宮城・多賀城市出身で青学大陸上競技部(長距離ブロック)の小原響(2年)は、箱根駅伝で総合優勝5度を誇る強豪で成り上がる。仙台二華(宮城)時代は1500メートル、3000メートル障害が主戦場だった。大学1年時は出雲、全日本、箱根の「3大駅伝」には絡めなかったが、それでもスピードを武器に「2年生で駅伝メンバー入りが一番の目標」。新シーズンは駅伝出場に照準を合わせる。

小所帯から大所帯に飛び込んだ。高校3年時は長距離部員が5人ほどしかおらず、自分と向き合うことに重点を置いた。「大学は駅伝を目指したい気持ちが大きく、一番強いところは青学だと思った。今まで1人だった分、ここで強い選手と切磋琢磨(せっさたくま)できたら」とハイレベルな環境を望んだ。

箱根駅伝は全10区間が20キロ以上で、日々の練習から長い距離を走るのが当たり前だ。「高校は1500メートル、3000メートル障害がメインで、最初は20キロ走や30キロ走の適性がなく、本当にこなせなかった。レベルの高さにも苦戦したが、夏終わりから流れに乗れて、いい形になってきた」。大きな壁にぶち当たるも、徐々に手応えをつかんでいる。

地元の仙台育英(宮城)出身で、今年の箱根で3区を走った中大の吉居大和、昨年の全日本でメンバー入りした東海大の喜早駿介(ともに2年)は意識する存在だ。「高校で一気に差をつけられたので、大学3、4年生になったときに少しずつ並べればいいと思う」。分厚い選手層の中で競争を勝ち抜き、青学大の切り札になる。【山田愛斗】

◆小原響(おばら・ひびき)2001年(平13)11月10日生まれ、宮城県多賀城市出身。仙台二華から青学大に進学。自己ベストは5000メートル13分59秒31、1万メートル29分51秒46。19年の全国高校総体3000メートル障害で13位。昨年の関東学生陸上選手権(関東インカレ)3000メートル障害で優勝。180センチ、59キロ。