試合、鳴門戦の1回表、右中間へソロ

仙台育英対鳴門 1回表2死、小濃塁が右中間へ本塁打を放つ(撮影・奥田泰也)
仙台育英対鳴門 1回表2死、小濃塁が右中間へ本塁打を放つ(撮影・奥田泰也)

大会第25号=敦賀気比・杉田翔太郎内野手(3年)

13日の第4試合、国学院久我山戦の9回表、右翼へ2ラン。夏史上6人目のサイクル安打を達成

敦賀気比対国学院久我山 9回表敦賀気比無死一塁、杉田翔太郎は右越え2点本塁打を放ちサイクル安打を達成(撮影・足立雅史)
敦賀気比対国学院久我山 9回表敦賀気比無死一塁、杉田翔太郎は右越え2点本塁打を放ちサイクル安打を達成(撮影・足立雅史)

大会第24号=智弁和歌山・東妻純平捕手(3年)

13日の第3試合、明徳義塾戦の7回表、中堅右へソロ。これが大会タイ記録となる1イニング3発目

智弁和歌山対明徳義塾 7回表智弁和歌山2死、東妻はこの回チーム3本目の本塁打を放つ(撮影・足立雅史)
智弁和歌山対明徳義塾 7回表智弁和歌山2死、東妻はこの回チーム3本目の本塁打を放つ(撮影・足立雅史)

大会第23号=智弁和歌山・根来塁外野手(3年)

13日の第3試合、明徳義塾戦の7回表、右越え2ラン

7回表智弁和歌山2死一塁、右越え2点本塁打を放つ根来塁(撮影・前田充)
7回表智弁和歌山2死一塁、右越え2点本塁打を放つ根来塁(撮影・前田充)

大会第22号=智弁和歌山・細川凌平外野手(2年)

13日の第3試合、明徳義塾戦の7回表、右越え3ラン

智弁和歌山対明徳義塾 7回表智弁和歌山1死一、二塁、勝ち越しの右越え3点本塁打を放つ細川(撮影・前田充)
智弁和歌山対明徳義塾 7回表智弁和歌山1死一、二塁、勝ち越しの右越え3点本塁打を放つ細川(撮影・前田充)

大会第21号=八戸学院光星・武岡龍世内野手(3年)

12日の第3試合、智弁学園戦の3回表、中堅へソロ

八戸学院光星対智弁学園 3回表八戸学院光星無死、中越え本塁打を放つ武岡(撮影・清水貴仁)
八戸学院光星対智弁学園 3回表八戸学院光星無死、中越え本塁打を放つ武岡(撮影・清水貴仁)

大会第20号=八戸学院光星・近藤遼一内野手(3年)

12日の第3試合、智弁学園戦の1回表、左中間へソロ

八戸学院光星対智弁学園 1回表八戸学院光星2死、左中間へ先制ソロ本塁打を放ち、ガッツポーズする近藤(撮影・前田充)
八戸学院光星対智弁学園 1回表八戸学院光星2死、左中間へ先制ソロ本塁打を放ち、ガッツポーズする近藤(撮影・前田充)

大会第19号=聖光学院・荒牧樹内野手(3年)

12日の第2試合、海星戦の9回裏、中堅へ2打席連発のソロ

海星対聖光学院 9回裏聖光学院1死、荒牧は中越え本塁打を放つ(撮影・上山淳一(撮影・上山淳一)
海星対聖光学院 9回裏聖光学院1死、荒牧は中越え本塁打を放つ(撮影・上山淳一(撮影・上山淳一)

大会第18号=聖光学院・荒牧樹内野手(3年)

12日の第2試合、海星戦の7回裏、左中間へソロ

海星対聖光学院 7回裏聖光学院無死、荒牧は左中間本塁打を放ちガッツポーズでベースランする(撮影・上山淳一)
海星対聖光学院 7回裏聖光学院無死、荒牧は左中間本塁打を放ちガッツポーズでベースランする(撮影・上山淳一)

大会第17号=海星・大串祐貴内野手(3年)

12日の第2試合、聖光学院戦の6回表、右越えソロ

海星対聖光学院 6回表海星1死、右越え本塁打を放つ大串祐貴(撮影・白石智彦)
海星対聖光学院 6回表海星1死、右越え本塁打を放つ大串祐貴(撮影・白石智彦)

大会第16号=宇和島東・兵頭仁内野手(3年)

12日の第1試合、宇部鴻城戦の5回裏、左中間へソロ

宇部鴻城対宇和島東 5回裏宇和島東無死、兵頭は左越え本塁打を放つ(撮影・上山淳一)
宇部鴻城対宇和島東 5回裏宇和島東無死、兵頭は左越え本塁打を放つ(撮影・上山淳一)

大会第15号=宇部鴻城・岡田佑斗投手(3年)

12日の第1試合、宇和島東戦の4回表、右翼へ2ラン

宇部鴻城対宇和島東 4回表宇部鴻城1死一塁、岡田は右越え2点本塁打を放つ(撮影・山崎安昭)
宇部鴻城対宇和島東 4回表宇部鴻城1死一塁、岡田は右越え2点本塁打を放つ(撮影・山崎安昭)

大会第14号=花咲徳栄・菅原謙伸捕手(3年)

11日の第4試合、明石商戦の7回表、左翼へソロ

花咲徳栄対明石商 7回表花咲徳栄1死、左越え本塁打を放つ菅原(撮影・清水貴仁)
花咲徳栄対明石商 7回表花咲徳栄1死、左越え本塁打を放つ菅原(撮影・清水貴仁)

