Jリーグは28日に理事会を開き、声出し応援実証実験の3段階目の概要を発表した。
期間は7月30日から8月14日。今回は希望する全クラブが行うことができる。収容人数や配席などの条件を守れば、会場全体で声出しすることも可能。また、応援エリアではアルコールの持ち込みは引き続き禁止で、食事は応援開始前やハーフタイムなどに限定される。これまで実証実験は6月上旬に2試合で行われ、今後は7月6日の横浜-広島(日産)などJ1とJ2の6試合で、2段階目として行われる。
Jリーグは28日に理事会を開き、声出し応援実証実験の3段階目の概要を発表した。
期間は7月30日から8月14日。今回は希望する全クラブが行うことができる。収容人数や配席などの条件を守れば、会場全体で声出しすることも可能。また、応援エリアではアルコールの持ち込みは引き続き禁止で、食事は応援開始前やハーフタイムなどに限定される。これまで実証実験は6月上旬に2試合で行われ、今後は7月6日の横浜-広島(日産)などJ1とJ2の6試合で、2段階目として行われる。
【鹿島】岩政大樹新監督「これまでの鹿島を正しく定義しこれからの鹿島を見つけ出していきたい」
吉田麻也ブンデスデビュー「スタジアム満員イタリアでは少ないので良かった」フル出場/一問一答
吉田麻也キャプテンマーク巻きドイツで第1歩「自分ができることはたくさんある」開幕戦フル出場
マンチェスターC・ハーランド2得点で開幕戦勝利「自分と家族にとって誇らしい瞬間」
元マンU、イングランド代表のルーニー氏が「ロナウドは放出すべき」と提言
本日の試合はありません