「天才バカボン」「おそ松くん」「ひみつのアッコちゃん」などの作品で知られる人気漫画家の赤塚不二夫(あかつか・ふじお、本名・赤塚藤雄)さんが2日午後4時55分、肺炎のため東京都文京区の順天堂医院で死去した。72歳だった。数々の作品から生み出されたナンセンスギャグで、高度成長期の日本に笑いをもたらした。葬儀・告別式の日取りなどは未定。喪主は長女赤塚りえ子さん(43)。

 日本漫画界の重鎮がまた1人天国へと旅立った。長く闘病を続けた順天堂医院には同日午前、赤塚さんの容体急変を受けて長女りえ子さんや親族らが駆けつけた。肺炎が悪化し血圧が低下。午後4時55分、肉親だけに囲まれて眠るように静かに息を引き取ったという。関係者は「とても穏やかな表情でした」と話した。最後まで意識が戻ることはなかった。

 連絡を受け、漫画家仲間の藤子不二雄■さん、北見けんいちさんが病室に駆けつけたが、間に合わなかったという。

 赤塚さんは02年4月、脳内出血で倒れて創作活動を中止してからずっと入院していた。ほとんど動けない状態だったが、家族が話しかけると反応することもあった。今年2月末から肺炎をこじらせていた。

 98年には食道がんを公表。10時間にも及ぶ大手術を受けた。5カ月もの長期入院で15キロもやせたが、大好きな酒とたばこはやめられず、型破りな生活を続けた。闘病取材が殺到すると、「うちはね、今ちょっとした『がん景気』なんだ」と周囲を笑わせた。療養のための入退院を繰り返しながらも週刊誌の連載など精力的に創作活動を続けた。アルコール依存症治療を受けて退院するとまた飲み「ノーメル(飲める)賞だな」とギャグを飛ばした。

 赤塚さんは終戦後、旧満州から引き揚げた。手塚治虫さんの「ロストワールド」に出会い、漫画家を志した。18歳で上京、石ノ森章太郎さん、ちばてつやさんら多くの漫画家を輩出した「トキワ荘」に住みながら修業し、56年「嵐をこえて」でデビューした。

 62年から「少年サンデー」に連載した「おそ松くん」が爆発的な人気を呼んだ。その後もヒット作を連発。日本を代表するギャグ漫画家となった。「シェーッ」「これでいいのだ」などの流行語を生んだ。98年には紫綬褒章も受章した。

 漫画界だけではなく、芸能界にも大きな影響を与えた。タモリが赤塚さんの自宅に下宿していたのは有名な話だ。演出家高平哲郎氏、NHKディレクターだった滝大作氏らとギャグ集団「面白グループ」を結成。タモリ、小松政夫、所ジョージ、山下洋輔、柄本明、なぎら健壱らがいた。

 最後の闘病生活に入る直前はほとんど食事を受け付けず、酒ばかりの生活をしていた。栄養失調気味で車いす生活を余儀なくされたが、視覚障害や引きこもりをテーマにしたテレビ番組に出演していた。06年7月にはずっと赤塚さんを看病してきた妻の真知子さんが、くも膜下出血のため56歳で急死した。

 関係者によると、葬儀はファンにも参列できるような場所を提供したいとしている。※■は○の中にA