WBC王者の寺地拳四朗(30=BMB)が、WBAスーパー王者京口紘人(28=ワタナベ)から7回にTKO勝利を収め、統一王者となった。

2学年違いだが、大学時代からお互いにしのぎを削ってきた。関西大の寺地と大商大の京口。対戦成績は3勝1敗と先輩の貫禄で上回っていた寺地が、この大舞台でも押し切った。


岩田翔吉、世界初挑戦は判定負け 早大出身の初世界王者ならず/ライブ速報詳細



寺地拳四朗7回
TKO
京口紘人


◆ラウンドVTR◆

世界ライトフライ級2団体王座統一戦を前に入場する寺地(撮影・菅敏)
世界ライトフライ級2団体王座統一戦を前に入場する寺地(撮影・菅敏)
世界ライトフライ級2団体王座統一戦を前にリングに登場する京口(撮影・菅敏)
世界ライトフライ級2団体王座統一戦を前にリングに登場する京口(撮影・菅敏)

1R

開始から寺地がスピードに乗った左ジャブで京口を突き放す。50秒すぎには右ストレート。1分すぎにも右ストレートをヒット。クリーンヒットはないが寺地のペース。京口は高いガードで前に出るが手数は少ない。

日刊採点:10-9(寺地)

1回、打ち合う京口(右)と寺地(撮影・菅敏)
1回、打ち合う京口(右)と寺地(撮影・菅敏)
1回、寺地(左)の顔面に右フックを入れる京口(撮影・菅敏)
1回、寺地(左)の顔面に右フックを入れる京口(撮影・菅敏)

2R

開始早々、寺地の右ストレートがヒット。出入りの激しいボクシングで、京口を翻弄(ほんろう)する。1分20秒すぎに京口の左ボディーブローがヒット。京口の左ジャブが伸びてきた。ほぼ互角の打ち合いも、終了間際に寺地のワンツーが2度ヒット。

日刊採点:10-9(寺地)


3R

京口がじわじわと前進。寺地はジャブを突いて距離を取る。中盤の打ち合いも一進一退でペースの奪い合いが続く。寺地のワンツーに京口は左ジャブを返す。残り1分から、寺地のロングレンジからのワンツー、右ストレートがヒット。クリーンヒットはないが、手数で寺地が上回る。

日刊採点:10-9(寺地)

3回、寺地(右)の顔面に左ストレートをヒットさせる京口(撮影・菅敏)
3回、寺地(右)の顔面に左ストレートをヒットさせる京口(撮影・菅敏)

4R

京口が距離を詰めて打って出るが、寺地もジャブとワンツーで距離をとる。1分すぎに寺地が左フック、京口は左ボディーブローを返す。1分半すぎから寺地が回転の早い連打で圧倒。左右フック、アッパーで、京口のあごが上がる。京口もワンツーで反撃。すごい打ち合い。終盤、寺地の右ボディーブローにに京口の動きが止まる。

日刊採点:10-9(寺地)


5R

寺地が左で30秒すぎに右ストレートで京口から先制のダウン。寺地は一気にラッシュ。1分近く連打を繰り出す。残り1分、京口もボディーブローで反撃。寺地のラッシュは止まらないが、京口の右アッパーからの連打で今度はで寺地はフラフラに。

日刊採点:10-8(寺地)

5回、寺地(左)は、京口からダウンを奪う(撮影・菅敏)
5回、寺地(左)は、京口からダウンを奪う(撮影・菅敏)

6R

両者、慎重な立ち上がり。寺地は足を使う。京口も前に出るが、打ち合わない。ともにダメージが残っているのか、ジャブを突き合う。最後まで距離を取ってのジャブの突き合いで、終わる。ともに有効打はなく、採点は難しいが、寺地のジャブがやや多かったか。

日刊採点:10-9(寺地)


7R

再びジャブの突き合いで主導権争いが続く。寺地の左ジャブ、右ストレートに京口がロープに後退。まだダウンのダメージが残っているか。寺地も強引にいかず、距離を取ってジャブを突く。残り50秒、京口の右ストレートがヒットしたが、最後は寺地の右ストレートが顔面を捉えると、京口は崩れるようにダウン。そのままレフェリーが試合を止めた。

寺地がTKO勝利で王座統一に成功。

7回、寺地(左)は、京口から2回目のダウンを奪い勝利する(撮影・菅敏)
7回、寺地(左)は、京口から2回目のダウンを奪い勝利する(撮影・菅敏)
7回、寺地(左)は、京口から2回目のダウンを奪い勝利する(撮影・菅敏)
7回、寺地(左)は、京口から2回目のダウンを奪い勝利する(撮影・菅敏)

試合前

雪平莉左&天野麻菜、新調レッドコスチューム姿でラウンドガール 注目ダブル世界戦華やかに彩る

ラウンドガールを務める雪平莉左(撮影・菅敏)
ラウンドガールを務める雪平莉左(撮影・菅敏)
ラウンドガールを務める雪平莉左(撮影・菅敏)
ラウンドガールを務める雪平莉左(撮影・菅敏)
ラウンドガールの雪平莉左(右)と天野麻菜(撮影・菅敏)
ラウンドガールの雪平莉左(右)と天野麻菜(撮影・菅敏)

WBA、WBC世界ライトフライ級比較表

【イラスト】WBA、WBC世界ライトフライ級比較表
【イラスト】WBA、WBC世界ライトフライ級比較表

WBC、WBA統一戦の主なルール

WBCで採用されている4ラウンドごとの採点公開はなし。WBCで実施のインスタントリプレー(ビデオによる状況判断)は状況によって実施。またWBCの3ノックダウン(1ラウンドで3回ダウンすれば負け)はフリーノックダウン制に。細かいところではWBCで認められているスポーツドリンクが認められず水だけとなる。