◆箱根駅伝写真館まとめ

日大が2年連続、通算8度目の優勝

順位 校名     総合記録

1 日大    12時間02分17秒

2 中大    12時間16分23秒

3 東京教育大 12時間29分03秒

 (現筑波大)

4 日体大   12時間33分00秒

5 法大    12時間35分21秒

6 早大    12時間41分50秒

7 立大    12時間48分05秒

8 東洋大   12時間49分39秒

9 専大    13時間01分19秒

10 順大    13時間21分25秒

11 東農大   13時間23分26秒

12 国士舘大  13時間24分18秒

13 東学大   13時間33分05秒

14 神奈川大  13時間51分43秒

※横浜市大は復路で棄権


日大・森本一徳監督は、名物の叱咤激励ぶりはなく笑み

第34回大会 復路6区 中大に13分8秒差で往路優勝した日大は、連覇へ向け島田武之(左=3年)が山下りを終え湯本から小田原中継所へ向かう(1958年1月3日)
第34回大会 復路6区 中大に13分8秒差で往路優勝した日大は、連覇へ向け島田武之(左=3年)が山下りを終え湯本から小田原中継所へ向かう(1958年1月3日)

第34回大会 復路7区小田原中継所 6区島田武之(左=3年)から7区松川行毎(右=4年)にタスキリレーするトップ日大。中大との差を13分22秒とした(1958年1月3日)
第34回大会 復路7区小田原中継所 6区島田武之(左=3年)から7区松川行毎(右=4年)にタスキリレーするトップ日大。中大との差を13分22秒とした(1958年1月3日)

第34回大会 復路7区 7区を力走する日大・松川行毎(4年)(1958年1月3日)
第34回大会 復路7区 7区を力走する日大・松川行毎(4年)(1958年1月3日)

第34回大会 復路8区平塚中継所 7区松川行毎(左=4年)から8区中村次義(右=2年)にタスキリレーするトップ日大(1958年1月3日)
第34回大会 復路8区平塚中継所 7区松川行毎(左=4年)から8区中村次義(右=2年)にタスキリレーするトップ日大(1958年1月3日)

第34回大会 復路10区鶴見中継所 1時間6分49秒の区間新の9区横山和五郎(左=3年)からアンカー瀬戸功夫(右=4年)にタスキリレーするトップ日大(1958年1月3日)
第34回大会 復路10区鶴見中継所 1時間6分49秒の区間新の9区横山和五郎(左=3年)からアンカー瀬戸功夫(右=4年)にタスキリレーするトップ日大(1958年1月3日)

第34回大会 復路10区 アンカー瀬戸功夫(左手前=4年)の好走に優勝を確信した日大・森本一徳監督(右)は、名物の叱咤激励ぶりはなく笑みをもらす(1958年1月3日)
第34回大会 復路10区 アンカー瀬戸功夫(左手前=4年)の好走に優勝を確信した日大・森本一徳監督(右)は、名物の叱咤激励ぶりはなく笑みをもらす(1958年1月3日)

第34回大会 復路10区読売新聞社横ゴール 5年ぶり大会新の12時間2分17秒で2年連続通算8度目の優勝テープを切る日大アンカーの瀬戸功夫(主将、4年)(1958年1月3日)
第34回大会 復路10区読売新聞社横ゴール 5年ぶり大会新の12時間2分17秒で2年連続通算8度目の優勝テープを切る日大アンカーの瀬戸功夫(主将、4年)(1958年1月3日)

◆箱根駅伝写真館まとめ