阪神中日17回戦(甲子園)で今季初めて1軍マウンドに上がった阪神藤浪晋太郎投手(25)が2回で5四死球を与えたが、無失点で滑り出した。
1回に3四球で2死満塁と走者を背負ったが、6番堂上を外角変化球で空振り三振に仕留めピンチを脱した。2回は先頭から四球、死球だったが、2死にこぎつけ、最後は二塁方向への打球に一塁走者が当たって無失点だった。
2回までの直球の最速は155キロ。球数は1回で36球。2回までで57球。
昨年10月6日以来299日ぶりの1軍戦登板で、17年4月27日以来の本拠地勝利をかけてのマウンド。先発投手としてコールされると「ウル虎の夏」イベントで黄色に染まったスタンドから大きな拍手を送られた。
試合前練習ではショートダッシュなどを行い、最終調整。高橋遥らと言葉を交わすなどリラックスした様子だった。前日の7月31日にはバント練習を行うなど、久しぶりの1軍マウンドへ準備を整えた。
相対する中日の先発オーダーは次の通り。
1(右)平田
2(中)大島
3(左)アルモンテ
4(一)ビシエド
5(二)阿部
6(三)堂上
7(遊)京田
8(捕)木下拓
9(投)ロメロ
なお阪神は新助っ人ソラーテが5番レフトで先発出場。
藤浪は今季、ここまで2軍で8試合に先発し、1イニングの登板だった5月18日の広島戦から、イニング数を増やしてきた。前回7月26日のウエスタン・リーグ中日戦(甲子園)では、6回6安打2失点だったが、要所を抑えて試合をつくっていた。
藤浪のこれまでの中日戦通算成績は19試合で6勝6敗。直近の対決は18年9月29日のナゴヤドームでの一戦。9回5安打7奪三振で完封勝利を飾っている。
また、この日の8月1日は、甲子園球場が誕生してちょうど95周年の節目の日。大阪桐蔭時代に春夏連覇も果たした思い出深い聖地で、完全復活に臨んだ。
★19年阪神藤浪のこれまで★
▼初の紅白戦登板 沖縄・宜野座キャンプで2月11日に初の紅白戦登板。2イニングで2安打1失点。
▼投げ込み 2月19日にプロ入り最多の291球の投げ込み。同21日にも258球を投げるなどフォームをめぐって試行錯誤。
▼初のオープン戦登板 2月24日、中日とのオープン戦に初登板。4回4安打3失点。6四死球だった。
▼全員左打者との対戦 3月2日のソフトバンクとのオープン戦は7打者と対決したが、全員が左打者との対戦となった。2イニングを2安打無失点。腕を下げたスリークオーターを披露。走者がいない場面ではノーワインドアップだった。
▼2軍調整決定 3月12日の中日とのオープン戦で4回無安打1失点だったが、3四球1死球。試合後、矢野監督は2軍調整を明言。
▼2軍戦登板 5月18日広島戦(由宇)で実戦復帰してから8試合に先発し、計43イニングに登板。防御率1・88と安定した数字を残している。