女子マラソンの04年アテネ五輪金メダリスト野口みずき(38)は今年4月、現役を引退した。現在は7月に結婚した夫の仕事の関係で中国・上海で暮らしている。異国の地であらためて認識したのは、五輪ゴールドメダルの価値だった。結婚生活を最優先に考えて、できる範囲でランニングの楽しさを伝えている。【取材・構成=益田一弘】

●結婚で「がらりと生活が変わった」

 10月30日、中国・北京。野口は、08年北京五輪のメイン会場「鳥の巣」を見ながら、走っていた。上海アシックス社の誘いでハーフマラソンにゲスト出場。五輪連覇を狙った8年前、レース直前の故障で走れなかった、あの道だ。「縁というか、2008年に走れなかったけど、8年をたってから走れた。なんか、すごくおもしろいな」。

 ゲストランナーでも、5キロ程度を流して走る日本とは違って、設定ペースありで21・0975キロを走りきるのが中国スタイル。「全部走ってくれ、と言われて、びっくりした。でも設定ペースよりも早く走って、完走しました。1時間42分台。心臓が止まるかと思った…」。そう笑って振り返る顔はとにかく明るい。

 今年4月、25年の陸上人生にピリオドをうった。7月に一般男性と結婚して、上海に移り住んだ。「がらりと生活が変わった。合宿やレースで海外は慣れていたけど、暮らすのは初めて。戸惑うこともあるけど、私は何でも楽しむタイプ」。週2日はマンツーマン授業で言葉を学んで、料理もこなす。得意なメニューは「海老ニラまんじゅう」で、ギョーザの皮を手作りすることもある。「ジムで走って、中国語を学んで、買い物にいって、夕飯の支度をして。本当に1日があっという間」。そんな新生活の中で気がついたことがある。ゴールドメダルが時間も国境も超えることだ。

●中国はランニングブームの真っ只中

 7月に上海アシックス社のイベントに参加した。その際にいきなり米専門誌の取材を受けた。さらに現在の中国はランニングブームの真っただ中。各地で大会が開かれ、ランニングクラブが結成されている。野口は「町を歩いても5、6人がまとまって走っている。ちょうど10年前の日本と同じような感じ」と言う。

 イベントにいくと、目を輝かせた子どもたちが集まってくる。メダルを出せば、無邪気に歓声を上げる。「速く走るコツは何ですか?」と素朴な質問を受ける。それは中国でも日本でも同じだった。野口は「純粋すぎて涙が出ますよ。(04年アテネから)12年もたった金メダリストですが、あらためて五輪で金をとることの影響力を感じるんです」としみじみと言う。

 現在は結婚生活を第一に考えて、月に1、2度、ゲストランナーなどで上海と日本を往復。指導者の道は「全然ないです」と即答する。「今、スポーツ選手はすごいですよね、解説者とかタレントとか。でも私は自分らしいことができたらいい。もっと直接的に、親密に触れ合う感じで」。

●「お酒がおいしくて太っちゃって」

 12月3日、野口は故郷の三重・伊勢市内にいた。自身の名前がつくようになった「野口みずき杯お伊勢さんマラソン」の大会長として、ゴール地点で参加者を出迎えた。「お疲れさまでした」「どうでしたか?」「来年も来てくださいね」と、老若男女問わずに声をかけて回る。引退後は「お酒がおいしくて、もう太っちゃって」が口癖だ。

 現役時代の野口はレースで誰かをマークすることはしなかった。周囲がいつも野口をマークしていた。集団の前方に位置し自分のリズムで走った。「努力して目標をかなえる素晴らしさを伝えていきたい。時間に限りがあるので、できる範囲で」。かつてのレースと同じように、これからも自分のリズムで走っていく。(敬称略)

 ◆野口(のぐち)みずき 1978年(昭53)7月3日、三重県伊勢市生まれ。03年世界選手権パリ大会で銀メダル、04年アテネ五輪で金メダルを獲得した。05年9月のベルリンマラソンで日本記録2時間19分12秒を記録した。08年北京五輪は大会直前のけがで欠場。今年3月の名古屋ウィメンズを最後に現役を引退。同12月に日本陸連から長年の功績をたたえられ、年間表彰式で「特別賞」を授与された。