大会第13号=明石商・水上桂捕手(3年)

11日の第4試合、花咲徳栄戦の5回裏、バックスクリーンへ2ラン

花咲徳栄対明石商 5回裏明石商2死一塁、中越えの逆転2点本塁打を放つ水上(撮影・清水貴仁)
花咲徳栄対明石商 5回裏明石商2死一塁、中越えの逆転2点本塁打を放つ水上(撮影・清水貴仁)

大会第12号=広島商・山路祥都捕手(3年)

10日の第3試合、岡山学芸館戦の5回裏、左翼へソロ

広島商対岡山学芸館 5回表無死、山路祥都は左越え本塁打を放つ(撮影・上山淳一)
広島商対岡山学芸館 5回表無死、山路祥都は左越え本塁打を放つ(撮影・上山淳一)

大会第11号=熊本工・山口環生内野手(3年)

10日の第2試合、山梨学院戦の12回裏、バックスクリーンへ飛び込むサヨナラ弾

山梨学院対熊本工 12回裏熊本工1死、山口(後方)にサヨナラ本塁打を浴びた山梨学院・相沢(撮影・前田充)
山梨学院対熊本工 12回裏熊本工1死、山口(後方)にサヨナラ本塁打を浴びた山梨学院・相沢(撮影・前田充)

大会第10号=関東第一・平泉遼馬内野手(3年)

10日の第1試合、日本文理戦の3回裏、バックスクリーンへ飛び込むソロ本塁打

日本文理対関東第一 3回裏関東第一1死、平泉は中越えソロ本塁打を放つ(撮影・山崎安昭)
日本文理対関東第一 3回裏関東第一1死、平泉は中越えソロ本塁打を放つ(撮影・山崎安昭)

大会第9号=鶴岡東・竹花裕人外野手(3年)

9日の第4試合、高松商戦の9回表、左翼ポール直撃のダメ押し2ラン

鶴岡東対高松商 9回表鶴岡東2死一塁、左翼越え2点本塁打を放つ竹花(撮影・大野祥一)
鶴岡東対高松商 9回表鶴岡東2死一塁、左翼越え2点本塁打を放つ竹花(撮影・大野祥一)

大会第8号=履正社・桃谷惟吹外野手(3年)

7日の第1試合、霞ケ浦戦の9回表、左中間へこの試合2本目となるソロ。これがチーム5本目となり06年智弁和歌山に並ぶ大会記録となった

履正社対霞ケ浦 9回表履正社2死、中越え本塁打を放つ桃谷(撮影・松本俊)
履正社対霞ケ浦 9回表履正社2死、中越え本塁打を放つ桃谷(撮影・松本俊)

大会第7号=履正社・西川黎外野手(3年)

7日の第1試合、霞ケ浦戦の5回表、左中間へソロ

履正社対霞ケ浦 5回表履正社1死、左越え本塁打を放つ西川(撮影・前田充)
履正社対霞ケ浦 5回表履正社1死、左越え本塁打を放つ西川(撮影・前田充)

大会第6号=霞ケ浦・天野海斗内野手(3年)

7日の第1試合、履正社戦の3回裏、左翼へソロ

履正社対霞ケ浦 3回裏霞ケ浦1死、左越え本塁打を放つ天野(撮影・前田充)
履正社対霞ケ浦 3回裏霞ケ浦1死、左越え本塁打を放つ天野(撮影・前田充)

大会第5号=履正社・野上聖喜内野手(3年)

7日の第1試合、霞ケ浦戦の3回表、左中間へ2ラン

履正社対霞ケ浦 3回表履正社1死二塁、野上聖喜は左中間2点本塁打を放つ(撮影・奥田泰也)
履正社対霞ケ浦 3回表履正社1死二塁、野上聖喜は左中間2点本塁打を放つ(撮影・奥田泰也)

大会第4号=履正社・井上広大外野手(3年)

7日の第1試合、霞ケ浦戦の1回表、左翼へソロ

履正社対霞ケ浦 1回表履正社2死、井上広大は左越え本塁打を放つ(撮影・奥田泰也)
履正社対霞ケ浦 1回表履正社2死、井上広大は左越え本塁打を放つ(撮影・奥田泰也)

大会第3号=履正社・桃谷惟吹外野手(3年)

7日の第1試合、霞ケ浦戦の1回表、右翼へ先頭打者本塁打

履正社対霞ケ浦 1回表履正社無死、右越えに先頭打者本塁打を放つ桃谷(撮影・松本俊)
履正社対霞ケ浦 1回表履正社無死、右越えに先頭打者本塁打を放つ桃谷(撮影・松本俊)

大会第2号=高岡商・森田朝陽外野手(3年)

6日の第3試合、石見智翠館戦の2回表、左翼ポール直撃の2ラン

高岡商対石見智翠館 2回表高岡商2死二塁、森田朝陽は左越え2点本塁打を放つ(撮影・奥田泰也)
高岡商対石見智翠館 2回表高岡商2死二塁、森田朝陽は左越え2点本塁打を放つ(撮影・奥田泰也)

大会第1号=八戸学院光星・下山昂大内野手(3年)

6日の開幕戦・誉戦の1回表、2死満塁から左翼席へ先制の満塁本塁打。東北勢の開幕戦本塁打は史上初。記念すべき甲子園大会令和初本塁打となった

八戸学院光星対誉 1回表八戸学院光星2死満塁、下山は左越え満塁本塁打を放つ(撮影・加藤哉)
八戸学院光星対誉 1回表八戸学院光星2死満塁、下山は左越え満塁本塁打を放つ(撮影・加藤哉)