第98回箱根駅伝は復路。往路を制した青学大が10時間43分42秒の大会新記録で2年ぶり6度目の優勝を果たした。2位順大に10分51秒差を付ける圧勝だった。


総合優勝し、ガッツポーズでゴールする青学大10区中倉(撮影・菅敏)
総合優勝し、ガッツポーズでゴールする青学大10区中倉(撮影・菅敏)

箱根駅伝特集ページ

エントリー&往路全選手区間記録

青学大2年ぶりV/往路詳細


◆レース経過

※タイムは速報値


■■■■■■■■■


10区=23・0キロ(鶴見中継所〜大手町ゴール)

 ※区間記録 20年 嶋津雄大(創価大)1時間8分40秒


◆5・9キロ 青学大のアンカー中倉は総合記録更新へ快走。2位順大との差は8分1秒まで開いた


◆17・0キロ 駒大・青柿が中大・井上を抜いて3位に。しかしすぐに中大が抜き返す


◆大手町フィニッシュ 青学大・中倉がぶっちぎりでゴールテープを切り2年ぶり6度目の総合優勝を果たした。中倉が区間新の1時間7分50秒。大会新記録の10時間43分42秒をマークした


【総合成績】

(1)青学大 10時間43分42秒

(2)順大     +10分51秒

(3)駒大     +11分15秒

(4)東洋大    +11分17秒

(5)東京国際大  +11分32秒

(6)中大     +12分02秒

(7)創価大    +12分47秒

(8)国学院大   +13分28秒

(9)帝京大    +14分24秒

(10)法大     +15分03秒

<ここまでシード権>

(11)東海大    +15分56秒

(12)神奈川大   +16分18秒

(13)早大     +16分21秒

(OP)学生連合   +16分43秒

(14)明大     +16分45秒

(15)国士舘大   +19分25秒

(16)中央学院   +23分51秒

(17)日体大    +27分29秒

(18)山梨学院大  +27分39秒

(19)駿河台大   +30分00秒

(20)専大     +31分27秒

総合優勝し、ガッツポーズでゴールする青学大10区中倉(撮影・菅敏)
総合優勝し、ガッツポーズでゴールする青学大10区中倉(撮影・菅敏)
総合優勝し10区中倉啓敦を胴上げする青学大・原監督(右端)(撮影・菅敏)
総合優勝し10区中倉啓敦を胴上げする青学大・原監督(右端)(撮影・菅敏)
総合優勝を果たし、笑顔で胴上げされる青学大の原監督(代表撮影)
総合優勝を果たし、笑顔で胴上げされる青学大の原監督(代表撮影)
2位でゴールし、仲間に抱えられる順大10区近藤(左)(撮影・菅敏)
2位でゴールし、仲間に抱えられる順大10区近藤(左)(撮影・菅敏)
4位でゴールする東洋大10区清野。中央の駒大10区青柿(撮影・菅敏)
4位でゴールする東洋大10区清野。中央の駒大10区青柿(撮影・菅敏)
3位でゴールし、チームメイトに抱えられる駒大10区青柿(撮影・菅敏)
3位でゴールし、チームメイトに抱えられる駒大10区青柿(撮影・菅敏)
5位でゴールする東京国際大10区野沢(撮影・菅敏)
5位でゴールする東京国際大10区野沢(撮影・菅敏)
6位でゴールし、チームメイトに抱えられる中大10区井上(撮影・菅敏)
6位でゴールし、チームメイトに抱えられる中大10区井上(撮影・菅敏)
7位でゴールし、チームメイトに抱えられる創価大10区松田(撮影・菅敏)
7位でゴールし、チームメイトに抱えられる創価大10区松田(撮影・菅敏)
10位でゴールし、抱えられる法大10区川上(撮影・菅敏)
10位でゴールし、抱えられる法大10区川上(撮影・菅敏)

【復路順位】

(1)青学大

(2)東洋大

(3)明大 

(4)東京国際大

(5)順大

(6)創価大

(7)法大

(8)中大

(9)駒大

(OP)学生連合

(10)東海大

(11)神奈川大

(12)早大

(13)国学院大

(14)中央学院大

(15)駿河台大

(16)国士舘大

(17)帝京大

(18)専大

(19)日体大

(20)山梨学院大


9区=23・1キロ(戸塚中継所〜鶴見中継所)

