ソフトバンク対楽天 7回表楽天2死、茂木に勝ち越しソロ本塁打を浴びマウンドで声をかけられる千賀(左から2人目)(撮影・栗木一考)
ソフトバンク対楽天 7回表楽天2死、茂木に勝ち越しソロ本塁打を浴びマウンドで声をかけられる千賀(左から2人目)(撮影・栗木一考)

ソフトバンクからすれば、悔やんでも悔やみきれない敗戦だっただろう。エースの千賀が先発し、7回を投げて4失点。失ったのはすべてソロ本塁打によるもので、先頭打者で打たれたオコエの1発以外は全部、2死から。1発だけは警戒しなければいけない状況で、手痛い1発を3度も食らってしまった。

本塁打には「打たれても仕方のない1発」がある。例えば3回に打たれたオコエの1発は、初球の高めのボールゾーンに浮いた直球だった。オコエは足が速く、一番やってはいけないのが四球。しかもスタンドまで運ばれたのだから力負けであり、バッターの能力を褒めてもいい本塁打だった。しかし、他の3本の本塁打は「防がなければいけない1発」だった。

1本目と2本目の浅村の本塁打はともにカウントは1ボール2ストライクだった。説明するまでもないがバッテリーが絶対有利のカウントで、失投した投手だけの責任ではない。投げミスの可能性の少ない球種を選べなかった捕手の責任もある。茂木に打たれたソロもカウントは2ボール2ストライク。外角を狙った直球が高めに浮いて1発を浴びたが、内角への厳しい攻めはなかった。3本ともギリギリのテラス席への本塁打で「もう少し甘くなければ…」とか「違う球種だったら…」と思える1発だった。

千賀はエースであり、甲斐も正捕手。今シーズンだけでなく、何度もバッテリーを組んでいるコンビ。その2人が2死走者なしから負けられない大一番で、先制ソロ、同点ソロ、決勝ソロを打たれているようでは話にならない。負けるべくして負ける一戦になってしまった。(日刊スポーツ評論家)

ソフトバンク対楽天 5回表楽天2死、浅村にこの日2本目の本塁打を浴びる千賀(撮影・梅根麻紀)
ソフトバンク対楽天 5回表楽天2死、浅村にこの日2本目の本塁打を浴びる千賀(撮影・梅根麻紀)