日本バドミントン協会は10日、再春館製薬所の元監督で、現在岐阜トリッキーパンダースに所属する今井彰宏氏(48)に対し、恐喝と金銭不正行為により、無期限で会員登録を認めない処分を下した。この処分を受け、日本協会に今井氏の不正行為を告発した再春館製薬所関係者が告発の詳細な内容を日刊スポーツに明かした。

再春館製薬所は今年の4月7日、日本協会が大阪で開いた東京五輪に向けた意見交換会の場で今井氏の問題を訴え、倫理規定に基づく処分を求めた。同13日に告発状と証拠類を日本協会に提出。6月8日には、今井氏、吉冨桂子元コーチに対して恐喝問題であらためて告発状を提出した。

告発の内容は以下、5点。

1、2014年 世界バドミントン連盟(BWF)から支給された選手賞金670万円の全額詐取

2、2015年 BWFから支給された選手賞金の一部詐取

3、BWFから支給された世界ランク10位内選手への特別ボーナス149万円詐取

4、2016年 バドミントン部元スタッフへの恐喝未遂

5、2014年 ルネサス元コーチへの恐喝

このうち、1、3、4、5については再春館製薬所が拠点を置く熊本県の県警が刑事告訴を受理しており、現在捜査が進められている。

選手への賞金は前年1年間の合計分が、翌年1度にまとめて支給される。再春館製薬所所属選手が賞金を受け取るまでの流れは以下の通り。BWFからその全額が日本協会に渡り、日本協会はそのうち10%を強化費として徴収。残る90%が日本協会から熊本県バドミントン協会に渡り、そこから社の法人口座に振り込まれる。そのうち、15年は80%、16年以降は90%が選手で手渡しで支給されている。

ところが、再春館製薬所の調査によれば、15年に今井氏は各選手からその賞金の一部を部費として数万~30万ほど徴収。社は部費を設けておらず、今井氏から部費の存在も報告されていなかった。また同年、賞金とは別にBWFから支給される特別ボーナス分149万9904円を会社、選手にも知らせず、熊本県協会に自らの個人口座に振り込ませていた。

再春館製薬所が告発した金銭の不正は合わせて約1300万円。今井氏は5月15日、弁護士を通じ、「選手やバドミントン部のために使うためであり、自分の利益のために集めたものではありません。私的な目的で使ったこともありません」と不正行為を否定している。だが、再春館製薬所関係者によれば不正が社内で発覚した16年末に今井氏は反省文を提出し、私的に不正金を利用したことを認めているという。関係者は「今になってなぜ違うことを言うのか分かりません」と疑問を呈した。

この日の処分を受け、関係者は「バドミントン界が盛りあがりつつ中、選手が安心して、健全に発展していけるようにと思い告発に至った。残念ですが、今井氏には処分をきちんと受け止めてほしい」と話した。