 ※区間記録 08年 篠藤淳(中央学院大)1時間8分1秒


◆6・1キロ 中大、東京国際大、創価大の3校が激しい3位争い


◆7・8キロ 権太坂。青学大と2位順大の差が5分21秒に開いた。5分以上広がるのは初めて。3位争いは中大、東京国際大の2校。創価大は5位後退。駒大は6位。シード争いは10位国学院大。11位は早大と法大が並走。国学院大との差は1分10秒


◆10・5キロ 駒大・山野が創価大・中武を抜き5位に


◆14・2キロ 中大・湯浅が並走していた東京国際大・宗像を振り切ってスパート


◆14・7キロ 横浜駅前給水ポイント。青学大・中村も仲間からペットボトルを受け取り水分補給。区間記録を上回るペースで快走。2位順大との差は6分21秒差に開いた。駒大が東京国際大を抜き4位。10位国学院大と11位早大の差は1分22秒


◆17・0キロ 法大が早大をかわし単独11位


◆17・7キロ 国学院大が7位浮上


◆鶴見中継所 青学大・中村が1時間7分15秒の区間新記録をマークしてトップを守り、アンカー中倉へタスキリレー。2位順大に7分56秒差を付けた。3位中大、駒大は4位。10位帝京大と11位法大の差は32秒。山梨学院大と日体大が繰り上げスタート


【総合成績】

(1)青学大 9時間35分52秒

(2)順大     +7分56秒

(3)中大     +8分43秒

(4)駒大     +9分22秒

(5)国学院大  +10分10秒

(6)東京国際大 +10分16秒

(7)東洋大   +10分17秒

(8)東海大   +10分53秒

(9)創価大   +11分11秒

(10)帝京大   +11分43秒

(11)法大    +12分15秒

※区間賞 中村唯翔(青学大)1時間07分15秒

たすきを掲げながら鶴見中継所に向かう青学大9区中村(撮影・河野匠)
たすきを掲げながら鶴見中継所に向かう青学大9区中村(撮影・河野匠)
鶴見中継所、先頭でたすきをつなぐ青学大9区中村(左)と10区中倉(撮影・河野匠)
鶴見中継所、先頭でたすきをつなぐ青学大9区中村(左)と10区中倉(撮影・河野匠)
鶴見中継所、2位でたすきをつなぐ順大9区野村(右)と10区近藤(撮影・河野匠)
鶴見中継所、2位でたすきをつなぐ順大9区野村(右)と10区近藤(撮影・河野匠)
ガッツポーズで鶴見中継所に向かう中大9区湯浅(撮影・河野匠)
ガッツポーズで鶴見中継所に向かう中大9区湯浅(撮影・河野匠)
鶴見中継所、3位でたすきをつなぐ中大9区湯浅(左)と10区井上(撮影・河野匠)
鶴見中継所、3位でたすきをつなぐ中大9区湯浅(左)と10区井上(撮影・河野匠)

8区=21・4キロ(平塚中継所〜戸塚中継所)

 ※区間記録 19年 小松陽平(東海大)1時間3分49秒


◆6・9キロ 茅ケ崎。青学大・佐藤が富士山を背に安定感ある走りでトップ通過。2位は駒大と順大が並走。青学大との差を10秒縮め4分41秒。9、10位は国学院大と東洋大が並走。24秒遅れて11位法大。法大から54秒遅れて12位早大


◆10・9キロ 東洋大が国学院大を振り切り単独9位


◆11・1キロ 中大が帝京大を抜き6位浮上


◆12・4キロ 順大・津田が駒大・鈴木をかわして2位に


◆15・5キロ 首位青学大・佐藤がややペースダウンか。手で腰をたたくしぐさも。最後の難所・遊行寺の上り坂へ入る。2位順大との差は4分31秒。そこから44秒遅れて3位駒大。シード権争いの10位国学院大と11位法大との差は39秒


◆戸塚中継所 青学大・佐藤が後半苦しみながらもトップでタスキリレー。タイムは1時間4分50秒。4分32秒差で2位順大。3位中大、4位東京国際大、5位創価大。駒大・鈴木は倒れ込むように中継所へ。7分49秒差の6位に後退。シード権争いは10位国学院大と11位早大の差が44秒。日体大がわずか7秒及ばず繰り上げスタート。無念、タスキつなげず走者の九嶋は号泣


