大相撲の横綱白鵬(35=宮城野)が20日、報道陣の電話取材に応じ、17日に引退し年寄「井筒」を襲名した元関脇豊ノ島(36=時津風)にねぎらいの言葉を送った。

豊ノ島とは10年九州場所の優勝決定戦で戦うなど、同年代として長年対戦。三賞獲得10度の実力者との思い出を振り返った。

以下は一問一答

-豊ノ島が引退した

白鵬 春場所前に出稽古に行ったときに会って、今後の話とかをしました。その時には、もう1度しっかり稽古をして、応援してくれるお客さんたちの前で、最後の花道を飾るつもりで土俵に上がったほうがいいのでは、と話したんですが、本人が決めたことなので、本当にお疲れさまでした! と言いたいですね。引退のニュースを見て、豊ノ島関に「長い間お疲れさまでした。これからもよろしくお願いします。これからの人生が長いからまた頑張りましょう!」とメッセージを送りました。そしたら返事が来まして「ありがとうございます。同じ時代に戦うことができて良かったのと同時に、憎いくらいに強かったです。でも63連勝の最強の横綱と、その記録を作った場所で優勝決定戦を戦えたことが何よりも誇りです。これからもよろしくお願いします」と書いてありました。そう言ってもらえてうれしかったですね。

-思い出の相撲

白鵬 たくさんの思い出の相撲はありますけど、私もこの優勝決定戦の一番を挙げますね。この時は連勝が止まった場所(双葉山の69連勝を目指すも、2日目に稀勢の里に敗れて歴代2位の63連勝で途絶える)ですよね。過去の横綱たちも連勝止まった場所では、そのまま連敗したり、休場したりしていたと聞きました。そこで私は父からの電話での励ましなどもあり、その場所でもう1度心を持ち直して、優勝することができました。それだけにとてもうれしかった場所です。その場所で豊ノ島関と2人で優勝決定戦を戦えたことが私にとっても大きな思い出です。そう言えば、横綱として初めて金星を与えてしまったのも豊ノ島関ですよね。手ごわかった。本当に相撲がうまかったですよね。

-小さいのに胸から来る相撲だった

白鵬 そうなんですよ。だからやりづらい! 小さい人は頭から当たって押すのが当然だと思われがちだけど、あの身長と体重で胸から当たって差しに来るんですよ。考えられない! 絶対に左だけは差させないぞとイメージして土俵に上がっていましたね。決定戦もそれを意識しての立ち合いだった記憶があります。

-両腕をクロスして当たる立ち合いも豊ノ島関に差させないための作戦だった

白鵬 そうそう! いろいろ工夫しないと勝てない相手でしたね。

-土俵を降りたら横綱のモノマネをしたりしてファンを楽しませた

白鵬 私もいつも楽しませてもらっていました(笑い)。豊ノ島関は小、中、高と相撲を取ってきたでしょう? だから入門は私が先(白鵬が01年春場所、豊ノ島が02年初場所に初土俵)でも、相撲人生としては私より先輩だと思ってきました。そしてそういう明るさがあって、人の良さもあって人間としても好きでしたね。そして私が10年に白鵬杯をはじめたあと、すくに行動したのも豊ノ島関のすごさだと思います(豊ノ島は11年10月に故郷の高知・宿毛市で「豊ノ島杯」を開催)。あの白鵬杯のあと、すぐに高知の宿毛で豊ノ島杯を開催したのは豊ノ島関が長年相撲を取ってきて、子供たちを大相撲の未来につなげていかないと思っていたからこそ。そんな気持ちで子供たちのための大会を開催した豊ノ島関は、今後の相撲道発展のために絶対に必要な人だと思います。

-最後に家で過ごすことも多い子供たちにメッセージを

白鵬 「ライバルよりたくさん努力して、ライバルよりたくさん休みなさい」という私の好きな言葉があります。スポーツをやっている子供たちも今はなかなか練習できない時期かもしれないけど、例えば勉強だったり、お父さんお母さんの手伝いだったり、今自分たちにできることをしっかりやっていけば後の人生で結果を出すことができると思います。みんなで乗り越えて行きましょう! 私も今できることをやって夏場所に向けて頑張っていきます。