日本相撲協会は31日、東京・両国国技館で大相撲名古屋場所(7月9日初日、ドルフィンズアリーナ)の番付編成会議と臨時理事会を開催し、関脇霧馬山(27=陸奥)の大関昇進を全会一致で承認した。

昇進伝達式では「大関の名を汚さぬよう、今まで以上に稽古をして頑張ります」と口上を述べた。伝達式後の会見で師匠である陸奥親方(元大関)の現役時代のしこ名を継承し、名古屋場所から「霧島」と改名することも明かされた。

部屋初の大関誕生を、陸奥親方も喜んだ。

-今の気持ちは

陸奥親方 うれしいです。自分の時よりうれしいかな。逆に緊張しました。

-ご自身の伝達式を思い出しましたか

陸奥親方 思い出しましたね。自分もやっぱり緊張して何もわからず終わったような感じでした。逆に今日はそれと違う緊張でした。

-弟子への思いは

陸奥親方 一番稽古をやってきた。それに尽きると思う。だから本人はもう1つ上に行きたいと言ってるんで、今まで以上に稽古すれば、そこも夢じゃないと思いますね。

-入門したばかりの印象は

陸奥親方 知り合いの方にはほとんど言ってたと思うんですけど、普通にやっていけば前頭、三役らへんまでは黙ってても行くんじゃないですかと言ってました。性格も素直なんで。最初は、抱えて引っ張り込んで受けてという相撲を取ってたんですけど、やっぱり頭をつけなきゃいけないと言ってました。横綱でも頭をつけるんだからという話もして、頭をつけるようになったことで勝てたかなと思う。もう1つ、つりぐらい覚えてやったら、土俵際とかもっと安心して見ていられるんですけど。その辺はこれからの下半身強化を一生懸命やって、できるようになってくれればいい。

-入門してから8年で大関になった

陸奥親方 けがも結構してる中で、8年は早いと思います。けがにも強いと思いますけど、これから、もっとけがしない体を作っていかないといけないと思う。

-一番の良さは素直さか

陸奥親方 素直ですね。相撲に関してはいろんなタイプの対戦相手がいるんですけど、どの力士にもうまく対応できる運動神経が入ったときからありました。四つ相撲だったら突き押しに弱いとかあるんですけど、そういうのもうまく対応できる。欲を言えば、早く私を超えてもらいたいのが一番です。そこを超えてくれたら、うれしいですね。ただそこはやっぱりもう稽古しかないと思うんで、それができるかできないかです。