【総合成績】

(1)青学大 8時間28分38秒

(2)順大     +4分32秒

(3)中大     +7分26秒

(4)東京国際大  +7分34秒

(5)創価大    +7分38秒

(6)駒大     +7分49秒

(7)帝京大    +8分28秒

(8)東海大    +8分31秒

(9)東洋大    +8分32秒

(10)国学院大   +9分17秒

(11)早大     +10分01秒

(12)法大     +10分08秒

※区間賞 津田将希(順大)1時間04分29秒

戸塚中継所で青学大8区佐藤(左)は9区中村にたすきを渡す(撮影・滝沢徹郎)
戸塚中継所で青学大8区佐藤(左)は9区中村にたすきを渡す(撮影・滝沢徹郎)
戸塚中継所で順大8区津田(左)は9区野村にたすきを渡す(撮影・滝沢徹郎)
戸塚中継所で順大8区津田(左)は9区野村にたすきを渡す(撮影・滝沢徹郎)
戸塚中継所で繰り上げスタートする日体大9区大内(手前)。奥は8区九嶋(撮影・滝沢徹郎)
戸塚中継所で繰り上げスタートする日体大9区大内(手前)。奥は8区九嶋(撮影・滝沢徹郎)
戸塚中継所で繰り上げスタートする日体大9区大内(手前)。奥は8区九嶋(撮影・滝沢徹郎)
戸塚中継所で繰り上げスタートする日体大9区大内(手前)。奥は8区九嶋(撮影・滝沢徹郎)
戸塚中継所でたすきを継なげず厳しい表情の日体大8区九嶋(撮影・滝沢徹郎)
戸塚中継所でたすきを継なげず厳しい表情の日体大8区九嶋(撮影・滝沢徹郎)
8区区間賞の順大・津田は笑顔でチームマークを指さす(撮影・滝沢徹郎)
8区区間賞の順大・津田は笑顔でチームマークを指さす(撮影・滝沢徹郎)

7区=21・3キロ(小田原中継所〜平塚中継所)

 ※区間記録 20年 阿部弘輝(明大)1時間1分40秒


◆3・3キロ 法大が東洋大を抜きシード権内の10位浮上


◆10・2キロ 順大・西沢が駒大・白鳥を抜き2位浮上


◆11・8キロ(二宮) トップの青学大・岸本が軽快な走り。3分37秒差で2位順大。そこから3秒遅れて3位駒大。シード争いは法大と東洋大が重なるようにして通過


◆13・2キロ 早大が神奈川大を抜き12位浮上。10位争いの法大と東洋大は並走が続く


◆18・4キロ(大磯) 日差しが強くなる中、青学大・岸本が危なげない走りで首位キープ。2位順大とのは4分23秒に開いた。3位駒大は順大から5秒遅れ


◆18・9キロ 駒大・白鳥が順大・西沢を抜き返して2位浮上


◆平塚中継所 青学大・岸本が1時間2分39秒。歴代5位、区間賞の走りで首位を固めた。2位駒大との差を4分51秒に広げた。3位はわずかの差で順大。シード権争いの10位国学院大と11位法大の差は12秒


【総合成績】

(1)青学大 7時間23分48秒

(2)駒大     +4分51秒

(3)順大     +4分52秒

(4)帝京大    +5分12秒

(5)創価大    +6分42秒

(6)東京国際大  +6分47秒

(7)中大     +7分14秒

(8)東海大    +7分29秒

(9)東洋大    +8分19秒

(10)国学院大   +8分25秒

(11)法大     +8分37秒

※区間賞 岸本大紀(青学大)1時間02分39秒

平塚中継所手前を力走する青学大7区岸本(撮影・河田真司)
平塚中継所手前を力走する青学大7区岸本(撮影・河田真司)
平塚中継所を1位でタスキリレーする青学大7区岸本大紀(左)と8区佐藤(撮影・河田真司)
平塚中継所を1位でタスキリレーする青学大7区岸本大紀(左)と8区佐藤(撮影・河田真司)
区間賞を決めた青学大7区岸本(撮影・河田真司)
区間賞を決めた青学大7区岸本(撮影・河田真司)
平塚中継所を2位でタスキリレーする駒大7区白鳥(左)と8区鈴木(撮影・河田真司)
平塚中継所を2位でタスキリレーする駒大7区白鳥(左)と8区鈴木(撮影・河田真司)

6区=20・8キロ(芦ノ湖〜小田原中継所)

 ※区間記録 20年 館沢亨次(東海大)57分17秒


◆芦ノ湖スタート 天気は晴れ。気温はマイナス1度。午前8時、青学大・高橋がスタート。2分37秒遅れで帝京大・北野、3分28秒遅れで駒大・佃がスタート。往路でトップから10分以上遅れた日体大以下の5チームは同8時10分に一斉スタート


