ウエイトリフティング

- 重量挙げ三宅宏実、12・11全日本選手権は欠場 [記事へ]
概要
日本の「看板」は三宅宏実を置いていない。父義行さんは68年メキシコシティ五輪銅、伯父義信さんは同大会で2連覇を果たした64年東京五輪金メダリスト。栄光に浸った前回の東京大会から半世紀を経て、「三宅」の名前が再び歴史を刻むか。ロンドン銀、リオ銅の宏美にとって出場すれば5大会連続の舞台は、またとない機会になる。リオ以前から発症していた腰痛に完治はなく、調整面での難しさも抱えながらの挑戦だが、ここ一番の強さは定評がある。
女子では59キロ級の安藤美希子も面白い。18年はアジア大会銅、世界選手権5位。リオ五輪後に単身で韓国に渡り、五輪メダリストを育てたコーチに師事し、次々に日本記録を更新している。男子では男子62キロ級でリオ五輪4位の糸数陽一が世界と渡り合う。沖縄県の離島、久高島出身のリフターは17年の世界選手権では銀と、頂点に迫る。【阿部健吾】
競技日程
1年延期となった2021年の競技は、7月24日から始まり8月4日で終わる。
【注】◎は決勝実施日
7月24日(土)
7月25日(日)
7月26日(月)
7月27日(火)
7月28日(水)
7月29日(木)
7月30日(金)
7月31日(土)
8月1日(日)
8月2日(月)
8月3日(火)
8月4日(水)
8月5日(木)
8月6日(金)
8月7日(土)
8月8日(日)
7月21日(水)
7月22日(木)
7月23日(金)
ウエイトリフティング
<9:50〜12:30>
女子49kg級グループB
<13:50〜16:00>
女子49kg級グループA
女子49kg級表彰式
会場:東京国際フォーラム
ウエイトリフティング
<11:50〜14:00>
男子61kg級グループB
男子67kg級グループB
<15:50〜18:00>
男子61kg級グループA
男子61kg級表彰式
<19:50〜22:00>
男子67kg級グループA
男子67kg級表彰式
会場:東京国際フォーラム
ウエイトリフティング
<13:50〜16:00>
女子55kg級グループB
<19:50〜22:00>
女子55kg級グループA
女子55kg級表彰式
会場:東京国際フォーラム
ウエイトリフティング
<11:50〜14:00>
女子59kg級グループB
女子64kg級グループB
<15:50〜18:00>
女子59kg級グループA
女子59kg級表彰式
<19:50〜22:00>
女子64kg級グループA
女子64kg級表彰式
会場:東京国際フォーラム
ウエイトリフティング
<13:50〜16:00>
男子73kg級グループB
<19:50〜22:00>
男子73kg級グループA
男子73kg級表彰式
会場:東京国際フォーラム
なし
なし
ウエイトリフティング
<11:50〜14:00>
男子81kg級グループB
男子96kg級グループB
<15:50〜18:00>
男子81kg級グループA
男子81kg級表彰式
<19:50〜22:00>
男子96kg級グループA
男子96kg級表彰式
会場:東京国際フォーラム
ウエイトリフティング
<13:50〜16:00>
女子76kg級グループB
<19:50〜22:00>
女子76kg級グループA
女子76kg級表彰式
会場:東京国際フォーラム
ウエイトリフティング
<11:50〜14:00>
女子87kg級グループB
女子87kg超級グループB
<15:50〜18:00>
女子87kg級グループA
女子87kg級表彰式
<19:50〜22:00>
女子87kg超級グループA
女子87kg超級表彰式
会場:東京国際フォーラム
ウエイトリフティング
<13:50〜16:00>
男子109kg級グループB
<19:50〜22:00>
男子109kg級グループA
男子109kg級表彰式
会場:東京国際フォーラム
ウエイトリフティング
<13:50〜16:00>
男子109kg超級グループB
<19:50〜22:00>
男子109kg超級グループA
男子109kg超級表彰式
会場:東京国際フォーラム
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし