阪神がヤクルト戦で逆転勝ちを飾った。4回に同点に追いつき、一気に勝ち越し。勝ち越し打を放ったのはドラフト3位木浪だった。木浪は9回にも中前打を放って2安打。日刊スポーツ評論家の桧山進次郎氏は今後への大きなマルチ安打だったとみた。

   ◇   ◇   ◇  

4回はマルテの四球が木浪の決勝タイムリーを呼びました。内角シュートを頭に置き、外角球に手を出さなかった。1死一、二塁と塁が埋まったところで、木浪が1ボールからストライクを取りにいったカットボールを見逃さずにうまく打ちました。

木浪に関しては、8番で自由に打たせて、打撃を向上させるのも選択肢のひとつでしょう。ただ上位を打つ能力がある選手だけに、状態が上がれば、2番起用を考えてもいい。開幕から好調を維持していた梅野は打撃面で下降線をたどっています。捕手というポジションで6番を任させるのは酷な部分もあります。打順を下げて、彼の打撃を生かしたい。その一方で、糸原は得点圏に走者がいる場面で勝負強さを発揮できます。2番という打順はもったいなく、クリーンアップの後で走者をかえす役割を託したいところ。

開幕当初は1番木浪、2番近本という形でした。その後、高い出塁率を記録する近本を1番に固定できたことで打線に安定感が生まれました。木浪が2番に座れるぐらいまで状態が上がれば、下位打線までさらに厚みのある打線が組めます。もちろん、送りバントなど課題はありますが、この日の木浪の2安打は今後に楽しみを残すものになりました。

ヤクルト対阪神 4回表阪神1死一、二塁、勝ち越しの右前適時打を放つ木浪(撮影・清水貴仁)
ヤクルト対阪神 4回表阪神1死一、二塁、勝ち越しの右前適時打を放つ木浪(撮影・清水貴仁)