大阪市天王寺区の天王寺動物園に、絶体絶命のピンチを3度も乗り越えた「奇跡のニワトリ」がいます。1歳6カ月の雄「マサヒロ」君。もともと肉食動物用の生き餌になるはずだったピヨピヨのヒヨコでしたが、幸運が重なって生き延び、いつしか「会うと幸せになる」と口コミが広がり人気者に。ところが一難去ってまた一難。4度目の大ピンチを迎えています。

 目下の「強敵」は鳥インフルエンザです。これまでは鳥類と同じようにバードゲージ「鳥の楽園」で飼育されていましたが、鳥インフルエンザの流行を受け、ゾウ舎に緊急避難中です。飼育員の尾曽芳之飼さん(48)は「もし近隣で鳥インフルエンザが出たらマサヒロは処分対象になるでしょう。園内で出たら即処分の可能性が高い」。ニワトリなので、飼育する他の鳥とは違い、家畜への法律が適用される可能性が高いそうです。

 現在は日課の園内散歩を自粛。保菌している可能性がある野鳥との接触を減らすためです。来園者との抱っこなどふれあいも禁止です。ただ「会いたい」との要望は多く、不定期に1日1回、ゾウ舎の外に姿を見せます。基本的には「隠れキャラ」ですが、鳥インフルエンザの影響でさらにレア感が高まっているようです。

 今冬には松坂桃李(28)と菅田将暉(24)のダブル主演映画「キセキ -あの日のソビト-」(公開中)の宣伝隊“鳥”になりました。これまでの3つの“キセキ”から大役を任されました。その“軌跡”を少しだけ振り返ると…。

 <1>マガモの「先生役」 15年7月にアライグマなどの「生き餌」として約70羽のうちの1羽として同園へ。

 「たまたま同じ頃、マガモのヒナが人工ふ化で生まれました。子ガモは1羽だと怖がって餌を食べようとしませんが、ヒヨコを一緒にするとまねして食べるようになるため、マサヒロ君は“先生役”に選ばれ、難を逃れました」(飼育員の尾曽さん)

 <2>イタチが現れず

 その2 同年9月ごろ、鳥の楽園に出没するイタチを捕獲するためおとりのエサに抜てきされた。

 「大きいネズミ捕りの中に入り、三日三晩、じっと待ちましたが、なぜかその間、イタチは現れませんでした」(尾曽さん)

 <3>肉食獣が体調を崩さず

 通常、若鶏へ成長する過程で大型の肉食獣のエサとして与えられる。

 「ライオンやトラの肉食獣が体調を崩すと、締めたての『新鮮な鶏肉』を与えます。だいたい調子が悪くなるのですが、偶然申し出がなかった」(尾曽さん)。

 4度目の“キセキ”へ、同園のスタッフもできる限りの予防策を講じています。鳥インフルエンザの終息のメドは「渡り鳥が北へ帰っていく3月ぐらいでしょうか。なんとかこの冬場を乗り切れば…」と獣医師の西岡真さん(47)。

 もう1度、子どもたちとふれあえるひとときをトリ戻したい。

【松浦隆司】(ニッカンスポーツ・コム/コラム「ナニワのベテラン走る~ミナミヘキタヘ」)