東京都文京区の後楽園ホールが4月16日、開業60年を迎えた。ボクシングのリング常設会場として1962年(昭37)の同日にオープン。日本フェザー級王者の高山一夫(帝拳)-オスカー・レイス(フィリピン)の10回戦をメインに据えた興行が、こけら落としとして開催された。以来、「ボクシングの聖地」として、数万試合が行われ、数々の名勝負の舞台となった。そこで日刊スポーツが独断で選んだ「後楽園ホール名勝負ベスト5」を紹介する。


【関連記事】名勝負数知れず、魂宿る「ボクシングの聖地」後楽園ホール60年、愛され続ける理由を探る


5位 辰吉丈一郎

日本バンタム級タイトルマッチ(90年9月11日)○2位・辰吉丈一郎(大阪帝拳)【4回KO】●王者・岡部繁(セキ)

★平成の天才ボクサー、辰吉丈一郎が“聖地”初登場で、衝撃KOで日本最短タイ記録で王座奪取。

※プロ4戦目の“うさわの天才ボクサー”辰吉が、後楽園ホールに初登場。開始から自在にパンチを繰り出して王者を圧倒。4回に右強打で最初のダウンを奪うと、最後は左ボディーアッパーで3度目のダウンを奪い圧勝。最短タイ記録で日本王座を奪取した。1年後に8戦目でWBC世界バンタム級王座を奪取する。

90年9月、日本バンタム級タイトルマッチで岡部繁(左)に左フックを放つ辰吉丈一郎
90年9月、日本バンタム級タイトルマッチで岡部繁(左)に左フックを放つ辰吉丈一郎
90年9月 日本バンタム級タイトルマッチ 王者岡部繁(右)をノーガードで挑発する辰吉丈一郎
90年9月 日本バンタム級タイトルマッチ 王者岡部繁(右)をノーガードで挑発する辰吉丈一郎
90年9月 日本バンタム級タイトルマッチ 岡部繁対辰吉丈一郎 4回KO勝ちで新王者になった辰吉丈一郎
90年9月 日本バンタム級タイトルマッチ 岡部繁対辰吉丈一郎 4回KO勝ちで新王者になった辰吉丈一郎

4位 西城正三

スーパーフェザー級ノンタイトル10回戦(68年11月18日)○WBA世界フェザー級王者・西城正三(協栄)【8回KO】●フィリピン・フェザー級王者・フラッシュ・ベサンデ(フィリピン)

★日本人で初めて海外で世界王座を奪取して“シンデレラボーイ”と呼ばれた西城正三が凱旋試合で見せた意地の大逆転KO劇。

※米ロサンゼルスで世界王座を奪取した西城の注目の帰国第1戦は、フィリピン同級王者とのノンタイトル戦。1回に先制のダウンを奪うも、2回にダウンを奪い返されるなど7回まで4度も倒された。しかし、敗色濃厚になった8回、右強打でダウンを奪い、さらに2度のダウンを追加して大逆転勝利。世界王者の意地を見せた。

ベサンデ(右)と打ち合う西城正三
ベサンデ(右)と打ち合う西城正三
68年11月、スーパーフェザー級ノンタイトル10回戦でベサンデ(左)をコーナーに追い詰めて連打する西城正三
68年11月、スーパーフェザー級ノンタイトル10回戦でベサンデ(左)をコーナーに追い詰めて連打する西城正三
勝利した西城正三
勝利した西城正三

3位 高橋ナオト

日本スーパーバンタム級タイトルマッチ(89年1月22日)○1位・高橋ナオト(アベ)【9回KO】●王者・マーク堀越(八戸帝拳)

★世界王者不在の89年を代表する年間最高試合。高橋が絶体絶命からの逆転KOで2階級制覇達成

※2階級制覇を目指す高橋は4回、6連続KO防衛中の堀越から右強打で2度のダウンを奪う。8回にダウンを奪い返され、9回も堀越の強打で窮地に陥ったが、左フックをカウンターで決めて形勢逆転。左右フックで3度目のダウンを奪い、さらにダウンを追加して試合を終わらせた。同年の年間最高試合。

