メインコンテンツ
江南南サッカー少年団が初出場初V
JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会
レジスタFCがPK戦制し3度目の日本一

レジスタが粘り強いサッカーで3度目のJA全農杯を手にした。1点を先制されて迎えた第2ピリオド(P)11分、左クロスをFW安藤光大(6年)が頭で押し込み、今大会6得点目となる同点ゴールを決めた。その後、1度は勝ち越したが、第3P終了間際に追いつかれ、2-2でPK戦に突入。しかし、集中力を切らさず3人連続で成功し、最後はGK大橋藍(6年)が相手の3本目をセーブして勝利。MF粟屋大智(6年)は「勝つと信じて、あきらめなかった」と胸を張った。
準決勝の大宮戦に続き、決勝も互いに手の内を知る関東勢との対決。選手に球際での競り合いを意識させた渡辺泰明監督は「走り回って追いかけて、相手を自由にさせなかった。大会を通じて成長してくれた」と涙した。12年、14年大会と同様に、出場した春の全国は今回も優勝。得点王とのダブルタイトルを手にしたFW安藤は「すごくうれしい。また全国で優勝できるように頑張りたい」と闘志を新たにした。


開催地区 | 日程 | 会場 | 全国出場チーム | |
---|---|---|---|---|
北海道 | 4月7日(土)~8日(日) | 苫小牧:緑ケ丘公園サッカー場 | 優勝:北海道コンサドーレ札幌A | 詳 細 |
東北 | 3月3日(土)~4日(日) | 福島:相馬光陽サッカー場 | 優勝:福田SSS 準優勝:会津サントス |
詳 細 |
関東 | 3月17日(土)~18日(日) | 千葉:鴨川市総合運動施設 | 優勝:大宮アルディージャ 準優勝:レジスタFC 3位:バディSC |
詳 細 |
北信越 | 3月17日(土)~18日(日) | 新潟:刈羽ぴあパークサッカー場 | 優勝:旭丘FC | 詳 細 |
東海 | 3月25日(日) | 岐阜:中池公園陸上競技場 | 優勝:カワイ体育教室SC 準優勝:大山田SSS |
詳 細 |
関西 | 3月10日(土)~11日(日) | 滋賀:野洲川歴史公園サッカー場 ビッグレイク |
優勝:ディアブロッサ高田 準優勝:SSクリエイト |
詳 細 |
中国 | 4月7日(土)~8日(日) | 岡山:美作市総合運動公園 | 優勝:Jフィールド岡山ジュニア 準優勝:SSSFC |
詳 細 |
四国 | 3月31日(土)~4月1日(日) | 香川:高松東部運動公園 | 優勝:帝人SS | 詳 細 |
九州 | 3月24日(土)~25日(日) | 大分:佐伯市総合運動公園 | 優勝:比屋根FC 準優勝:アリーバFC |
詳 細 |
全国大会 | 5月3日(木)~5日(土) | 神奈川:日産スタジアム | 優勝:レジスタFC 準優勝:バディーSC |
各地区大会決勝戦
- サッカーJフィールド岡山が初優勝 中国大会
- サッカーコンサドーレ札幌Aが全国 北海道大会
- サッカーJフィールド岡山ら決勝Tへ 中国大会
- サッカーエスピーダ旭川ほか4強 北海道大会
- サッカー帝人サッカースクールが優勝 四国大会
- サッカーSFC坂出が決勝T進出 四国大会
- サッカーカワイ体育教室SCが初優勝 東海大会
- サッカー比屋根FCが沖縄県勢初のV 九州大会
- サッカー大分、明治北SSCなど4強 九州大会
- サッカー大宮、レジスタなど決勝大会 関東大会
- サッカー旭丘FCが接戦制し初優勝 北信越大会
- サッカーkF3などが予選突破 北信越大会
- サッカーレジスタ、鹿島など決勝Tへ 関東大会
- サッカーディアブロッサ高田が3連覇 関西大会
- サッカーヴィッセル神戸など決勝Tへ 関西大会
- サッカー福田SSSが逆転で初優勝 東北大会
- サッカーベガルタ仙台など決勝T進出 東北大会
- サッカー春の小学生サッカー日本一決定戦が3月3日開幕