阪神は前半戦最後の巨人戦で完敗した。リーグ戦再開後の対巨人は2カードとも負け越し。原野球にしてやられる形になった。

山田 阪神バッテリーが8回に大城の三遊間を抜ける当たりで1点を取られたのは、紙一重だから責められない。ただ巨人は、なおも1死一塁で、本来はそのまま高橋にバントのはずが、代打中島を送った。あれが“機”を逃さない原野球なんだろう。

その8回は、西勇が1死三塁から大城に左前適時打を浴びて均衡が破れた。代打中島を併殺に取って、続く9回も続投し、その裏の勝機を待った。だが、巨人抑えのビエイラに3人で締められた。

山田 原監督が今最も好調な選手を、その瞬間で起用する戦いは徹底している。8回の代打中島は決めていたとはいえ、9回は抑えのビエイラに自信がないと起用できない。一方、阪神の9回は西勇に代打ロハスだったが、巨人が嫌がる糸井、原口らの代打起用が得策だったのではないだろうか。ただ両チームとも野手に疲れを感じるし、全体的にスイングが鈍い。

阪神が巨人高橋から放ったヒットは、中野の詰まった中前打だけだった。

山田 投手戦というより貧打戦だった。高橋の緩急のついた投球に的を絞れず振らされた。それでも強いスイングができれば、投手は失投しがちだけど、各打者の振りが鈍いからことごとく凡打になる。いわゆる、術中にハマったということだ。

阪神は再び、2位巨人に1・5ゲーム差に迫られた。

山田 前にもいったが、トップを走り続けた経験がないから、疲れもあるのは仕方がない。打者は気持ち的に余裕がないから早く打ちにいって、自身が優位に立てるカウントに整えられない。佐藤輝も完全にバテがきていて、自分のバッティングができない状態だ。新人だから無理もない。前半残り3試合のDeNA戦は、投手が踏ん張らないと勝てない。その後の球宴、五輪のブレーク期間は、特に野手がよほどうまく調整しないといけないだろうね。【取材・構成=寺尾博和編集委員】