今季4勝目が欲しかったサウサンプトン。ホームで前半15分あたりから優勢を強め始めたが、90分間を終えて勝者となったのはバーンリーだった。

 終盤の後半36分、右ウィンガーのグドムンドソンが上げたクロスをボークスが頭でミートし、勝敗を分ける1点が生まれた。

 サウサンプトンのペジェグリーノ監督は、守備の固いバーンリーとの一戦を前に、「辛抱強く攻める」必要性に触れていた。試合後、ブーイングで敗戦への不満を露わにしたサウサンプトンのサポーターたちにも「辛抱」が必要なようだ。たしかに、前節で今季初の2連勝を逃した自軍は、今節でリーグ戦での無敗を連続4試合に伸ばすこともできなかった。敢えてポゼッションを譲って戦う敵に、枠内に飛んだ唯一のシュートで効率良く勝利を奪われたとも考えられる。

 だが、開幕から内容は悪くないが結果が出ない試合が続いていた最大の問題は、過去3勝はいずれも1点差で、うち2試合のスコアは1-0だった攻撃面の脅威不足にある。そのチームの攻撃が、少なくとも60分間は得点を予感させたのだ。トップ下に入ったブファルも流れてレドモンドと絡んだ左サイドを主体に、タイトなバーンリーの包囲網を繰り返し突破した。背後からは、今季は攻撃面で静かだった左SBバートランドが、オーバーラップで攻撃に勢いを加えてもいた。ボールを持っても全く怖さを感じさせなかった前節とは違い、ポゼッションをチャンスに変えて相手ゴールを脅かすことができるようになってきた。

 マン・オブ・ザ・マッチを選べば相手GKのポープになる。ブファルのボレーと、ドリブルで侵入したレドモンドのシュートを防いだ前半34分と同42分の2セーブは、いずれもファインセーブと呼べる部類だ。後半12分には、CKの流れから吉田が振り向きざまにクリーンヒットした左足ボレーを、伸ばした手で際どくバーの上へと弾き出してもいる。さもなければサウサンプトンは、バーンリーが結果的に奏功した同20分のFW2名投入を行う前に、スコア上でも優位に立っていて然るべきだった。

 2枚替えで入った1人であるボークスによる決勝ゴールの場面で、吉田は空中戦で競ることができなかった。肉眼では、先に手前に体を入れられて思うようにジャンプできなかったようにも見受けられた。ネットを揺らされた直後、地面を叩いて悔しがり、試合終了のホイッスルが鳴ると、両手を腰に当ててしばし俯いていた本人の姿も、本来であれば競り負けることなどないはずの相手にワンチャンスをものにされた無念を物語っているかに思われた。

 もっとも、試合後に思いのほかサバサバした表情を見せた吉田も言っていたように、ボークスのシュートには勝敗を分けるにふさわしいクオリティがあった。山なりのクロスに対して助走が取れたわけでもない態勢から、パワーも十分のヘディングをGKフレーザーのセーブが及ばないゴール右下隅へと叩き込んだのだから。吉田自身も、失点シーンを除く89分間は的確なクリアやブロック、そしてボールホールダーヘの迅速なプレスにと、危機を未然に防ぐ守りで2試合ぶりのスタメン復帰に応えるパフォーマンスを披露していた。

 サウサンプトンも吉田も、代表ウィーク到来に無念の今節から気分を切り替え、18日の次節リバプール戦に臨む。

(山中忍通信員)