「球界を代表する左腕」に引っ張られた阪神の勝利かもしれない。阪神今季初の3連勝は3-2の1点差勝利だ。締まった試合の理由は投手を中心にした両軍のディフェンス、守りにあったとみる。

中日・大野雄大の姿を見ていて素直に「いいな」と思った。4回こそ積極的に打って出る阪神打線の前に3失点したが、そこからがさすがという感じだ。5回を終え、ここまでかと思ったら6回も登板した。さらに7回も8回も…。自分が先発マウンドに上がった以上、最後まで守り切るという意志を感じたのだ。

近代野球では分業制が確立されており、先発投手が完投するケースが少なくなったのは周知のところ。しかし先日、完全試合を達成して一躍、時の人になったロッテ佐々木朗希の例を見るまでもなく、先発投手が投げ切るのはチームに力を与えるものだ。その意味で「8回3失点」の大野雄は仕事はしたと言える。

その大野雄は四死球を1つも出さなかった。そしてそこは阪神投手陣も負けていなかった。もともと四球の少ない秋山拓巳は5回で降りたものの浜地真澄、アルカンタラ、湯浅京己、そして岩崎優まで登板した5投手すべてがまったく四死球を出さなかったのだ。まるで「大野雄に負けないぞ」と言わんばかりに。これで両軍四死球なしの好ゲームになった。

こうなると不思議なもので守りも締まる。前日27日の試合は両軍ともあやしい守備が見られたがこの日はしっかり守って、ともに失策はゼロ。8回、二塁盗塁を狙った代走・高松渡を坂本誠志郎がズバリ刺し、こちらも“時の人”になっている二塁塁審・白井一行が「アウト!」と大きな身ぶりでジャッジした。

阪神にとってシブい「今季初」もあった。今季7勝のうち逆転勝利はこれで3試合。だが過去2試合は最小1点差を逆転したもので、2点を先制された展開でひっくり返したのは今季初めて。離脱者が相次ぐ状況の中、少しだけ、しぶといチームになりつつあるのかもしれない。

「苦しいシーズンだけど投手も打者もつないで粘ってやっていくしかない。そういう野球をしたい」。試合後、虎番キャップの取材に指揮官・矢野燿大はそう答えた。その通り、粘って攻め、粘って守った試合が甲子園をわかせたのである。敵地の巨人戦でもこんな姿を見せろ。(敬称略)【高原寿夫】(ニッカンスポーツ・コム/野球コラム「虎だ虎だ虎になれ!」)

阪神対中日 6回表を抑えた阪神浜地(撮影・上山淳一)
阪神対中日 6回表を抑えた阪神浜地(撮影・上山淳一)
阪神対中日 7回表に阪神3番手で登板するアルカンタラ(撮影・和賀正仁)
阪神対中日 7回表に阪神3番手で登板するアルカンタラ(撮影・和賀正仁)
阪神対中日 8回表に阪神4番手で登板する湯浅(撮影・和賀正仁)
阪神対中日 8回表に阪神4番手で登板する湯浅(撮影・和賀正仁)
阪神対中日 9回に登板の阪神岩崎(撮影・上山淳一)
阪神対中日 9回に登板の阪神岩崎(撮影・上山淳一)