◆1キロ 青学大・高橋が2分54秒で通過


◆4・0キロ 青学大・高橋が13分15秒で通過


◆5・0キロ(芦之湯) 青学大・高橋が16分28秒で通過。2位帝京大との差を2分53秒に広げた。順大が国学院大を抜き4位浮上。早大がシード圏内の10位浮上


◆6・4キロ 往路12位の神奈川大が早大を抜き10位浮上


◆9・0キロ(小涌園前) トップの青学大・高橋が安定した走りで通過。2位帝京大・北野が2分36秒差で通過。スタート地点から1秒縮めた。3位駒大は3分02秒差で通過。こちらは26秒縮めた。4位は順大、5位中大、6位国学院大、7位東京国際大、8位創価大、9位東洋大、10位神奈川大。10位からわずかに遅れて11位法大。さらに12位早大、13位東海大。神奈川大と東海大との差は12秒とシード権争いは大激戦


◆13・4キロ(大平台) 青学大が依然トップ。2分45秒差で2位帝京大、そこから3秒遅れて3位駒大。駒大はヘアピンカーブを曲がった後、帝京大を抜いて2位浮上。4位は順大、5位中大、6位国学院大、7位東京国際大、8位創価大、9位東洋大。10位は法大。ここから7秒差で11位東海大、神奈川大


◆16・9キロ(函嶺同門) 青学大が首位キープ。順大が2位浮上。青学大との差は2分46秒。ここから2秒差で3位駒大と帝京大。東海大が法大を抜いて10位浮上


◆17・2キロ 青学大・高橋に原監督が「スマイル! スマイル!」と激励


◆小田原中継所 青学大・高橋が首位を守ってタスキリレー。2位は駒大。大八木監督の激しい檄に応えるように佃が力走。1位との差は3分18秒。3位順大、4位は帝京大。シード争いは10位東海大と11位法大との差は8秒


【総合成績】

(1)青学大 6時間21分09秒

(2)駒大     +3分18秒

(3)順大     +3分23秒

(4)帝京大    +3分33秒

(5)中大     +4分04秒

(6)国学院大   +4分42秒

(7)東京国際大  +5分20秒

(8)創価大    +5分39秒

(9)東洋大    +6分44秒

(10)東海大    +6分59秒

(11)法大     +7分07秒

※区間賞 牧瀬圭斗(順大)58分22秒

6区区間賞は順大・牧瀬圭斗 青学大との差を41秒縮める

青学大6区高橋(左)は小田原中継所トップで7区岸本にたすきを渡す(撮影・鈴木みどり)
青学大6区高橋(左)は小田原中継所トップで7区岸本にたすきを渡す(撮影・鈴木みどり)
駒大6区佃(右)は小田原中継所で7区白鳥にたすきを渡す(撮影・鈴木みどり)
駒大6区佃(右)は小田原中継所で7区白鳥にたすきを渡す(撮影・鈴木みどり)
順大6区牧瀬(右)は小田原中継所で7区西沢にたすきを渡す(撮影・鈴木みどり)
順大6区牧瀬(右)は小田原中継所で7区西沢にたすきを渡す(撮影・鈴木みどり)
中大6区若林(左)は小田原中継所で7区居田にたすきを渡す(撮影・鈴木みどり)
中大6区若林(左)は小田原中継所で7区居田にたすきを渡す(撮影・鈴木みどり)


◆出場校


往路学校名出場前回順位
青学大14年連続27度目4位
帝京大15年連続23度目8位
駒大56年連続56度目優勝
国学院大6年連続15度目9位
順大11年連続63度目7位
中大5年連続95度目12位
東京国際大5年連続6度目10位
創価大3年連続5度目2位
東洋大20年連続80度目3位
10東海大9年連続49度目5位
11早大46年連続91度目6位
12神奈川大12年連続53度目13位
13法大7年連続82度目17位
14国士舘大6年連続50度目18位
関東学生連合オープン参加
15山梨学院大2年連続35度目19位
16日体大74年連続74度目14位
17明大4年連続63度目11位
18中央学院大2年ぶり22度目
19専大2年連続70度目20位
20駿河台大初出場

青学大1年生コンビ快走往路V「青学メソッド」で完全制覇へ

駒大田沢廉区間賞「今回はおっとり」大八木監督と熱い師弟の絆

中大1区吉居大和「狙って」15年ぶり“最古”区間記録更新

創価大・嶋津雄大「心の走り」でハンディ乗り越え区間賞

駿河台大31歳の今井隆生 “先生と生徒のたすきリレー”実現