89年1月、日本スーパーバンタム級タイトルマッチでマーク堀越に左フックを繰り出す高橋ナオト(右)
89年1月、日本スーパーバンタム級タイトルマッチでマーク堀越に左フックを繰り出す高橋ナオト(右)
89年1月、日本スーパーバンタム級タイトルマッチ 王者マーク堀越からダウンを奪った高橋ナオト
89年1月、日本スーパーバンタム級タイトルマッチ 王者マーク堀越からダウンを奪った高橋ナオト
89年1月、日本スーパーバンタム級タイトルマッチ 王者マーク堀越にKO勝ちして2階級制覇に成功した高橋ナオト
89年1月、日本スーパーバンタム級タイトルマッチ 王者マーク堀越にKO勝ちして2階級制覇に成功した高橋ナオト
89年1月、日本スーパーバンタム級タイトルマッチ  9回、TKO勝利を収めしゃがみ込む挑戦者の高橋(右)とぼう然とするマーク堀越
89年1月、日本スーパーバンタム級タイトルマッチ  9回、TKO勝利を収めしゃがみ込む挑戦者の高橋(右)とぼう然とするマーク堀越

2位 竹原慎二

WBA世界ミドル級タイトルマッチ(95年12月19日)○4位・竹原慎二(沖)【判定】●王者・ホルヘ・カストロ(アルゼンチン)

★圧倒的不利が予想されテレビ中継もなかったが、竹原が下馬評を覆し日本人初の世界ミドル級王座奪取。

※竹原は東洋太平洋王者で23戦全勝(17KO)で、アジアでは無敵だったが、105戦のキャリアを誇る28連勝中の王者に勝ち目はないと思われていた。ところが、竹原は3回に左ボディーフックでダウン経験のないカストロからダウンを奪うと、中盤以降の王者の反撃をしのぎ、9回に再び左ボディーフックでぐらつかせるなど3-0の判定勝ち。世界中の猛者が集うミドル級で日本人で初めて頂点に立った。

95年12 WBA世界ミドル級タイトルマッチ 王者カストロ(左)に判定勝ちし、日本初のミドル級王者になった竹原慎二
95年12 WBA世界ミドル級タイトルマッチ 王者カストロ(左)に判定勝ちし、日本初のミドル級王者になった竹原慎二
95年12月、WBA世界ミドル級タイトルマッチでホルヘ・カストロ(右)を果敢に攻める竹原慎二
95年12月、WBA世界ミドル級タイトルマッチでホルヘ・カストロ(右)を果敢に攻める竹原慎二
95年12月、WBA世界ミドル級タイトルマッチでホルヘ・カストロ(左)にボディを浴びせる竹原慎二
95年12月、WBA世界ミドル級タイトルマッチでホルヘ・カストロ(左)にボディを浴びせる竹原慎二
95年12月、WBA世界ミドル級タイトルマッチでホルヘ・カストロを下しチャンピオンベルトを腰に巻いて両手を上げて喜ぶ竹原慎二
95年12月、WBA世界ミドル級タイトルマッチでホルヘ・カストロを下しチャンピオンベルトを腰に巻いて両手を上げて喜ぶ竹原慎二

1位 大橋秀行

WBC世界ミニマム級タイトルマッチ(90年2月7日)○7位・大橋秀行(ヨネクラ)【9回KO】●王者・崔漸煥(韓国)

★大橋が日本勢の世界王座挑戦21連続失敗のワースト記録を止め、世界王者不在時代にピリオドを打った。

※大橋が好戦的な王者との打撃戦を制した。左ジャブと連打で中盤から主導権を握り、9回に左ボディーブローで2度のダウンを奪いKO勝ち。日本の世界挑戦21連続失敗のうち2敗を刻んでいた大橋は、自らの拳で日本ボクシング“冬の時代”にピリオドを打ち、平成初の世界王者になった。

90年2月、WBC世界ミニマム級タイトルマッチで崔漸煥(左)の顔面に強烈な右フックを見舞う大橋秀行
90年2月、WBC世界ミニマム級タイトルマッチで崔漸煥(左)の顔面に強烈な右フックを見舞う大橋秀行
90年2月、WBC世界ミニマム級タイトルマッチ 9回、ダウンを奪った挑戦者の大橋秀行
90年2月、WBC世界ミニマム級タイトルマッチ 9回、ダウンを奪った挑戦者の大橋秀行
90年2月、WBC世界ミニマム級タイトルマッチ 崔漸煥を下した大橋秀行(右から3人目)
90年2月、WBC世界ミニマム級タイトルマッチ 崔漸煥を下した大橋秀行(右から3人目)
90年2月、WBC世界ミニマム級タイトルマッチで崔漸煥を下しベルトを腰に巻いた大橋秀行は関係者に肩車されて大喜び
90年2月、WBC世界ミニマム級タイトルマッチで崔漸煥を下しベルトを腰に巻いた大橋秀行は関係者に肩車されて大喜び

全景

日本フェザー級タイトル戦 梅津宏治対粟生隆寛 満員に膨れ上がった後楽園ホール(2007年3月3日撮影)
日本フェザー級タイトル戦 梅津宏治対粟生隆寛 満員に膨れ上がった後楽園ホール(2007年3月3日撮影)